美味しいコーヒーが飲みたい!
すべてを捨ててもコーヒーだけは捨てられないとか、美味しい珈琲のためにはどこへでも飛んで駆けつけるとか、コーヒーのためなら金に糸目をつけないとか──までは思いませんが、美味しいコーヒーは大好きです。なんとなく、ブログ書きにはコーヒー好きが多そうな気がします。実際はどうでしょうか?
食べ物で最も好きなニオイの1位は「コーヒー」 – GIGAZINE というのも興味深い調査結果です。コーヒーの苦みが苦手、という人は多そうですが、香りは好かれるのですね。(ちなみに、コーヒーが苦いとかカレーが辛いとか言う大人は fxxk だと個人的に思う)
最近は特にコーヒー熱が高くなってきたので、美味しいコーヒーの情報を探しています。たとえば数日前に書いた下記の記事。
森博嗣さん愛用のコーヒーメーカを探せ!(見つかった) : 亜細亜ノ蛾
──まぁ、いまの自分の環境で森博嗣氏愛用のコーヒーメーカを買うと、コーヒー代がエンゲル係数を急上昇! になりそうですね……。
おいしいコーヒー個人的まとめ
さて、美味しいコーヒーといえば、しばらく前に読んだ下記の記事が抜群に面白い!
おいしいコーヒー個人的まとめ
まず、次の二行が目からウロコ。
title="おいしいコーヒー個人的まとめ">
【おいしさの重要度】
淹れたて>挽きたて>>炒りたて>>>>>豆のブランド
おいしいコーヒー個人的まとめ
つまり、もの凄くかみ砕くと「手間ひまかけたほうが美味しい」というわけですね。淹れる前に挽くことと飲む分だけ少しずつ淹れること
が大事。
その他、高級豆よりも売れ筋の安い豆のほうが実はおいしい
、など、一行一行の情報密度が高い! これを書いた人が、いかに試行錯誤していまの領域に辿り着いたかが、文章から香ってきます。
この文章、匿名だからこそ書けるという内容ではないので、できれば匿名ではなく誰が書いたのかが判るように、個人のブログで読みたかったです。この人が語る「麦茶」などの話も聞いてみたい。
これほどズバッと断言している文章は、読んでいて気持ちがいいです。見習わねば……。それに、コレくらいの文量が、自分にとって一番読みやすいです。ぱっと見て「あとで読む」タグを付けて忘れてしまう記事もあるのに、この記事はまた何度も読みたくなります。
冷めた珈琲に塩
そういえばその昔、番組名に「無い無い、の反対」という単語が入る TV 番組で「冷めて酸っぱくなったコーヒーに塩を少量入れると美味しくなる」という情報が放送されました。なるほど、それはいい情報だ、と一瞬思ったのですが──
そもそも「冷めて酸っぱくなる」コーヒー自体、どうだろう、とも思いました。自分が普段飲んでいるコーヒーは、購入するのに会員登録が必要です。それほど高価ではないですが高級なコーヒーで、冷めても酸味は出ません。試しに少量の食塩を入れてみましたが、じゃっかん渋みが増した、程度でした。
しかし、外出先の喫茶店などで、冷めたコーヒーを飲まなければならない状況では、ちょっぴり使えるトリビアですね。