そろそろ Twitter についてひとこと言っとくか

シェアする

Twitter について、か?

タイトルは釣り、というほどでもないけれど、ツイッタ(森博嗣風)そのものよりは、ネット全体についての話。

Twitter: What are you doing?

何となく、昨日今日とブログに書きたいことがネットで見つからなかったので、結城浩さんがたまに書く自動書記のような感じで書いてみよう。

── Twitter って、5 年後くらいに、

「そういえば昔、Twitter とか、あったよねー」

「そうそう。あんな、個人情報垂れ流しなこと、よくやってたなー」

──とか言われてそう。

「個人情報」というとおおげさかも、だけど、自分の行動を事細かに世界に向けて発信する、というのがどうも……。特に「今日は○○へ行った」というのを書いている人。まぁ、人によっては、そういうのは気にならないだろうし、なんだったら個人情報が漏れても キニシナイ!! という人も多そう。リアルで会う機会を求めている人なら、なおさら。

そう、Twitter に感じる違和感──いや、ひょっとすると嫌悪感・拒否感を感じるのは、その「コミュニケーションを求める」ところかも。どうにも、「ネットを経由してコミュニケーションを求める」のが、苦手。嫌いというより、苦手なんだなー。mixi も、出逢いを求めるためではなく、けっきょく自分の場合は場所を変えてブログ(日記)を書いているだけだし。

ちょっと思い出したのが、5 年ほど前にネットで知り合った人と、掲示板でやり取りをしていた頃の事。そこに自分が書いた発言で、ちょっとした炎上になった。いまでは、あの掲示板でのできごとは、自分の中で笑い話というか、ほとんど忘れてしまった。さらに、その掲示板の管理人さんを mixi で見つけ(ありがち)、いまではマイミクさんになっている。

しかし、「ネット上のコミュニケーションって、難しいね!」という感覚は、いまでも残っている。どこかにコメントするときも、否定的な事は一切書かない、書けない。それが、結果的に相手のためになったとしても(目を覚ますような事を言ってあげたい人って、いるよね?)。

そう、たぶん、その「コミュニケーションの難しさ」や「コミュニケーションに費やすエネルギィ」を極力減らして楽にコミュニケーションを取ろう、というのが実現できるのが、Twitter や mixi なのだろう。その上、そこ以外では知り合えないような人たちと出会える(可能性がある)し。

しかし、5 年前には考えられないような技術が次々に出る一方、Twitter やブログや mixi って、結局「昔からある掲示板やチャット」と大差がない、とも言える。底にあるのは「自分の発言を特定・不特定の人に伝えたい」ということ。それは、人間が人間である限り、変わらないはず。

まとめ

ということで、これから 5 年後にも、「いまでは考えられないような技術」が使われた「要するに掲示板とかチャット」が流行っているのだろうな……。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする