#### silogは必読
全Articleを読了していないXyzzy使いはモグリとも言われるサイト(Wiki)が『silog』。([hail2u.net – Weblog – A List Apart 4.0](http://hail2u.net/blog/webdesign/ala_4.trackback “hail2u.net – Weblog – A List Apart 4.0”)インスパイヤ)
[silog – script/HatenaBookmarkWithGoogle](http://white.s151.xrea.com/wiki/index.php?script%2FHatenaBookmarkWithGoogle “silog – script/HatenaBookmarkWithGoogle”)で、はてなブックマーカ(ー)(造語)向けのGreasemonkeyスクリプトが公開されていました。さっそくインストールしてみましたが、[これはすごい]!
導入方法はリンク先をご覧ください。まずは、スクリプトを開いて、(自分の|他人の)はてなIDを入力する必要があります。その後、Google検索を行うと、まずは(自分の|他人の)はてブ情報を読み込み、ローカルにキャッシュされます。
#### 導入した結果
キャプションは無視していただくとして、Google検索の結果画面にメニューが現れます。「Show」をクリックすると、*はてブを検索した結果*が表示されます。ローカルにキャッシュした情報から検索するので、表示はかなり早いです。
キャプションは無視していただくとして、「Hide」を押すと元のメニューに戻ります。
便利なのは、「Show」「Hide」の状態が保存されているらしく、次に検索したときも同じ状態になっています。
Google検索するときに「そういえば前に何かブクマしたような……」というページがすぐに表示されるのが便利です。
また、*自分のブクマがローカルに保存されている*訳なので、*素早くブクマを検索する*目的だけでも導入する価値ありです。
#### この記事のタグ(偽)
[グリモンいじれる人、尊敬][無理矢理シグルイ][うどん玉の如くブクマが]