DeathNote一覧

『DEATH NOTE』のコラ・マンガと動画を紹介

『DEATH NOTE』のコラ

連休には『DEATH NOTE』のコラ(コラージュ)を楽しもう、のコーナ(連休の終わりかけに)。

NETA NOTE -ネタノート-

ということで、デスノのコラマンガと言えば、『NETA NOTE -ネタノート-』。

NETA NOTE -ネタノート- NETA NOTE -ネタノート-

神 Greasemonkey スクリプト、『AutoPagerize』の おかげで、一気に読みまくりました。ちなみに、トップページからは AutoPagerize にならないので、個別ページから どうぞ。

AutoPagerize Wiki: Home

ざっくり、自分が好きなコラを紹介します。

ニコニコ動画

ニコ動では、意外にデスノのコラが少ないです。まぁ、大人の事情でしょう……。

まとめ

以前に、デスノコラを下記のように紹介しました。

それにしても、『デスノートコラ』がこれほど愛されるのは何故でしょうか? 原作の面白さはいうまでもないですが、これほどコラージュされた作品もありません。小畑健氏の整った静的な絵は、コラ職人がいじりたくなる要素があるのでしょう。

デスノートのコラは終わらない : 亜細亜ノ蛾

いまでも、この印象から変わっていません。これからも、多くのデスノコラが作られ続けるでしょう。

そして──、小畑 健先生と大場 つぐみ先生の次回作を、早く読みたいです。もちろん、コンビなら なお良し、です。


『DEATH NOTE 特別編』 キラ事件後の日本に意外な死神が

『DEATH NOTE 特別編』

『L change the WorLd』(『L change the WorLd』 L と子役が神がかりの演技 : 亜細亜ノ蛾)の公開に合わせて、『DEATH NOTE』の特別編が、今週のジャンプ(週刊少年ジャンプ 2008 年 11 号)に載っていました。

いつものように、「あんまりネタバレなし感想」を書いてみます(誰が出てくるか、という部分も知りたくない人は、読まないように)。

続きを読む


『L change the WorLd』 L と子役が神がかりの演技

『L change the WorLd』

『L change the WorLd』公式サイト

見てきました! 雪で路面が凍る中、それでも初日に劇場へ やってきたお客さん、けっこう多かったですね。とくに、家族総出で やってきた人たちが印象的で、「おいおい、お父さん(50 代くらい)連れてきたけど、わかるのかよ……」と思ったり(余計なお世話)。

さて、見てきた感想は──。一言で言うと、

「L と愉快な仲間たちの奇妙な言動を楽しむ映画」

ですね(笑)。良くも悪くも。

前作

あと、前作の映画 2 作品を見ることは、絶対条件です! DVD で 前後編のセットが出ているので、要チェックや!

続きを読む


『L FILE #15』 2008/01/25(金)発売!

『L FILE No.15』

いつものように、月曜日はジャンプ day。いつものように「『SKET DANCE』オモスレー」と読んでいると、気になる広告が……。

ということで(今日は余計な前置き短め)、こんなのが出ちゃいます。

photo

L FILE No.15
小畑健 大場つぐみ 蜷川 美花
集英社 2008-01-25
楽天ブックス: L FILE No.15

L WorLd of change the WorLd L change the WorLd OFFICIAL MOVIE GUIDE (ジャンプコミックス) L change the WorLd 小説すばる 2008年 01月号 [雑誌] エル ザ プロローグ トゥ DEATH NOTE ~螺旋の罠~ 特典 小畑健先生

by G-Tools , 2008/01/22

『L change the WorLd』の公開が近づいてきたので、関連商品も色々ありますね。

とくに、『小すば』は在庫切れになったら再販しなさそうだし、早めにどうぞ(ちなみに買ったけど、映画公開までガマンしている)。

デスノート映画版『L change the WorLd』と『小説すばる』 : 亜細亜ノ蛾

続きを読む


デスノート映画版『L change the WorLd』と『小説すばる』

『L change the WorLd』 小説版

DEATH NOTE[ad](デスノート)』は終わらない──!

ということで(?)、まずは、(このブログに似つかわしくない)『小説すばる』を紹介。

書影: 『小説すばる』 1 月号『小説すばる』 1 月号(予約)

──これは! そうです、我らが《L》──こと、松山ケンイチさんが表紙を飾っています。それが何故かを説明する前に、次の一冊を紹介する必要があります。

こちらは、来年(2008 年)2 月に公開予定の映画、『L change the WorLd』の小説版です。

書影: 『L change the WorLd』 『L change the WorLd』(予約)

さて、この二冊に、どんな繋がりがあるかというと──。

続きを読む


『デスノート』アニメ版 3時間スペシャルとスピンオフ『L』

『デスノート』アニメ版

いま、テレビで『デスノート』アニメ版の 3 時間スペシャルをやっています。──って、前日までに告知しておけば良かったですね……。

金曜ロードショー

デスノート全編を 3 時間にまとめるのはどう見ても無理で、ものすごくはしょったストーリィ展開。

「これなんてニコニコ動画?」

みたいな面白さがたまりません。

──いやこれ、コミック全部を読破してないと無理だろ。

スピンオフ『L』

途中でデスノートの新作映画、『スピンオフ L』の情報が出てきて、これだけでもラッキィでしたね。

撮影中の松山ケンイチさんの姿も映り、また《L》が見られたのがうれしいです。

肝心のストーリィは、──

物語は松山ケンイチ(22)演じる天才捜査官L(エル)が「デスノート」に名前を書かれ死ぬまでの23日間が舞台で、原作にもないLの”最後の事件”が明かされる。来年2月9日公開。

