DeathNote一覧

デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろしで確定?

デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろしで確定?
ついに確定か!? と思ったけど、微妙ですね。
>先日行われた、第4回日本オタク大賞にて、岡田斗司夫氏が「**大場つぐみはガモウひろしなんだよ**」と発言。また、鶴岡法斎氏が「**今のジャンプは*ガモウ王朝*になっている**」とコメントしたとのこと。
>
>週刊少年Blog!!:デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろしで確定?
岡田氏はWeb上での情報を元に発言しているのでは? と思ってしまいますね。

2006-08-06T10:46:48+09:00 追記

かなり今さら感たっぷりですが、情報ソース(動画)が公開されました。

おもしろまにあっくす デスノートの原作者は『ラッキーマン』だった!!

デスノート以外にも面白い裏話が聞けるので、ぜひどうぞ。

ただ──まぁ、何を真実とするかは自分の判断で、ということで。



Lのおかしな言動を三点あげてみた

#### DEATH NOTE : Page.51 「誤認」
今回は、久しぶりに緊迫した雰囲気でした。実際、L 側の危機に繋がる描写があって、次回が楽しみでもあり、怖くもあります。
あと、白バイ警官が出てくるのですが、名前が「白場 維人(しろば・いと ? はくば・いと ?)」と、なんだか適当な名前だったのが、面白かったですね。

続きを読む


いきなり善人ぶる奈南川に違和感

#### DEATH NOTE : Page.50 「四葉」
記念すべき 50 回目のタイトルは「四葉」です。
どちらかというと「○○(キラの名前)」というタイトルがぴったりな今回。それほど○○が印象的な回でした。決して、好印象では無いですが。
話の展開そのものはシリアスですが、○○の言動やミサがいるおかげか、何となくコミカルな話でした。

続きを読む


Lの「一人ジェンガ」は、マネしちゃダメ

#### DEATH NOTE : Page.49 「植木」
連載一周年記念、ということで巻頭カラー & 表紙をデスノートが飾りました。新年早々まがまがしいジャンプですね(今回、ジャンプは 2005 年の 1 号です)。
Web 上で ジャンプの感想を書いたページを見ると、今回の表紙は不評のようです。確かに、色合いもあまりよくないし、何より離れて見ると「生首が並んでいる」ように見えるのが不評の原因のようです。
しかし、巻頭カラーページはいつものように美しい仕上がりです。L の顔色も良くなっていますね(カラー初登場の L の顔色はひどかった …)。タイトルが描いてある、見開きページも素晴らしい。○○(ヨツバキラ)の扱いが小さいのと、ウエディが*意味もなく*銃を構えているのが笑えました。今後、ウエディにそんな見せ場のシーンがあるのかな …
あと、ミサのナース服が「ピンク」である事が分かりました。が、カラーページでは後ろ姿だけ…

続きを読む



ミサとトイレと死神

#### DEATH NOTE : Page.47 「先走」
毎回毎回、この「本文」には、なるべくネタバレを書かないようにしています(それに意味はあるのかどうかは置いておいて)。まぁ、コミックだけでデスノートを楽しんでいる人が、うっかり見てしまわないように、ということで。
すると、今回もミサがたくさん出た回なのですが、ネタバレしないように一言で言うと
*「ほぼ一話丸ごと**ミサがトイレに居る話**でした」*となりますね。
「分かるかな? 分っかんねーだろーなー」という感じですね。
あと、死神に性別があることが分かりました。

続きを読む



ライトの友達は皆、ミサの友達(拷問したけど)

DEATH NOTE : page.45 「無茶」

えー、月曜日発売のジャンプの感想を、その週の日曜日に書くのって、あり得なくない !?
みたいな感じもしますが。

今回は、話そのものはシリアスなのに、妙に笑えるシーンが多かったですね。「デスノート風ボーボボ」みたいなコマもあって、笑えました。

続きを読む


松田(ボケ役)の後継、ではなくて

DEATH NOTE : page.44 「後継」

毎回毎回、このページで予想をしていますが、毎回毎回、面白いほど外れるのは何故でしょう? 自分勝手に予想して、自分勝手に「またやられた!!」と予想を裏切られて楽しんでいるのですが、このページを見ている人の予想を、何だかミスリードさせているように思われていないか、ちょっと不安です。

続きを読む