music一覧

クリエイティブ Sound Blaster Z 音楽鑑賞もゲームも高音質!

Creative: PCIe Sound Blaster Z

the smile of a man with a wild fan base 真っ赤な音楽の世界へ──飛び込もう

新しくサウンド・カードを導入しました!
サウンド・ブラスター Z シリーズは、臨場感のある音でゲームをプレイできたり、音楽や映画・動画をより楽しめますよ!

より具体的には、『コール オブ デューティ ブラックオプス II 』や『バトルフィールド 3』といった FPS ゲームで、「どこに敵がいるのか」が足音や銃声でハッキリと分かる
音楽を聴く際には、コンサート・ホールやライブ会場に来ているかのようなサラウンド効果を体験できます!
動画を鑑賞するときには、声を強調して感動や興奮を増大できる! ──いったいナニの声に興奮するのかは、想像にお任せします。

続きを読む


「パナシェ!」 コスプレイヤ えなこさん・五木昶さん・くろねこさん 歌手デビュー!

パナシェ!

006/365 そのカクテルの名は──特別な意味を混ぜ合わせる

大人気コスプレイヤの えなこさん・五木昶(いつき あきら)さん・くろねこさん がアイドル・ユニットを結成してデビューします!

ナタリー - えなこ+五木昶+くろねこ、人気レイヤーが歌手デビュー ナタリー – えなこ+五木昶+くろねこ、人気レイヤーが歌手デビュー

驚きのニュースですが、3 人の人気を考えれば当然ですね! ただ、インターネット上だけで有名な いわゆる「ネット・アイドル」路線ではなく、通常のアイドル・グループとして売り出す点が興味深い。成功して欲しいぞ!

パナシェ!(えなこ、五木昶、くろねこ)オフィシャルサイト パナシェ!(えなこ、五木昶、くろねこ)オフィシャルサイト

ブログ記事で応援

自分は昔からファンでした! (矢口

女子高校生コスプレイヤ! えなこさん・五木昶さん・かぐねさん | 亜細亜ノ蛾

──タイトルにデカデカと「女子高校生コスプレイヤ!」と書いてあるけれど、この記事を書いた当時に世界中(※インターネット)を探しまくって、彼女たちのブログやツイートから証拠を見つけたはず(キモッ!)。

現在は どうなのか、ちょっと調べる気力が……。

続きを読む


ニコニコ動画から『魔法少女まどか☆マギカ』の動画を紹介

ニコニコ動画

iPiano
(音楽のカタチも──時代で変わる)

まだまだ『魔法少女まどか☆マギカ』が面白いです。何度も何度も観ているけれど、そのたびに楽しめる。

それに、まだ BD/DVD も出そろっていません。関連グッズも、これから増えてくるはずです。オレたちの戦いは、これからだッ!(?)

今回は、ニコニコ動画で公開されている、『まど☆マギ』を題材にした動画を紹介します。第 1 弾として、「音楽が主体の動画」という縛りで まとめました。

良いイヤホン・ヘッドホンで お楽しみください。

続きを読む


TAK – 可逆圧縮音声ファイルの欠点を改善した形式

TAK (Tom’s lossless Audio Kompressor)

Akihabara Street
(ここが TAK の聖地──なのか?)

最近、自分がずっと頭を悩ませているのは、ここ一年近く「むしょく透明」であること………………もそうですが(思ったよりもダメージ大)、

可逆圧縮音声ファイルの形式をどうするか

というのも、愛用のミュージックプレイヤ・「foobar2000」のバージョンを 1.1.x に上げたあたりから、音声ファイルの取り扱いに問題が出てきたのです。

具体的には、foobar2000 v1.1.2 だと、「(tta+cue).mka」(Matroska)形式のファイルの一部は、タグの更新ができなくなった

ただし、更新ができる MKA ファイルもあります。音声ファイルを作成したツールによって、状況が変わるのでしょう。いちいち確認しているヒマはないけれど……。

そこでこの際、ほかのファイル形式へ変更していくことにしました。まだ下記の 2 形式が混在していますが、最終的には TAK で統一すると思う。

  • TAK: 圧縮・展開が速く、ファイルサイズも小さい
  • FLAC: TAK よりサイズは大きいが、もっとも普及

「可逆圧縮の音声ファイルと言えば FLAC」というくらいに多くのユーザが使っているし、情報も多いけれども──、世界的に有名な携帯型の音楽プレイヤ・iPod ですら、かんたんには聴けません(──あ、iPod ユーザなら Apple Lossless があるか……)。

それなら、プラグインひとつで foobar2000 もWinamp も対応が可能で、メリットが多い TAK をお勧めしますよ!

