electronics一覧

三菱電機 RDT272WX はゲーム・PC に最適! IPS で最速の応答時間!

MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT272WX

JellyBean monitor
適材適所を──心掛けよう

ようやく PlayStation 3を買いました!
MITSUBISHI の 27 型 液晶ディスプレイ「RDT272WX」も同時に購入しています。「HDMI 端子なし歴 = 実年齢」を卒業しましたよ!
下の記事で書いたゲーム・ソフトも手に入れていくぞ!

2013 年の家庭用ゲーム機選び! PC との差や新機種は? | 亜細亜ノ蛾

今回は、RDT272WX の魅力を書きます!
ゲーム機や PC と繋いだ時の使い心地や、使いこなしのコツを紹介していきますよ! 買い換え・買い増しの参考に どうぞ!

おもな特長は、以下の通り:

  • 27 型・ワイド大きな画面
  • 液晶は IPS 方式
  • IPS 最速の応答速度 3.5ms (GTG)
  • 内部遅延時間は 0.1 フレーム
  • 新・超解像技術髪の毛もクッキリ
  • 子画面表示の PinP / PoutP 搭載
  • スマホビュー」でスマートフォンを楽しめる

続きを読む


Nikon 1 (ニコンワン) V2 は世界最小・最軽量の一眼デジカメ!

Nikon 1 V2

Nikon 1 V2
いま目撃する──新しく生まれる世界

ニコンから世界一のデジカメが また登場します!

Nikon 1 V2 は、EVF(電子ビュー・ファインダ)と内蔵フラッシュを装備したレンズ交換式デジタル・カメラのなかで、世界最小・最軽量ですよ! ──Nikon 1 J2 よりは大きいけれど、なるほど、その手があったか!

Nikon 1 V2 の おもな特長は以下の通り:

  • 撮りたい瞬間を切り取れる「スロービュー」機能
  • 「Nikon 1 V2」の高画質、高速、高性能を支える新開発の「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 3A」
  • 使いやすさにこだわったデザインと、世界最小・最軽量ボディー
  • 特別な一瞬をとらえる先進機能
  • 撮りたい画像表現を実現する優れた操作性
  • 高画質な動画と静止画を同時撮影
  • 撮影した画像をスマートデバイスと簡単に共有できるワイヤレスモバイルアダプター「WU-1B」(別売)対応

より詳しい情報サンプル画像は、この記事の下にリンク付きで載せました。あとは、本体の色はブラックにするかホワイトにするか、ダブルレンズキットにするか──を決めるだけですね!

続きを読む


ソニーα「NEX-6」「NEX-5R」は高速 AF で Wi-Fi 対応!

SONY α NEX-6, NEX-5R

Sony NEX-6 w/16-50mm Lens
薄い目をして──視野は広く

SONY α NEX-6SONY α NEX-5Rは、レンズ交換式小型のデジタル・カメラです! SONY α NEX-7高性能SONY α NEX-5N手軽さを融合させたような機種になりました!

気になる各機種の差は、「NEX-6, NEX-5R, NEX-7 仕様比較表」をご覧ください。

SONY α NEX-7 は APS-C 最高レベルの画質と小型・軽量を両立! | 亜細亜ノ蛾

なお、NEX-5R と NEX-6との主な違いは、内蔵ストロボとEVFが非搭載の点。180度チルトで自分撮り可能な液晶モニターはNEX-6にはない機構です。

フルサイズのコンパクト・デジカメである SONY Cyber-shot DSC-RX11.0 型センサSONY Cyber-shot DSC-RX100 も悩ましい選択肢ですね!

今回は、国内・海外のレビュー記事と、実機で撮影したサンプル画像を紹介します! ご購入の ご参考にどうぞ!

レンズキットに付属の「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」にも注目です! 最大径: φ64.7mm・全長: 29.9mm・質量: 約 116g と従来の標準ズーム・レンズ(φ62mm・60mm・約 194g)よりも大幅に小さくなりました

続きを読む


ソニー「DSC-RX1」はフルサイズ・α99 画質のコンデジ!

