Google Analytics に新機能、トラッキング・コードも一新

シェアする

Google Analytics の新機能

Analytics analysis: Google

Google 製のアクセス解析ツール、Google Analytics の新機能が 2007/12/13 に リリースされました。

Analytics 日本版 公式ブログ: [グラフの複数データ表示機能] と [新しいトラッキングコード用の JavaScript ] をリリースしました

詳細は、こちらのページが大変わかりやすい! 「ページの読み込み時間」の解析、面白そうですね。

Googleアナリティクス、様々なイベントやアクションを取得可能に|WEBマーケティングブログ

もちろん、より詳しい説明は Google のドキュメントを読むと良いでしょう。まだ英語版しかないですが……。

Welcome to Google Analytics – Google Analytics Custom Tracking – Google Code(英語)

複数のアクセス解析

自分は、今のところ複数のアクセス解析を利用しています。どれも一長一短あって捨てがたいのですが、Google Analytics 一本にしぼっても良いくらい、期待しています。

──自動的にクリック解析してくれるので重宝している「リサーチ・アルチザン」って、ときどき遅くなるんだよなー……。

blogger注目のアクセス解析サービス「Research Artisan」 : 亜細亜ノ蛾

でも、 Google Analytics でクリック解析をするのは ちょっと面倒(HTML を変更するか、JavaScript で一気にやるか……)なので、「リサーチ・アルチザン」も オススメですよ!

管理人の独り言『MTOS うめぇ(半分嘘)』

秘密裏に(?)レンタルサーバ上で MT4.0x 時代からいじっています。MTOS を試そうとしたら、なぜかデータベースのアップデートに失敗!

\(^o^)/オワタ

──いや、別にデータベースが壊れたわけではないので、MT4.0x 系に戻せばいいのですが。何となく「負けた感」がしたので、MTOS 新規インストールして、テンプレートをインポートして──とゴチャゴチャやってます。

──下の記事 書いてから、どんだけ経ってるんだ……。

Movable Type 4 正式リリース! インストールと雑感 : 亜細亜ノ蛾

今日の運動記録

運動? なにそれ? 美味ェのか?

[全然 百式っぽくない][Google ってなんでこう「不思議 JS コード」にするんだろ]