beauty一覧

iHerb(アイハーブ)のオススメ商品! 【食料品・日用品 編】

海外の食料品・日用品 @iHerb.com

Today, a message from Yogi Tea 神は細部に宿る──こんな所にも

iHerb.com(アイハーブ)記事の 4 回目は、海外の食料品日用品を紹介します!

なぜ iHerb をオススメするのか。──それは、オーガニック(有機農産物)認証の材料から作られた製品が多いからです。しかも、ほかの お店で購入するよりも安い値段で手に入る

iHerb で手に入るオーガニック食品の一部: Certified Organic Foods – iHerb.com

そして、日本の国産品は本当に安全なのか? ──この問題についても、下に書きました。ビックリする数字が出てくるので、ぜひ ご覧くださいね!

今回 紹介する製品は、以下の通りです!


iHerb の値引き「クーポン・コード」(GLG671)の情報や利用の方法は、下の記事をお読みくださいね!

iHerb(アイハーブ)はサプリメントや日用品が安い! クーポンで値引き! | 亜細亜ノ蛾

それでは、個別に紹介していきましょう!

続きを読む


iHerb(アイハーブ)のオススメ商品! 【美容品 編】

海外の美容品 @iHerb.com

100% Natural African Shea Butter お肌にも胃にも──優しくて頼もしい

iHerb.com(アイハーブ)記事の第 3 弾は、海外の美容品を紹介します!

「海外製品はキツくて肌に合わない」──という先入観や経験をお持ちの方も いるでしょう。しかし それは、おもに原料が石油など鉱物系の化粧品を使った際の評価です。

iHerb ではオーガニック(有機農業で収穫された)ロー(未加熱・生)の材料を使った美容品が多いですよ! いわゆる お肌と自然に優しい製品ばかりです!

──日本では「植物由来の○○成分配合」(どうやって育てたの? 加工の方法は?)という疑問だらけの製品が目立ちますよね。

本当に安全なモノだけ大事な肌に使いましょう


自分が気に入って使っている製品は、以下の通りです。今後も増え続けていくので、ブックマークしておいてくださいね!


iHerb の値引き「クーポン・コード」(GLG671)の情報や、利用の方法は下の記事をお読みください!

iHerb(アイハーブ)はサプリメントや日用品が安い! クーポンで値引き! | 亜細亜ノ蛾

それでは、個別に紹介していきます!

続きを読む


iHerb(アイハーブ)のオススメ商品! 【サプリメント編】

海外のサプリメント @iHerb.com

TILT: Oranges ビタミンもミネラルも──食事だけでは大変

iHerb.com(アイハーブ)で値引きされる「クーポン・コード」(GLG671)の情報や、利用の方法を前回に ご紹介しました。

iHerb(アイハーブ)はサプリメントや日用品が安い! クーポンで値引き! | 亜細亜ノ蛾

今回からは、オススメ商品の情報をお届けします!

まずは、基本であり必須ビタミン・ミネラル・脂肪酸などから お試しくださいね!

それでは、1 つずつ見ていきましょう!

続きを読む


iHerb(アイハーブ)はサプリメントや日用品が安い! クーポンで値引き!

iHerb.com

Bee in herb garden @St Procopius' Basilica, Třebíč, Czech Republic より自然に──より豊かに

サプリメントの品質と価格はアメリカ製品が一番です!

iHerb.comで個人輸入して、安くて品質の確かな海外製品を手に入れましょう!

日本語版のアイハーブは、下のリンクから ご利用いただけます。ぜひブックマーク登録しましょう!

iHerb.com - Vitamins, Supplements & Natural Health Products アイハーブ 日本語版

──もしも英語で表示されてしまった場合は、左上にある日本の国旗をクリックすると日本語版のページ構成に なります。ほかのページへ移動しても日本語版が継続されますよ!

まずは下のページをご覧くださいね!

そして楽しい お買い物は下のページから どうぞ!

iHerb を初めて利用する際に値引きされる「クーポン・コード」は、下の英数字(GLG671)です! 40 ドル以上の注文で 10 ドル値引き40 ドル未満の場合は 5 ドル値引きですよ!

クーポン・コード: GLG671

続きを読む


ビタミン・ミネラルを摂取できる天然素材のサプリメント製品を表で比較!