高嶋政伸、特殊メークで出演…「デスノート」スピンオフ作品:芸能:スポーツ報知

──ということで、これは驚きの展開。てっきり、過去の話になると思っていました。

これからは Google ニュースなども要チェックですね。

Google 検索: デスノート


2007.03.14 DEATH NOTE デスノート the Last name complete set

DEATH NOTE デスノート the Last name complete set

今から注文すれば、ギリギリ当日に間に合うかも知れない──。

ということで、3/14(水)にデスノート映画版の DVD が出ます!(今日、書店で気がつきました)

「ホワイトデイのプレゼント」と称して、無理矢理、カノジョにプレゼントするのは如何でしょうか?(ほぼ自分が見る目的で)

続きを読む


映画版『デスノート』とテレビ業界のルール

テレビ業界の「暗黙のルール」?

映画版『デスノート』に関する(本当は関しない)ちょっとビックリニュース。

大ヒットの「デスノート」を巡ってフジテレビが映画を製作した日本テレビに激怒している。「デスノート」は6月に前編、11月に後編が公開されたが、日テレは後編の公開直前に前編を地上波放送した。これが後編のヒットにつながったが、通常、地上波放送は1年後というのが業界内の“暗黙のルール”で、これを無視した日テレのやり方にフジ・亀山千広映画事業局長が噛み付いているというもの。フジもこのことを認めている。

映画「デスノート」をめぐってフジが日テレに激怒 | エキサイトニュース

Via: 痛いニュース(ノ∀`):「業界の暗黙のルール破られた!」 映画デスノートめぐりフジが日テレに激怒

──そんなルールはデスノートに書いてありませんがなにか? というか、そんな「暗黙のルール」いらねぇー !! って、がっこうのせんせいがいってたよ。

デスノートが破ったルール

『デスノート』という作品は、「週刊少年ジャンプ」(または「少年マンガ」)における、

  • 主人公はイイ奴だ
  • 主人公は仲間思い
  • 主人公は女に弱い
  • 主人公は世界を救うために活躍すべし
  • 主人公は「父親を越えること」が人生最大の目的だ
  • 主人公が●ぬなんてとんでもない!

という「暗黙のルール」を破った作品。それに比べて、テレビ業界のルールなど、小さい小さい。

あと、asiamoth 的には「ジャンプの主人公は、頭頂部の髪の毛がツンツン」という「暗黙のルール」を破っている、数少ない作品であるところも、注目いただきたい(新人作家さんは、是非ともこのルールを破ったキャラデザインを!)。

まとめ

というか、「いち会社の社員が言っていることを大々的に取り上げ、複数人で寄って集って叩く」のも、ちょっと、大人げないような……。「フジテレビ映画事業局長」の発言が、どれくらいの力を持っているかは存じませんが(TV 見ないし)。

えっと、「映画『デスノート』のやり方は新しい! 我が社でも次の新しいメディアを創っていこう!」という局は、無いのでしょうか……。


デスノートのコラは終わらない

デスノコラまとめ

[ デスノート コラまとめ] by ハムスター速報 2ろぐ ~きなこもちプロファイル~をまずはご覧ください。懐かしいコラマンガがたくさんあって楽しいです。

「密室」や「Lと恐怖」のシンプルさ、「飴と鞭」や「萌ジャック」の意外なオチがイイ。一番好きなのは「もしも美空ナオミが……」(>>41)かな。

──「コスプレ」は反則だろ。

Via: どらみそら。 – デスノート コラ after story 「終わらないパズル」(痕跡症候群様経由)

「終わらないパズル」

[ デスノート コラ after story 「終わらないパズル」] by ハムスター速報 2ろぐ ~きなこもちプロファイル~は新しい作品でしょうか? デスノートの「あの後」がニア視点で描かれています。L とニアとの会話は是非とも聞いてみたかった……。

Via: どらみそら。 – デスノート コラ after story 「終わらないパズル」(痕跡症候群様経由)

チビりゅーざきの可愛さは異常。

次に流行るのは?

それにしても、『デスノートコラ』がこれほど愛されるのは何故でしょうか? 原作の面白さはいうまでもないですが、これほどコラージュされた作品もありません。小畑健氏の整った静的な絵は、コラ職人がいじりたくなる要素があるのでしょう。

現在、週刊少年ジャンプ誌上で、小畑健氏が描く『ラルΩグラド』が連載されています。わずか三話にして「週刊少年ジャンプ」や「少年マンガ」の決まり事というかモラルというかおっぱ●をファ●クしまくっているイカした作品です。

──さて、次に『ラルΩグラド』のコラが流行るのでしょうか……(その前に「ウルトラジャンプ」へ移籍、に 1000 ガバス)。


猫とデスノートの華麗なるコラボ

デスニャート!

笑った。ぬこ(猫)好きなデスノートファンは、是非どうぞ。

※ややネタバレあり

ザイーガ:【アニメ・漫画】猫版、デスノート

sshot-2006-11-07-[23-04-22]

最後の画像が特に面白い。

「猫画像 + マンガ」はその気になればいくらでもできそう(シグルイ希望)。

その気になってください>どなたか