ここから先は、将来を期待できる TAK について、くわしく書いていきます。とくに、foobar2000 と EAC の愛用者はどうぞご覧ください。

続きを読む


レディー・ガガ: ザ・モンスター – 怪物は魅力ある女神なり

レディー・ガガ: ザ・フェイム・モンスター (Lady Gaga: THE FAME MONSTER)

Oh, cookie!
(たしかにどちらも──クッキーとは相性が良い

ガガ様が大好きです!

彼女──レディー・ガガのことは、「面白おかしいセクシィな格好をしている人」という情報から入りました。みなさんも同じなのでは? そして、その認識のまま止まる人が多いと思う。

参考: セクシーからグロテスクまで、レディーガガの斬新奇抜なファッション画像総まとめ | ふらぶろ

てっきり音楽性はそっちのけの人かと思っていたら、プロモーション・ビデオの完成度が高い。さらに、ピアノの弾き語りをしているビデオ(※後述)を観て・聴いて、音楽家として素晴らしい人であることを確信しました。

何から聴く?

そんな、本名: ステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタさんの CD を聴くには、まずはどれを選べばいいのか──。これが今回の本題です。

あなた:
Amazon.co.jp のレディー・ガガ ストアを見ても、同じようなジャケットやタイトルが多くて分かりにくい……。とりあえず、おヌードのジャケット(『The Remix』)を買えばいいの?」

それも良いけれど……、ズバリ! あなたが手に入れるべき 1 枚は、こちらです!! まずはここから聴きましょう。

ここから先は、この 1 枚を勧める理由と、曲の感想を書いていきます。

続きを読む


手のひらサイズで 2,100 円の MP3 プレイヤ – CREATIVE ZEN STONE 2GB

定額給付金がアブナい!

アナタの定額給付金を狙うブログ記事に注意が必要だ!

CREATIVE ZEN STONE 2GB

Wallpaper Zen Spirit 1280x1024 (by CyboRoZ) (by CyboRoZ)

さて、ここから先は上記とは関係なく、「買い物して良かった」シリーズをお送りする。気持ちを切り替えてお読みいただきたい(職場と飲み会とで、あまりにも切り替え過ぎると怖いよ!)。

クリエイティブ・メディアのメモリプレイヤが安い、と先週あたりにウェブ上で聞いた(どこかは忘れてしまったが)。安かったので買ってみると、これが「当たり」だった。

ZEN STONE のどこが良かったか。本来であれば 108 くらいはすぐに思いつくのだが、「長文が書けない病」が発病したため、泣く泣く 3 つに しぼって書いてみよう。

続きを読む


audio-technica ATH-AD500 フィット感が良い開放型ヘッドホン

audio-technica ATH-AD500

新しいヘッドホンを買った。「またヘッドホン……」「またヤフオク……」と脳内秘書(財政担当)のため息が聞こえる気がする。ウソ。

audio-technica:製品情報 ATH-AD500

これは「開放型」(オープンエアー型)タイプで、「密閉型」(クローズド型)に比べて音に開放感がある──といわれている。実際には、同じ価格帯・品質のものと厳密に比べないと、そこまで違いは分からない。

音質よりも、外の音が聞こえるか・音漏れするか、という違いはすぐに分かる。以前に購入した密閉型の FOSTEX T-7M は遮音性がそれほど高くない。しかし、ATH-AD500 は遮音性がほとんどない。小型スピーカを耳元で固定している感じ。それでも、部屋でひとりで聴く分には、まったく問題はない。

FOSTEX T-7M チープな外見と忠実な再生のヘッドホン : 亜細亜ノ蛾

装着感が良い

個人的に一番の特徴は、つけ心地の良さ。軽くてずれない。

イヤーパッドが肌触りのよいベルベット調の布製イヤパッドで、長時間の使用でも蒸れない──ことはないが、合成皮革製よりは快適だ。だいたい、体に長い間つけて「蒸れない」素材はないだろう。できれば、簡単に取り外して洗えるパッドがあると便利だ。どうですか>ヘッドホン業界各位

