[止まらない「電車男」ビジネス デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS](http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050818ef000ea “止まらない「電車男」ビジネス デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS”)
『電車男』関連の商品が売れまくり!!という記事。
さっそく、アサマシく楽天で調べてみると、ことごとく関連商品が売り切れになっていて驚いた。
こちらは、映画版でエルメスが電車男にプレゼントしたカップ。
>実はテレビ版と映画版では同じ「エルメス」でもカップが異なる。映画版のカップは「**シェーヌダンクル**」というシリーズだ。船の錨(いかり)のチェーンをモチーフにした青い絵柄で知られる。
>[止まらない「電車男」ビジネス デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS](http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050818ef000ea “止まらない「電車男」ビジネス デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS”)
こっちは、TVドラマ版でプレゼントした物。ペアカップは無いみたい。
>一方、テレビ版は「**エーゲ**」シリーズ。エーゲ海の太陽をイメージし、カップの縁に輝く幾何学模様が描かれている。それぞれゴールドとプラチナをカラーリングしたペアカップが使われた。カップの底にはフランス語で「エーゲ ソレイユ(太陽)」と書かれている。旗艦店「メゾンエルメス」(東京・銀座)では、ドラマと同じペアで買い求めたがる人もいるという。価格はソーサー付きで1客1万2600円だ。
>[止まらない「電車男」ビジネス デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS](http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050818ef000ea “止まらない「電車男」ビジネス デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS”)
一方、電車男がエルメスのために購入した紅茶、「」について調べると、楽天で取り扱っている店は一店だけだった。 ベノア
──今なら**狙い目**ですよ>ショップのみなさん
>映画で「エルメス」が「電車男」に自宅でごちそうした、英国発祥の紅茶銘柄「**ベノア**」も人気を呼んでいる。東京では松坂屋銀座店(東京・中央)の地下1階に紅茶やスコーンを販売するショップがある。ベノアの公式サイトでは「映画『電車男』にべノアが登場」「銀座松坂屋4Fのべノアティールームでのロケも行われました」などと、「電車男」にからめた宣伝文句が掲載されている。
>[止まらない「電車男」ビジネス?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS](http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050818ef000ea “止まらない「電車男」ビジネス?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS”)
「電車男」一覧
プチ電車男
[閑。: プチ電車男](http://www.timekiller.jp/archives/2005/08/02/001323.html “閑。: プチ電車男”)
[電車男](http://wwwc.fujitv.co.jp/denshaotoko/ “電車男”)みたいなシチュエーションは無理!かもしれないが、こういう話ならありそう。
要するに、自分から行動した者だけがいい思いができる、という話。
##### 関連
[電車男](http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html “電車男”):2chスレのまとめページ
by G-Tools