天然素材のマルチ・ビタミン

Kenzo Flying Circus (III)
空へ飛び出すほどの──あふれる活力

毎日の食生活を楽しみつつ、キチンと栄養素も摂取したい。──という 2 つの要望を満たすことは、通常の食事では むずかしくなりました。昔と比べて、食品(とくに野菜)そのものの栄養価が落ちているからです。

サプリメントで上手に栄養を補いましょう

昨日の記事では、タンパク質を補給できるサプリメントを紹介しました。今回は、ビタミンとミネラルを摂れるサプリメントを探してみましょう。

  1. 原材料が天然素材であり、
  2. 栄養成分が明記されていて、
  3. 以上がショッピング・サイト(Amazon)で簡単に分かること

──という 3 つの条件で探してみました。すると、恐ろしいほど種類が少ないことが分かります。日本の製品は ほぼ全滅で、ほとんどが「合成ビタミン剤」と呼ぶべき製品でした。

「栄養成分」ではなく「原材料」の項目に「ビタミン C・カルシウム・──」などと並んでいる製品は、個人的にはサプリメントとは思えません。「ビタミン剤」や「薬」の一種として扱うべきでしょう。

また、サプリメントなのに含まれている栄養成分が分からない製品は、完全に信頼できません。メーカの公式サイトにも記載がないとなると、もう消費者をバカにしているか、商売っ気がない「殿様商売」なのか──と疑いたくなります。

ということで、そういった「論外以前」の製品を捨てると、厳選する──までもなく、下の 2 製品しか残りません。やれやれ。

ここで あらためて、両製品に含まれている栄養素を表で比べてみました。同時に、厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準」(2010 年版)も載せています。

はたして、どちらが お得なのか──。

続きを読む


「コラーゲンキレイ」と「ファイン」のプロテイン(タンパク質)製品を比較!

タンパク質とアミノ酸

自分は栄養学に興味があって、専門のセミナへも何度も通いました。こういう「一生 使える知識」をある時期に ため込んでおくと、かけがえのない資産になりますね。

繰り返し栄養学で聞いたことと言えば、46 種類の必須栄養素である 18 種のビタミン・20 種のミネラル・8 種のアミノ酸です。これらを確実に毎日 摂取することは、食事では むずかしい!

そこで、食事は食事として楽しみ栄養素の補給はサプリメントという便利なものを利用しましょう! ──だって、毎日毎日、栄養価を考えながら ご飯を食べていたら、しんどいもんね。

コストと栄養価のバランスが良い製品を探し、見つけ出したのが下の 2 製品です。

結論から言えば、「collagenKirei アミノ酸スコア100 大豆プロテイン」が素晴らしい! こちらを毎日 食べ続けると良いでしょう。

ファイン 大豆ペプチド100」の栄養価は比べると劣りますが、栄養素が濃縮されていて個別包装であるため、手軽に食べられる点では最高です! 賢く使い分けましょうね。

この collagenKirei(コラーゲンキレイ)の製品が文字どおりに「アミノ酸スコア 100」であることを、計算して表にしました

続きを読む


電動ハブラシ「ハピカ」と極細タイプの替えブラシで歯も歯ぐきもピカピカ!

三宝商事 電動ハブラシ「ハピカ」

2010-02-20_14-02-23_Canon EOS 7D_f3.2_1-125s_iso160_75mm
いつまでも──輝く自分で あるために

中学・高校のころに買った電動の歯ブラシが大失敗だったため、ずっと普通の歯ブラシで磨いていました。その電動式はブラシを前後に動かすタイプで、ものすごく力が弱かったですね。奥歯を磨こうと思ったらブラシが よく止まる。

電動ハブラシ「ハピカ」は良いですよ! とにかく安いので試しに買ってみたら、歯がツルツルになって毎日が気持ち良い!

「ハピカ」はブラシを振動させるタイプで、最初は「こんなんで磨けるのかよ……」と学生時代のイヤな思いが(別の思い出と ともに)蘇ったのですが、磨き終わったら もう初回でツルツルが実感できました!

じょじょに磨き慣れると、歯ぐきのマッサージにも活用できます。短時間で歯が磨けて、おまけに歯ぐきも健康的になる。いままでの歯磨きは なんだったんだ──と初恋の思い出と一緒に過去を振り返りました。

みなさんも、お試しに 1 つどうぞ!

電動で使うとブラシの固さが一段階 上がるため、「ハピカ替ブラシ やわらかめ」も一緒に買うと長く使えます。

続きを読む


ウエルテックの「コンクール」シリーズで歯周病や虫歯・口臭・着色を予防!