圧迫感を低減するトータルイヤフィット設計3D方式ウィングサポートという、なにやら小難しい技術が使われているが──つけてみれば、納得。これは良い。軽く被(かぶ)るだけで、簡単にフィットする。頭頂からの「距離」で調整するヘッドホンが多いが、これは「角度」で合わせる。よっぽど変わった頭の形をしていない限り、すぐになじむだろう。現に自分も素直な頭の形をしていない(中身は純真なのに)が、ぴったりと合った。

開放型は、音を出すドライバの大きさも重要(後述)だ。ATH-AD500 のドライバは 53mm と大型になっている。そのおかげで、イヤーパッドが耳の周りをおおうため、耳が押しつぶされない。ヘッドホンで耳がすぐに痛くなる自分には、たいへんありがたい。

続きを読む


foobar2000 v0.9.x の不満(v0.8.x との違い)

foobar2000 v0.9.x の不満

これまでのまとめ:

  1. 現状の foobar2000 v0.9.x に不満あり!
  2. でも、それについて話せる友人がいない……
  3. (というか友人がいn)
  4. どこかに書いてスッキリしたい
  5. そうだ、チラシの裏に書こう!

──以上のような次第で、本エントリィをこのブログ(チラシの裏?)へ書くに至りました。

まぁ、自分が書いた物をへりくだって話すのは日本人らしいですが、その「チラシの裏」を読みに来てくれる人に失礼とも言えます。そのあたりは、京極夏彦氏の『魍魎の匣』ドゾー。

という小ネタは置いておいて──。

今回は、foobar2000 v0.9.x に対する不満と、改善案について書きます。みなさんも、何か情報があれば教えてください><

続きを読む


AT-HA20(ヘッドホンアンプ)のノイズ問題を解決!

AT-HA20 のノイズ問題

ここのところ、ずーっと頭を悩ませているのが、ヘッドホンアンプのノイズ問題。

「audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA20」のノイズについて : 亜細亜ノ蛾

明日の記事にする予定ですが、「ホワイトノイズが皆無」と言われているヘッドホン(イヤホン)を買ってみました。しかし、これでも少しノイズが聞こえます。

調べてみると、AT-HA20 は、ホワイトノイズ(「サー」という雑音)が多い機種らしいです。トホホ……。

うーん、やっぱり「外れ」だったかな……。と思って、トイレ用洗剤と入浴剤を買いに行きかけた(ヲイヲイ)のですが──、

AT-HA20 のホワイトノイズ問題が、あっさりと解決しました! 同じ問題に悩んで、ヤフオクに本機を「ドナドナ」しようとしている方へ、今回の記事を贈ります。

続きを読む


「audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA20」のノイズについて

ご自愛ください

パソコンパーツのグレードアップは自分の体に触れるところから、という話をよく聞きます。

たとえば──、CPU の速度が、仮に 2 倍になったとしても、体感速度はあまり変わらない。それくらいのお金をかけるなら、目や腕、耳を労り(いたわり)ましょう、ということですね。

足腰のために、イスを見直すのも良いでしょう。

イームズから『ELECOM CCH-M005ABK』へ乗り換え : 亜細亜ノ蛾

最近、自分の耳のために、ヘッドホンアンプを購入しました。自室でパソコンを使っている時は、ほぼ必ずヘッドホンで音楽を聴いているからです。

Victor HP-FX66-A インナーイヤー(カナル型)ヘッドホン : 亜細亜ノ蛾

ただせっかく、低価格で高音質なヘッドホンを買ったのに、「サウンドカードはオンボード」で「アンプは 10 年前に買ったもの」という──。そりゃヤザワも「もったいない」と言うわー。

audio-technica AT-HA20

例によって例のごとく、「Amazon で評価が高かった」という理由で、「audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA20」を買いました。

アンプ固有のクセがない、素直な音を出すと評判の機種ですが、「ノイズがひどい」という声もチラホラ。個体差も大きいようですが、はたして、asiamoth さん(オレ)の買った物は──。

続きを読む