フォーサーズ・マイクロフォーサーズ
2009/06/15 に、オリンパスがステキなカメラを発表する。
コンパクトデジタルカメラ並のサイズでありながら、中にマイクロフォーサーズのシステムを内蔵したカメラだ。
オリンパス菊川社長、マイクロフォーサーズ機の発表を”6月15日”と発言
同じマイクロフォーサーズ機である Panasonic LUMIX G1 の写りに満足している自分には、手軽に持ち運べるカメラの登場に期待が高まっている。
- Panasonic LUMIX DMC-G1 を連れて三重県桑名市の街なかを散策する : 亜細亜ノ蛾
- 三重県の御在所岳を登山しながら Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮る : 亜細亜ノ蛾
ウワサによると、名前は「E-P1」になるらしい。下のサイトに念写したと思われる画像が載っている。参考程度に見て欲しい。
Olympus and Panasonic rumors » Blog Archive » (FT5) E-P1
さて、このカメラの発表を祝うべき いまの時期に、どうしてもモヤモヤとすることがある。
──(マイクロ)フォーサーズのシステムを提供している、オリンパスとパナソニックとの関係だ。以下は「愛ゆえのネタ」と思って、気楽に読んで欲しい(関係者とファンにはムリだろうけど)。
フォーサーズ部できたお
(ノリ的にはライト感覚なヤンキーマンガっぽい感じでご自由に想像してください)
- オリ:
- ちーッス! きょうゎー、新しい部活を作ったんでェ、みなさんに紹介しに来ましたー! 「フォーサーズ部」です。ぜひぜひ、仲間になってくだたい! ><
- パナ:
- あァ~ん? ──まぁ、面白そうな部じゃねェか。入ってやンよ。焼きそばパンくらいはオゴるんだろうなぁ……?(※技術提携・情報提供のことと思われる)
- オリ:
- はい、もちろんッス! 一緒に仲良くやっていきましょう!!!!
- パナ:
- ああ、分かったよ……。んじゃ、オレら(ボディ・レンズ)は部活内に「マイクロフォーサーズ部」を作って勝手にやってくわ
- オリ:
- ちょwwwwwそれ意味なくないっスかぁ?wwwww
- パナ:
- 心配すンなよ──コレ(マウントアダプター DMW-MA1)があれば、おまえンとこの部員(レンズ)がオレらンとこで有効利用できっからよ……
- オリ:
- ちょwwwwwそれヤバくないスかぁwwwパナさんばっかりオイしいじゃないっスかぁwwwwwカンベンしてくださいようぅwwwwwwwwwww
- シグマ:
- ちーッス! オリさんのところに派遣で来ました-。よろしくお願いしまーす(部活動でハケン?)。
- オリ:
- あ、どもども~よろしくですぅ~wwwww (^o^)ノ
- パナ:
- (くくく──あいつらも骨のズイまでしゃぶり尽くしてやる……)
- 富士, 三洋:
- (共倒れになるか、ウマく行くか──ここは様子見だな……)
参考: フォーサーズシステム # 規格賛同メーカー – Wikipedia
パンケーキ焼けたお
- オリ:
- こんちゃーッス! パナさん、今日はウチの新人を紹介しに来ました
- E-P1(仮):
- こんにちは。よろしくですぅ☆
- パナ:
- あ、ああ、よろしくな……(かわええ……)
- オリ:
- それでは、これで……
- パナ:
- ──ん? ちょ、待ぁてよ!(CV: キムタなんとか) コイツ、オレらの部のが向いてね? 体が小っちぇえヤツはオレらの部、って決めただろうが。よこせよ!!
- オリ:
- ちょwwww ムチャ言わないでくださいよぅ──もう、自分らの部でデビューするって決まっちゃったんっス……
- E-P1(仮):
- そうなんですぅ──パナさん、ゴメンナサイ ><
- パナ:
- ま、まぁ、そういうことなら許してやっけどよ……。E-P1──ちゃん(ボソッ)──が言うならよ……
- オリ:
- スンマセン、パナ先輩! また E-P1 のために焼いたパンケーキ(レンズ)を持ってくるんで、食べてやってください
- パナ:
- おお、オレんトコのパンケーキ、まだ焼き上がンねぇからな……頼むわ
- オリ:
- はい、失礼しまーす……。あ、あと、E-P1って、こう見えて男の子なんですよ(意味のない後付け設定)
- E-P1(仮):
- そうなんですよぅ…… ////
- パナ:
- !!!! むしろ、そっちのが──!!!!!!!!(ゴクリ……)
- オリ, E-P1(仮):
- (えー)
参考: パナソニック、「LUMIX DMC-GH1」の発表会を開催(パンケーキレンズ「20mm F1.7」は 2009 年内に発売の予定……)
ただ、オリンパスの新型機に付属する(はずの)交換式レンズが、パナソニックのマイクロフォーサーズ機でも使えるかは、現時点では発表されていない。だからこそ、いま書いたのだ。
番外編: そのころキヤさんは
- キヤ:
- 最近、お肌がアブラっぽくなってきて、まともに 鏡が見られないわ……。立ち仕事を始めたせいかしら?
番外編 2: フォーサーズシステムで決まっていること
ちなみに、フォーサーズシステムの名前の由来は、「イメージセンサー(映像素子)のサイズが 4/3 型」から来ている。「アスペクト比の基準がが 4:3」だから──ではないことに注意しよう。
さらに、フォーサーズの規格では、映像素子のサイズは決められていない。「え !?」と驚くが、現に Panasonic LUMIX GH1 という例外がある。
規格で決まっているのは、イメージサークルやフランジバックのサイズなのだ。
──プロの方でも、ときどきアヤうい記述を見かけるくらい、ややこしい話である。
自分も書きながら「こまけぇこたぁいいんだよ!!」と思っているが、「価格の比較ができる掲示板」や「なんとか知恵袋」で知ったかぶりする前に、せめて Wikipedia くらい調べよう。