『バクマン。』 4 ページ 「親と子」 (週刊少年ジャンプ 2008 年 41 号)
『バクマン』のすごさは、ありきたりなことでも魅力的に描ける作者の力そのものだ。もっと簡単に言うと、ベタな展開なのに驚かせたり面白がらせる、というのがすごい。今回の話を読んで、そう強く実感した。
かなりデフォルメされた人間像──なのにリアリティを感じる絵を描く、小畑健さんの画力に救われているところも大きい。ほかの人の作画なら、もっと地味な印象になっただろう。彼に出会わなければ、原作者の大場つぐみさんは今ごろ──と余計なことを考えてしまう。
3 行でまとめる
今回の見どころを教えて欲しい、という「今北産業」な人に解説すると──。
- DNADNA こえーな DNA は
- ジェバンニな気分
- 漢の浪マン(おとこのろまん)
──まぁ、本当のところはジャンプ誌上で読んでいただくとして……。
今回もまた、今後の展開を予感させる場面で終わる。『バクマン。』の──というより、ジャンプのような少年マンガのパターンだ。それなのに、毎回続きが気になってしまう。──よく考えると、主人公は「天才 2 人」とはいえ普通の中学生だし、それほど「超展開」があるわけでもない。目を引くラストで終わった次の週、ふたを開けてみると順当な続きだったりする──。
それでも、これほど読ませるマンガはほかにない。
とはいえ、地味なテーマの作品には違いないので、「こんなマンガを好きな自分は異常かしら?」と思っている読者がいるかもしれない。少なくともここに 1 人、賛同者がいるので胸をなで下ろして欲しい(女性だったら、なで下ろすのを代わっても良い)。