DVD一覧

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』ブルーレイ・DVD発売!限定版が豪華!

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

Madoka 魔法少女の華やかな物語──だけではない

劇場版『まど☆マギ』が発売されました!
ブルーレイ版は『[前編] 始まりの物語』と『[後編] 永遠の物語』がセットになっていて、DVD は前・後編が別売りです。 おまいらから搾取するエゲツナイ商法選択肢があって良いですねー(棒)。

当然のように自分は「【完全生産限定版】 Blu-ray」を購入しました! 限定版には、以下の豪華な特典が付いてきます!

  • オリジナルサウンドトラック CD
  • 谷口淳一郎氏の描き下ろしジャケット
  • 特製ブックレットMaterial Book
  • デジパック仕様

とくにブックレットが素晴らしい!
脚本を担当した虚淵 玄先生からのメッセージや、原案・蒼樹うめ先生のイラスト、スタッフたちの座談会、絵コンテ集──と盛りだくさんの内容ですよ!

[新編] 叛逆の物語』は、2013 年 10 月 26 日に公開が予定されています!
新劇場版に備えて、鹿目まどか美樹さやかの「最高のともだち」っぷりや、巴マミマミられっぷり・暁美ほむらシャフ度っぷり・佐倉 杏子の「空海」っぷり・キュゥべえ先輩のキュートっぷりを何度も見ましょう!

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

続きを読む


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 ブルーレイ・DVDで繰り返す!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 (EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO.)

Evangelion World 08
破壊的な愛を──君に

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 Q』のブルーレイ版を購入し、正式な発売日の 1 日前・2013/04/23 に届きました!
劇中の人物は やり直せなかったけれど、これで自分は何度も見直せる!(ドヤ顔気味で)

劇場で観られなかった人は、おめでとう!
ヱヴァ: Q』を初めて体験した誰もが感じる「これって──スタジオジブリ制作だったっけ?」という戸惑いは、DVD/Blu-ray でも同じように味わえます!
「西暦 2015 年」が間近の現在でも、旧・『劇場版 新世紀エヴァンゲリオン』と同様の「いったいナニを見せられているの?」という困惑は健在でした!

映画館では 2 回しか自分は観なかったけれど、初回の衝撃が今でも残っています。総監督の庵野秀明氏は、いつまでもオレたちの心を鷲づかみにして離さない!
くわしくは、過去の感想記事をどうぞ!

「元ネタ探し」や「謎解き」が気になる人は、下の まとめページをご覧ください!

続きを読む


魔法少女まどか☆マギカ BD/DVD 第 6 巻 – 2011/09/21 (水) 発売

『魔法少女まどか☆マギカ』 (PUELLA MAGI MADOKA MAGICA)

Ribbons and Lace
(ありがとう、さようなら──またね!)

いよいよ、最後の 2 話です。第 10 話で、物語の盛り上がりも・視聴者の期待も最高潮に達したと思いますが、第 11 話は余裕でその大台を飛び越えました。いままでに見たことがないような戦闘シーンが展開します!

6 巻のジャケットですが──、まどかさんが「ヨソ行きの衣装」を着ていますね。なんだろう? ──と白々しくフォローするのも、これで最後かと思うと二重に悲しい。

5 巻に引き続き、パッケージから ひどいネタバレ──と見せかけて、実際には「この状況」は あり得ないんですよねぇ……(涙)。

このブログの感想記事

自分は「テレビ見ていない歴・5 年以上」のため、この作品も魔法少女まどか☆マギカ – ニコニコチャンネルで観ていました。たしか、ネタバレ回避のためにコメントを消したりして──。何もかもが懐かしい。

その時の感想は、下のリンクから どうぞ。

第 11 話の戦闘シーンには度肝を抜かされました! 「度肝って なに?」と思いつつも。BD/DVD 版では、さらに大迫力になっているのでしょうか。

第 12 話に出てくる「2 人の姿」も、BD/DVD だと「ごくり……」な ことになっていたりして(それはない──よね?)。

ちょっとだけ心配なのは、「円環の理に導かれて」が修正されていないかどうか。このセリフは、「何も足さない、何も引かない」ほうが良いと思います。あの人のことだから、また 2 回 言ってたりしないかなぁ……。

