X

Firefox Showcase と Load Tabs Progressively で大量のタブを管理

Firefox のタブ管理


(ショーケースは──しまわずにガンガン使う)

毎日毎日、Firefox のタブと格闘する日々を送っています。タブを効率よく操作できたら、その分だけ快適に過ごせるでしょう。

今回は、2 つの拡張機能で、ファイアフォックス・ライフを豊かにする方法を書きました。

まずは、タブの一覧を縮小画像で表示するアドオン「Firefox Showcase」です。じつは Firefox 3.6 以降には標準で用意されている機能ですが、ちょっと使いにくい(後述)。ここはアドオンに頼ったほうが良いでしょう。

上に使用例の画面を貼り付けましたが──、念のために書いておくと、この拡張機能を導入しても 3D では表示されません。「えっ、じゃあなんで、こんな画像にしたの?」 ──えと、なんか、格好いいかな、と思って……。

また、少量ずつタブをロードすることでコンピュータの負担を減らす「Load Tabs Progressively」も便利なので、併せて下で紹介しました。よかったら、ご覧ください。

Firefox Showcase

アドオンのインストールは、下記のページからどうぞ:


Firefox アドオン – Firefox Showcase | Mozilla Japan

インストール後は、F12(または Shift + F12)を押してみましょう。いま開いているタブが、すべて一覧で表示されるはずです。この状態から、キーボードの上下左右キーでタブを選び、Enter キーで表示できる。

もっと便利なことに、Ctrl + Fタブ名の絞り込みができます。何十(何百)とタブを開いていても、素早く目的のページを探せますね!

さらに、このプレビュー画面から、ドラッグ・アンド・ドロップでタブの並べ替えもできる。タブを閉じたりページの再読込ができて、イタレリツクセリです。

ウィンドウの設定を変更する

標準の状態でも使いやすいアドオンですが、自分の好みに合わせて設定し、もっと便利にしましょう。

自分が変更したのは、Showcase ウィンドウの大きさです。初期設定では「Firefox ウィンドウ」を基準にして大きさや位置を決めていますが、「スクリーン」(画面全体)を基準にしました。いつでも同じウィンドウを表示させるためです。

キャッシュ機能は気休め?

あとは、プレビュー画面の縮小画像を、キャッシュするようにしたくらいでしょうか。

ただ、キャッシュの機能は、Firefox の再起動で無効になるらしく、自分の環境ではあまり有効に働いていません。

上のほうに貼り付けた画面をご覧いただくと、いくつか空白のタブがありますよね? これは、次に紹介するアドオンによって、読み込みを制限しているタブです。できれば、これらのタブのサムネイルも、キャッシュして欲しかったな……。

Load Tabs Progressively

次は、タブの読み込みを待機させておくアドオン──ということで、以前に紹介した BarTab と似ています。

BarTab – タブの使い方を考え直す Firefox アドオン : 亜細亜ノ蛾

Load Tabs Progressively は、はっきりいって BarTab よりも高機能で便利なので、もう手放せません! このアドオンがあるからこそ、いまだに Pentium4(昭和初期の CPU)で戦える。


Load Tabs Progressively :: Add-ons for Firefox

この拡張機能を導入すると、Firefox の起動時など複数のタブを開く状況になっても、指定した数のタブのみを読み込みます。──ただそれだけの機能ですが、これが何よりもありがたい。

使いやすい設定

自分は、下のような設定にしています:

上の設定にして多くのタブを開いた場合、まずは 2 つのタブを同時に読み込み、以降は 1 つずつロードするようになる。最適な値は環境によるので、いろいろとお試しください。

標準の機能でタブをプレビューする

Firefox は バージョン 3.6 あたりから、タブのプレビュー機能がついていました。しかし、自分は使っていません。

Firefox 3.6を便利にするプチテクニック5 | 経営 | マイコミジャーナル

まず、Ctrl + Tab で表示させるプレビューは、現在のタブから遠くまで行くには使いづらい。すぐ両隣のタブが見られたからといって、何が うれしいのか、分かりませんでした。

一覧表示のプレビューは、Shift + Ctrl + Tab という操作が「一つ前(左)のタブへ移動」というキー操作とカブっているし、表示された画面が素っ気なさすぎて、けっきょく利用しにくい。

ただ、タブの一覧を表示する機能には可能性を感じたので、専用のアドオンを探しました。そして見つけたのが、今回の「Firefox Showcase」です。これは良い出会いであった……!

asiamoth: