FreeRapid Downloader – プロキシ経由で高速ダウンロードする方法

シェアする

FreeRapid Downloader

The Falls of Yellowstone
(インターネットの流れは──どこまでも速く)

海外のアップロード・サービスには、いつも「お世話に」なっています。「ファッキ■グ」から「夜のおかず」まで、さまざまなファイルが置いてあったりする(範囲 せまっ!)。

ただ、制限付きのサーバが ほとんどです。1 日のダウンロード容量が決まっていたり、複数の接続を拒否したり、速度が遅かったり──。

FreeRapid Downloader を利用すれば、海外のアップローダからファイルを高速で落とせます。

FreeRapid Downloader - Homepage
FreeRapid Downloader – Homepage

──と いろんなサイトで紹介されているけれど、肝心なことが書かれていません。それでは、FreeRapid の力を発揮できない。

複数のプロキシ・サーバを切り替えてダウンロードできることが、FreeRapid の最大の特長です。この機能を利用すれば、1 つのサーバに複数の接続が可能になる。

どのツールよりも早くファイルを入手できる FreeRapid の使い方を、ここから紹介していきます。

インストールと使用の方法

まずは、FreeRapid をインストールしましょう。導入の方法と基本的な使い方は、下のページが参考になります:

海外アップローダーから効率よく落とせる FreeRapid – PSchlossΧToolSchloss

実際に使用している画面を録画した動画が、公式サイトに用意されています。ふんいきを つかむために、一度ご覧ください:

Created by Camtasia Studio 6

CAPTCHA 解析は今ひとつ?

アップローダには定番である CAPTCHA (画像の文字を入力する認証方法)の解析にも、FreeRapid は対応しています。しかし、かんたんな文字にしか対応していません。

Hotfile や Fileserve などは、自分で入力する必要があります。これらのサーバについては、後述するツールでも同じ状況になっている。ここは あきらめて、素直にキーボードを叩きましょう。

絶対に読めないような文字もサーバによっては何度か出てきますが、そんな時はテキトーに入力するのが一番です。当たっていたらラッキィだし、外れていても──なぜか認証に成功することがある。

プロキシを設定する

いよいよ、プロキシを設定しましょう。まずは、プロキシの情報を「どこか」で手に入れます(ご自分でお調べください)。そして、「123.456.789.012:8080」という具合に一行ずつ記述して、「proxy.txt」といったファイル名で保存する。

FreeRapid の画面上で、以下を実行します:

  1. [オプション]→[環境設定]→[接続]と進み、
  2. [プロキシリストを使用] にチェックを入れて、
  3. 右端の [プロキシリストを選択] アイコンを押し、
  4. 保存しておいたプロキシのリストを選ぶ

Free Rapid Downloader - プロキシの設定

これだけの操作で、同じサーバには同じプロキシを選ばないように、自動的に(ランダムで)プロキシを切り替えてくれます。サーバには「別々の人が接続している」と認識されるため、同時に複数のファイルをダウンロードできる。

また、エラーのあとに待機している場合や、速度が遅い時には、下の操作が効果的です:

  1. ダウンロード中の場合は「一時停止」して、
  2. 右クリックから「強制ダウンロード」を選び、
  3. 任意のプロキシをクリック

Free Rapid Downloader - 強制ダウンロード

JDownloader

さて、長々と書いてきましたが──、FreeRapid を以上のように使うと、サーバに負荷をかけてしまいます。みんなはマネしないように! 自分も、このようなダウンロード方法は、やっていますん(?)。

JDownloader という同じようなダウンローダがあり、下のサイトで使い方を説明しています:

海外アップローダーの待ち時間や認証コードを省略してくれるダウンローダー:JDownloaer: アコギとPCと

こちらのツールは、複数のプロキシが使えません。そのため、1 つのサーバから 1 つずつダウンロードします……。しかも、サーバによっては、ダウンロード完了ごとに待機時間がある。ファイルが手に入るまでに、夜が明けます。

──という、「サーバにやさしいツール」だから、ぜひ、みなさんは こちらを使いましょうね!(棒)

ご一緒に HDD でも

なんでも気兼ねなくダウンロードするには、ハードディスクの増設も ご検討ください! タイの洪水の影響が薄れてきて、ようやく手ごろな価格になってきましたよ!

外付けタイプも内蔵と同じ価格帯です!