ウエルテック

Dental check-up
あなたの健康を見つめる──心強いパートナ

うがいや歯磨きに気をつけていますか

大事に してあげないと、いつの間にか歯が離れてしまいますよ! まるで恋人のように……(何かを思いだし中)。「長い友だち」と書いて「歯」ですからね(ん?)。

自分も、子どもの ころから「もー、おじいちゃん! 歯磨きなら去年したでしょう!」な感じで お菓子を食いまくっていたので、人前では口を開けて笑えません。モニタの前で「ふひひ」言うてる。

ようやく歯について向き合ったのは、ここ 10 年くらいでしょうか。長いようでいて、どの製品が良いのか分からず、いろいろと回り道をしたり回れ右をしたり──。

ようやく見つけた絶対の おすすめが「ウエルテック」(エが大きい)社の「コンクール」シリーズです!

まず、薬用マウス・ウォッシュの「コンクール F」が気に入りました! 毎日の歯磨き時や寝る前後に水で薄めて うがいすると、口の中が一日中さわやかですよ!

それでは、個別に紹介していきます。

続きを読む


フィリップス「ドラゴンフライ」は 3 分で剃って片付く安価なシェーバ!

PHILIPS Dragonfly HQ904

come n say 'hello' to my new friendこの手に止まれ──頼もしい相棒よ

フィリップスの「ドラゴンフライ」は、今春から電動シェーバのデビューを飾る人や、新しいヒゲ剃りを探している人に おすすめの逸品です!

自分は昨年に購入して、一瞬で お気に入りになりました。今後もフィリップスのシェーバを選び続けると思います。それくらい心地よく素早く剃り上がる。20 年前に欲しかった……!

素早く快適に

いわゆる「カミソリ・ひげ剃り」でウェットに剃っている時には、手際が悪いと 10 分間ほど時間を使っていました。こんな感じです──。

  1. お湯を沸かす: 1-2 分
  2. フォーム(泡)を付けて剃る: 3-5 分
  3. フォームを洗い流す: 1-2 分
  4. シェーバと洗面器を洗う: 2 分
  5. (そり残しや切り傷を見つける)

それがフィリップスだと、これで終わりです!

  1. 剃る: 2 分
  2. シェーバを洗う: 1 分以内

3 分間で すべてが完了する!
シェーブ用のフォームも お湯も不要だし、本体は水洗いができるため簡単で清潔です。

さらには肌に優しい! まったくヒリヒリしません。ちゃんと深ぞりができて、そり残しの皆無です。何もかもがエクセレント!

続きを読む


ソンバーユ – 自分の肌を知るのは楽しんでいる時か悩んでいる時だけ

ソンバーユ (尊馬油)

阿蘇神社田実祭 流鏑馬
(外見も内面も──美しい馬)

以前に紹介した「パックスナチュロン」のシリーズで、全身を洗ってうるおいも与えていました。さっぱりとした使い心地は、いまでも大好きです。

パックスナチュロン – 素肌が喜ぶ、現代の石けんとクリーム : 亜細亜ノ蛾

あの記事を書いたあと、「パックスナチュロン オイル」も使い始めました。春から夏の間は、これ一本で全身がしっとりします。ひまわりオイル 100% という天然の成分もうれしいところですね。

ところが──、寒い季節・乾燥の時期に入ると、さすがのパックスナチュロンでも物足りなくなってくる。自分くらいの乾燥肌(油断すると顔が粉をふく)には、ひまわりの力では追いつかないのでしょうか。何度も何度もオイルを塗っていました。


そこで試してみたのが、「ソンバーユ」です。これは大当たりでした! いまでは、髪の毛や頭皮を含めた全身を「ソンバーユ石鹸」で洗い、「ソンバーユ 液」をすり込んでいます。

一般的には、クリーム状──というかバターやラード状の「ソンバーユ 無香料」(ビン入り)が有名でしょう。自分のお勧めは、液状の「ソンバーユ 液」です! 容器がスポイト状になっていて、必要な量が出しやすい。


ここから先は、自分なりの使い方と、使用した実感を紹介します。

──いちおう書いておくと、これは「個人的な乾燥」もとい「個人的な感想」であり、みなさんの肌に合うかどうかは、「まずは使ってみてください」としか言えません。ダメだったら、メーカへ問い合わせてくださいね!

続きを読む