SONY Cyber-shot DSC-RX1

Sony RX1
持ち歩くなら──最高の世界を

SONY Cyber-shot DSC-RX1は、35mm フルサイズのセンサ(映像素子)を内蔵したコンパクト・デジタル・カメラです!

本体のサイズと重量は 113.3×65.4×69.6mm約 453g しかありません! 「ポケットに入れて持ち運べる 35mm 判」という、ン十年前(フィルムの時代)だったら当たり前の話が、デジタルの世界でも実現しました!

今回は、実機を使用した感想の記事実際に撮影した画像・動画を紹介します。サンプル動画像は 100% 等倍で見られるので、じっくりとご覧ください!

フルサイズらしい被写界深度の浅さボケの大きさ)は、とくに女性のポートレイトに最適です! 相手に威圧感を与えないサイズで、写りは最高

より具体的に言うと、初対面の被写体に声をかけて一対一で数十枚を撮る コスプレ・イベントの撮影にピッタリ! (参加者は語る) ──「カメコよ。これが答えだ。」

続きを読む


停電でも安心! CLASSIC PRO 「UPS1200II」は本体も電池も低価格!

CLASSIC PRO 無停電電源装置 (UPS) UPS1200II

Ford Mustang on Felixstowe beach
「古典的」ではなく──「一流」の性能

パソコンの電源には無停電電源装置 (UPS) が欠かせません! HDD レコーダや水槽がある家庭にも、突然の停電対策に UPS は必要ですよ!

自分は落雷でパソコンが壊れてから、電源の質に気を遣うようになりました。そもそも母親が よくブレーカを落とすため、UPS が なかったら HDD に影響が出ていたでしょう。

『APC ES 500』無停電電源装置(UPS)で安心を買う | 亜細亜ノ蛾

現在は下の UPS を愛用していますよ!

この「UPS1200II」は、「サウンドハウス」というプロ向けの音響機器・楽器店が扱っている製品です。以下の点で優れていますよ!

「停電くらい大丈夫だろう」と思っているアナタ! データや命は、失ってから価値が分かる──では遅すぎますよ!

続きを読む


キヤノン 5D Mark 3・ニコン D4・ニコン D800 動画撮影に向いた一眼は?

Canon 5D Mark 3, Nikon D4, Nikon D800

#20 BMW
一瞬を切り撮るか──動きを撮るか

PRONEWS : デジタル映像制作Webマガジン」で、デジタル一眼レフカメラの動画撮影について各機種を比較していました。

[raitank fountain extra]Shoot.03 動画カメラとして見る Nikon D4,D800:Vol.2 - PRONEWS
[raitank fountain extra]Shoot.03 動画カメラとして見る Nikon D4,D800:Vol.2 – PRONEWS

比べる対象は下記の 5 台です。

比較ページで実際に撮影した動画が見られるため、ご自身の目で ご確認くださいね!

記事を引用すると、下記のとおりです。

  • Nikon D4: "味付け" が解像感重視ではなかったために、FX、DXモードでのイメージが今ひとつキリッとしない

──ということで、結論は CANON EOS 5D Mark 3 が圧勝! とキヤノンのユーザとしては思ってしまいました。ニコンさんは いろいろ設定できる分、面倒くさそう……。

ただ、次の記事・一番下にある「【職場閲覧☆大☆推☆奨☆】」な動画(ごくり……)を見ると、「ニコンもエエなぁー」とかコロッと宗旨を変えそうになったりして。

続きを読む


キヤノン EOS 7D に ISO オートの上限を設定・連写速度の向上!

Canon EOS 7D ファームウエア Version 2.0.0

Happy New Year!!
私にも──変わる時が来た

Canon EOS 7D 用の最新ファームウェアが(脈絡なく)公開されました! 愛しの 7D が(唐突に)生まれ変わる!

キヤノン:ダウンロード|EOS 7D ファームウエア Version 2.0.0

2012-09-13T20:13:38+09:00 追記

現在はバージョン 2.0.3 に更新されていました!

更新される内容は、下記の 13 項目です!

