北京オリンピック閉幕
北京オリンピックが終わりましたね。
自分は、オリンピックにも野球にもまったく興味がありません。なので詳しくないですが、いろいろと言われているようですね──、野球について。
終わったことは終わったこととして、前向きに行きましょう(生きましょう)。
ただ、不平不満をため込むと精神にも体にも良くないです。匿名掲示板に書き込むか、同僚や友人・脳内の恋人などと話し合うかして、絶対的に安全な位置で優越感を味わいましょう。
そのあとで、一呼吸を置いたら、続きをどうぞ……。
北京オリンピックが終わりましたね。
自分は、オリンピックにも野球にもまったく興味がありません。なので詳しくないですが、いろいろと言われているようですね──、野球について。
終わったことは終わったこととして、前向きに行きましょう(生きましょう)。
ただ、不平不満をため込むと精神にも体にも良くないです。匿名掲示板に書き込むか、同僚や友人・脳内の恋人などと話し合うかして、絶対的に安全な位置で優越感を味わいましょう。
そのあとで、一呼吸を置いたら、続きをどうぞ……。
[これはひどい] なニュースを見ました。
Google ニュース検索: 「高校野球の特待制度問題」関連記事
「プロ野球界から高校球児に不正な現金が渡っていた」のを重く見た(までは良かった)高野連が、「奨学金制度はスポーツ特待制度に反するので禁止する」という──。「え、なにゆってるの?」な話。
これは「脱税されたくないから国が企業の収益を差し押さえる」みたいな、非常に アタマワルイ 話だな……。頭痛が痛くなってきた。
てか、あんなハゲチャビンが棒持って玉を追っかける姿なんて、喜ぶのはオカン・ゲイ・腐女子くらいじゃね?
このまま高野連の奇行と時代の逆行を続けるくらいなら、高校側がストライキを起こせばいいのでは?有名校が 2-3 校、同盟組んで辞めればいいのに。
ぴーえる「じゃあ、俺ら野球部やめますわ www」
とまこまい「俺らも同好会でいいっすわ wwwww」
高野連「/(^o^)\ナンテコッタイ」」
というか、一週間後くらいに「スンマセンした www」って高野連会長が頭下げる姿と、「高野連会長、辞任へ」ってテロップが TV 放送されている図が、ありありと目に浮かぶのは気のせいだろうか。
──などと言いながら、高校野球に全く関心がない自分でした。