QJ 56 徹底特集『デスノート』
クイックジャパン Vol.56 で、デスノートが特集されていました。該当ページの(無断)転載。このインタビューを読んでも、大場つぐみ さんの性別が判らないのがすごい。
「週刊少年ジャンプ」一覧
DEATH NOTE 「第3のキラ」検証ページ
DEATH NOTE 「第3のキラ」検証ページ
「八人」の発言を、大変判りやすくまとめてある。自分の一押しは「長髪(奈南川)」。
えるのためなら死ねる
えるのためなら死ねる
ニン●ンドー DS の新作(*18禁*)。どういう層が購入するんだろう。
via: ゴルゴ31
デスノート公式HPが遂にOPEN
デスノート公式HPが遂にOPEN
ゴルゴ31曰く、人気に後押しされてかなり早いOPENですね。
とのこと。え!! 結構時間経ってませんか?
via: ゴルゴ31
大場つぐみの正体
大場つぐみの正体
衝撃の事実!! ここをクリックすると、大場つぐみの正体は「エル」だったことが判る!!
ちなみに。デスノートの作者二人の名前で検索しても面白い。
via: はてなダイアリー – ジャンプ妄想局
週刊少年ジャンプ・アシスタント系統図
週刊少年ジャンプ・アシスタント系統図
作家の師弟関係図。アシスタントをした先生の作風が似る、というのはよく解る。
-
かず はじめ(MIND ASSASSIN)& 浅美 裕子(WILD HALF)
→許斐 剛(テニスの王子様)
この流れはよく解る。
-
梅澤 春人(LIVE)& 高橋陽一(キャプテン翼)& 次原隆二(よろしくメカドッグ) & 小畑健(ヒカルの碁)
→和月 伸宏(武装錬金)
→鈴木 信也(Mr.FULLSWING)& 尾田 栄一郎(ONE PIECE)& 武井 宏之(シャーマンキング)
和月先生はすごいなー !!
via: はてなダイアリー – シェルター
大場つぐみ=ガモウひろしを検証
大場つぐみ=ガモウひろしを検証
なるほど!! と思わせる内容。自分は原作者が誰でも、「デスノートは*面白いから好き*」というスタンス。
苔色
[苔色](http://www004.upp.so-net.ne.jp/d-_-b/moss/index.html “苔色”)
おもしろいアイコン(GIF アニメ)がある。デスノートの L とライトのアイコンが素晴らしい!!
2004 VOL.19 : 武装錬金
和月先生のマンガはジャンプだけ!! って柱に書いてあるけど、何でこんなに略してあるんだろう? 普通は「●●先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!!」じゃん? イヤミみたい(w
2004 VOL.17 : スティール・ボール・ラン
んー。残念だけど、一時中断なんだよな。
「青マルジャンプ」でも、
”肉体的に1週間に31ページも描けるわけではないから、充電期間が必要になるんですけどね。”とコメントされていた通り、『SBR』は今週号をもって一時中断。セカンドステージは6月から再開予定との事。31P連載の為には仕方ない事とはいえ、ヘヴィ過ぎる…(つД`)。
『SBR』ファーストステージ終了、セカンドステージ再開は6月頃(@JOJO)
中断中、@JOJOでどんな面白い記事が読めるか、楽しみに待っていよう。
あと、ココも絶対に必見!!
宇宙りんご: ゲームボーイで「スティール・ボール・ラン」