続きを読む


魔法少女まどか☆マギカ BD/DVD 第 5 巻 – 2011/08/24 (水) 発売

『魔法少女まどか☆マギカ』 (PUELLA MAGI MADOKA MAGICA)

Desert eagle
(その銃口の──先にあるモノとは)

魔法少女まどか☆マギカ 4』では、魔法少女になって戦うことの悲惨さを感じさせるジャケットでした。ようやく、この物語の本性を出してきたな──と思ったものです。ところが、打って変わって 5 巻はキュートでポップなジャケットになっている。

この「三つ編み お下げ・メガネ・貧n(ry」と三拍子そろった美少女は、いったい誰なんだーーーっ!?(棒)

前の巻で描かれた「美樹さやかと佐倉杏子との交流(していない様子)」の続きが気になるところです。「魔法少女である」という以外は共通点のない 2 人に、心が通じ合う日は来るのでしょうか……?

続きを読む


魔法少女まどか☆マギカ BD/DVD 第 4 巻 – 2011/07/27 (水) 発売

『魔法少女まどか☆マギカ』 (PUELLA MAGI MADOKA MAGICA)

The witching night approaches
(カゲよりも暗く──木よりも乾いた心)

『まど☆マギ』の物語も、いよいよ後半に入りました。そのため──、BD/DVD のジャケットも、かわいらしさを前面に押し出すことをやめましたね。もちろん、内容は外見以上の過酷さですけれど……。

このディスクに収録されている 2 話は、美樹さやかと佐倉杏子が中心になっている。なぜ、彼女たち(の組み合わせ)が大人気なのかは、観ればすぐに分かるはずです。分からない人は、次の 5 巻を待つか、最初から見直すか、あきらめましょう。

「魔法少女になる ということ」が何を意味しているのか、第 7 話の冒頭から語られています。じつはそれでも説明が不十分で、第 8 話の最後でようやく真相が分かる。

この「話の多重構造化」は、『まど☆マギ』の特徴ですね。これによって、視聴者は「もう勘弁してくれ!」と何度も何度も思わされる。そして、第 1 話から繰り返し観ることになるのです。

このブログの感想記事

過去に書いた記事は、下のリンク先をお読みください。

魔法少女まどか☆マギカ 第 7・8 話 – 本当に向き合うべきは : 亜細亜ノ蛾

続きを読む


魔法少女まどか☆マギカ BD/DVD 第 3 巻 – 2011/06/22 (水) 発売

『魔法少女まどか☆マギカ』 (PUELLA MAGI MADOKA MAGICA)

Ballerina
(踊る踊る少女たち──誰の手のひらで?)

「ほのぼのとした日常風景を描いた作品」のようなジャケットが特徴的で、眺めていると何とも不思議な気持ちになる第 3 巻です。もちろん、内容は──。

第 6 話で語られる「ソウルジェムの真実」が衝撃的でした。第 3 話でも「魔法少女になるということ」について、壮絶な場面で暁美ほむらが語っていたけれど──、あれでもまだ生ぬるかった

このブログの感想記事

以前に書いた感想の記事は、こちらをどうぞ:

魔法少女まどか☆マギカ 第 5・6 話 – 後悔よりもお菓子を食うかい? : 亜細亜ノ蛾

最高に格好良かった第 5 話の戦闘シーンに修正が入るかどうか、注目です。テレビ放送のままでも見応えは十分だけれど、BD/DVD でのお楽しみが あったらいいな──と思ってしまうのでした。

キュゥべえがソウルジェムを取り出すポーズは、第 5 話だけ違う──。その点にも、個人的には大注目です。以降に出てくる ほかの少女の時とは、胸囲的な差があるからかな……(巴マミの時は、どうだったんだろう?)。

続きを読む


魔法少女まどか☆マギカ BD/DVD 第 2 巻 – 2011/05/25 (水) 発売

『魔法少女まどか☆マギカ』 (PUELLA MAGI MADOKA MAGICA)

My First Cheddar
(チーズを用意しよう──「彼女」のために)

この作品の方向性が早くも見えてくる──運命の第 3 話がやってきます。良くも悪くも、『まど☆マギ』の印象で一番語られることが多いのは、第 3 話の「あのシーン」ではないでしょうか……。

もしも事前になんの情報も知らず、今回のディスクを初めて再生させる人がいたら、心の底からうらやましい! アナタの頭と自分の頭とを、取り換えたいくらいです!!

すでに本編を(何十回と)観た人も、修正・変更点が気になるところですね。これまた第 3 話で、魔女の手下を格好良く(銃で殴って)巴マミが倒す場面は、加筆されるのでしょうか?

参考: 【3話マミさんのスタイリッシュガンアクションの詳細】 ? Ciao! I am a harsh thug.

あとは、第 4 話の「腹パン」とか──ね。

このブログの感想記事

過去に自分が書いた感想は、下記のページからどうぞ:

魔法少女まどか☆マギカ 第 3・4 話 – 奇跡と魔法には恐怖が付き物 : 亜細亜ノ蛾

続きを読む


魔法少女まどか☆マギカ BD/DVD 第 1 巻 – 2011/04/27 (水) 発売

『魔法少女まどか☆マギカ』 (PUELLA MAGI MADOKA MAGICA)

Dress on Hanger (Stained Glass)
(ピンクのリボンとバラの花──女の子の夢と戦い)

いよいよ、『魔法少女まどか☆マギカ』の BD と DVD の発売日が近づいて来ました! 来週の水曜日・2011/04/27 が冒険の始まりです。

BD/DVD|魔法少女まどか☆マギカ
BD/DVD|魔法少女まどか☆マギカ

今年一番の──いや、2010 年度で最高傑作のテレビアニメという呼び名も高い(と asiamoth は思っている)本作品を、ぜひお手元に置いてください。

下の記事は、過去に自分が書いた感想です。内容に触れている部分が多いため、作品を見終わったあとに、ぜひお読みください。

魔法少女まどか☆マギカ 第 1・2 話 – それは夢にも見るような…… : 亜細亜ノ蛾

続きを読む


Amazon.co.jp で「DVD どれでも 3 枚 3,000 円」セール(在庫限り)

Amaozn.co.jp のお買い得情報

Color Spectrum CD Reflection
(安くても──弟の DVD は割らないように

通常の配送料が無料になって ますます便利になった Amazon.co.jp は、いつの間にか食品と飲料も充実してきました。

さらには、バーゲン・セールを毎日おこなっています:

連日のように「不景気」という言葉を聞くネクラな日本の中で、どこまで伸びるんだ……この企業は……。

最近の面白いセールは、DVD のまとめ売りです。

Amazon.co.jp: DVD どれでも3枚で3,000円
Amazon.co.jp: DVD どれでも3枚で3,000円

続きを読む


BUFFALO DVSM-X24U2V: 外付け DVD ドライブ – 動作音と書き込み性能

BUFFALO DVSM-X24U2V – DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD±R 2層対応)

Commute Lane
(すばしっこくて騒がしい水牛を──静かにさせる)

外付けの DVD ドライブ・BUFFALO DVSM-X24U2V を購入しました。かなり悩んだ末にこのドライブを選んで、いまでは満足しています。おすすめですよ!

参考: DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 USB2.0用 外付けDVDドライブ | DVSM-X24U2V (メーカの公式ページ)

このドライブを選んだ理由は、下記のとおりです:

  • DVD±R(1 層)を最大 24 倍速で書き込みできる
    • USB2.0 接続の DVD ドライブでは最速(2011/02/04 現在)
  • 中身はソニーオプティアーク製: AD-7260S
    • BUFFALO ドライブの中では素性が良さそう
  • ダビング 10 に対応
  • 内蔵タイプだと自分の PC は ATAPI しか空きがない
    • けれど、そろそろ IDE は卒業したい

自分が購入する前に調べたかったのは、下の点です:

  • 各 DVD メディアへの書き込み品質と速度
  • DVD ソフトをリッピングする速度

──ところが、まったく情報が見つかりません。けっこう人気のドライブなのに……。

そこで実際に買ってみて、各種テストをおこないました。足りない情報は、ほかのサイトから補完しています。(下のリンクをクリックしてから)購入の際には参考にしてくださいね!

続きを読む