  1. 連続撮影可能(バースト)枚数が向上しました。
    • 【JPEG ラージ/ファイン】:約94(126)枚*1⇒約110(130)枚*2
    • 【RAW】:約15(15)枚*1⇒約23(25)枚*2
    • 【RAW+JPEG ラージ/ファイン】:約6(6)枚*1⇒約17(17)枚*2
  2. 新規アクセサリーの“GPSレシーバー GP-E2”に対応しました。
  3. ISOオート時の上限感度設定機能を追加しました。
  4. カメラ内RAW現像機能を追加しました。
  5. 画像再生時のクイック設定機能を追加しました。
  6. レーティング機能を追加しました。
  7. JPEGリサイズ機能を追加しました。
  8. 録音レベルマニュアル調整機能を追加しました。
  9. ファイル名自由文字設定機能を追加しました。
  10. エリア(タイムゾーン)設定機能を追加しました。
  11. 画像拡大時の画面スクロール速度を向上させました。
  12. 外部ストロボを使用し断続的な連続発光した場合にシャッタースピードが長秒時になることがある現象を修正しました。
  13. 動画のExif情報の色空間情報を修正しました。

*1 当社試験基準4GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定。( )内の数値は、当社試験基準Ultra DMA(UDMA)対応4GBカード使用時の枚数

*2 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定。( )内の数値は、当社試験基準Ultra DMA(UDMA)対応128GBカード使用時の枚数

ISO オートの上限設定連写性能の向上が とくに喜ばしいですね! ──その機能、3 年前に欲しかったなぁ……(血涙)。

まだまだ戦える 7D は最近になって安くなってきたため、今こそ買い時ですよ!

EOS 7D の関連記事も ご覧くださいね!

続きを読む


タイムリー「GROOVY UD-505SA」で内蔵 HDD を USB で外付け!

タイムリー GROOVY UD-505SA

2010-05-27_02-05-23_Canon EOS 7D_f3.2_1-60s_iso400_75mm 頼れる仲間が──やって来た

内蔵 HDD を外付けに変更できる便利な製品です!

GROOVY UD-505SA」を利用すると、SATA 接続のハード・ディスク(や光学ドライブ)を USB2.0 で接続できるように なりました。

古い HDD もバックアップ用として活用できます!

実際に USB で接続した際の転送速度を計測してみました。ぜひ、ご参考にしてください!

続きを読む


2TB の HDD「HGST 0S03224」とサイズ「板風」で静音・安定動作!

HGST Deskstar 0S03224

Retro Fan 2 いつまでも静かに──回り続ける

日立製の内蔵ハード・ディスクを購入しました!

HGST Deskstar シリーズの「0S03224」という親しみやすい名称です。容量は 2 テラ・バイトも あるから、不思議なことに動画ファイルが増え続ける環境でもバッチリですね!

ケースの外で電源を入れてコピー作業をしても動作音が ほぼ聞こえません! ものすごく静かに動作する HDD ですよ!

「価格.com」のレビューでも好評です!

満足度: 4.29/5.00 – 価格.com – 日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03224 [2TB SATA600] レビュー・評価

やはり、日本企業の製品は素晴らしいですね!(※)

動作速度を計測したので、ご参考にどうぞ! また、ハード・ディスク・ドライブを効率よく冷やす製品も紹介しますよ!

続きを読む


EOS M はキヤノン初のミラーレス一眼デジカメ! 単焦点レンズにも注目!

Canon EOS M

CANON EOS M 片手に収まる──収まりきらない夢

キヤノンからミラーレス一眼デジカメが発売されます

「Canon EOS M」(キヤノン イオス エム)は、コンパクト・デジカメ並の小さなボディCANON EOS Kiss X6iと同等の映像素子(APS-C サイズ)最新の技術を詰め込みました!

キヤノン EOS Kiss X6i はタッチ・パネル液晶と新開発 AF で動画撮影も快適! | 亜細亜ノ蛾

EOS M のために設計された標準ズーム・レンズ単焦点レンズも発売されます! ほとんどのカメラ愛好者(オレ含む)はズームで満足してしまいますが、ぜひともこの機会に単焦点の素晴らしさに目覚めてくださいね!

キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS M|概要 キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS M|概要

ここからは、本体とレンズの特徴を紹介していきます。

続きを読む