フィード URL 変更のお願い
このブログで配信しているフィード(RSS)の URL を変えました(変えてしまいました・後述)。登録の変更をお願いします。
http://feeds.asiamoth.com/asiamoth/blog
以前の フィード URL を購読している人は、そのままでは永久に新着記事の情報が入ってこないため、改めて上記の URL を登録ください。すみません!
FeedBurner と Google
──と、この時期にフィード URL の変更のことでピンと来た人は多いだろう。
かなり以前に FeedBurner が Google に買収された。それにともなって、Google のサーバから RSS を配信することができるのだ。自分は小川さんのブログで知った。
FeedBurnerのフィードをGoogleアカウントに移行できるようになっていた – Ogawa::Memoranda
2月末までにChicagoのサーバで管理しているフィードはGoogleに完全に移行する予定
という情報を知っていながら、今日の今日(2/28)まで忘れていたのだ。あわてて URL の移行を行なった。
さて、以前のフィード URL から新しい URL へは自動的に転送される。通常であれば、だ。自分の数少ない読者さん(それでも 250 人! ありがとうございます)は、何もしなくても良いはずだった。しかし──自分はミスをしてしまったのだ。
自分がどんな間違いをしたのか、詳しく説明する。みなさんも同じことをしないように、注意していただきたい。──あと、何か間違いのリカバリ方法を知っている人は、教えていただけると助かります。
何が起こったのか?
本来なら、下記のように URL が自動転送されるはずだった。
- 旧: http://feeds.feedburner.com/asiamoth-blog
- 新: http://feeds2.feedburner.com/asiamoth-blog
しかし──以前から「asiamoth-blog」という URL はダサいと感じていた。前に記事にしたとおり、FeedBurner のアカウント名(URL)にはスラッシュが使える。
FeedBurner の URL は「/(スラッシュ)」が使える : 亜細亜ノ蛾
そこで、「http://feeds2.feedburner.com/asiamoth/blog」という URL に変更しようと思った。そして──変更したのだ(下の写真でいうと赤で囲った部分)。
これは大きな誤りだった。
FeedBurner の「アドレス」は変えるな!
FeedBurner の「フィード編集」画面には、このように書いてある。
出力元フィードは、ドメインの変更、あるいは設置元のサーバーが変更されない限り変更しないで下さい。また、変更が行われた場合、新たなフィードアドレスが発行され、変更前のアドレスは使用することが出来なくなりますので、購読者に対し新たなフィードを教える必要があります。
何回読んでも、「出力元フィード」(自分のブログシステムが配信しているフィード)の変更について注意を呼びかけている。しかし、実際には「アドレス」(FeedBurner が配信しているフィード)のことに違いない。断言できる。
自分は何度も「出力元フィード」(index.rdf とか atom.xml)を変更してきた。購読者からすると「アドレス」(http://feeds.feedburner.com/asiamoth-blog)は変わらないし、配信されているフィードの内容も同じだ。なんの問題もない。
しかし、今回変えてしまった「アドレス」は、購読者が購読している URL である。これが変わると、購読者はフィードの登録を更新しなければならない。
──というようなことは、自分が自分で書いてあった!
FeedBurner に登録したフィード URL を変更したくなった場合は、ちょっと厄介。
FeedBurner は、登録したフィードの情報を削除すると、30 日間は「元の フィード URL」に転送してくれる(オプションで設定可能)。
「新しい FeedBurner のフィード URLに転送」してくれるとありがたいが、そういうオプションはないみたい。
そう、うっかり「FeedBurner はフィード情報を削除しても転送してくれる」から、「アドレスを変更しても転送するだろう」と思ってしまったのだ。しかし──そんなオプションやサービスは、ない。かなり必死に調べたが、ないはず。あったら、ぜひとも教えてください!
(というか、ちょっと間違ってアドレスを変えてしまうケースって、アリガチだよな。なのに、なんの救済方法がないのはおかしい気がする)
さらに問題が発生
さて、「だったら元のアドレスに戻せばいいじゃん」と思われるだろう。しかし──それもできないのだ。
以前のアドレスを入力して保存すると、「asiamoth-blog(旧アドレス)は使われています」といったエラーが表示される。いやいや、つこうた──じゃなくて使っている(使っていた)のはオレだよ!
何回も変更を試したが、無駄だった。「asiamoth-blog?」とか「asiamoth-blog.」とか小細工を試みたが、怒られるだけだ。
ひょっとしたら何日かあと(何か月後?)に変更できるかもしれない。そう思って、しばらく放置することにした。
MyBrand を使う
ついでなので、いい機会と思って MyBrand(マイ・アカウント)を使ってみた。
これで「http://feeds2.feedburner.com/asiamoth/blog」と「http://feeds.asiamoth.com/asiamoth/blog」は同じ内容で配信できる。できれば、asiamoth.com のサブドメインのほうを購読いただきたい。
メリットは何か? 自分のサブドメインから配信しておけば、いざと言うときに自分のサーバからフィードを配信・転送ができるのだ。
まぁ、その「いざ」って、「Google タンのサーバが全滅する」とか「Google が FeedBurner を見放す」ということだけど、明らかに「asiamoth.com がお亡くなりになる」確立のほうが高いような……。
結論
FeedBurner の「アドレス」(http://feeds2.feedburner.com/{this})は変更するな! 絶対だぞ!
というか── FeedBurner の中の人に連絡を取ってリダイレクトしてもらえるとは思うが、え、英語か……。

