K-7一覧

PENTAX K-7 – 雨の日にも安心・ファインダもライブビューも楽しい

PENTAX K-7

2009_07_08_123445_PENTAX_PENTAX K-7 (by asiamoth) (by asiamoth)

今日は PENTAX K-7 の使用感と作例を紹介します。昨日の記事と合わせてご覧ください。

自分が撮影した写真は、下のリンクから見られます。下へ行くほど K-7 を使いこなせているので、一番上の夜景は見なかったことにしてくださいね……。

わずか 2 日間しか使っていませんが、「ずっとコイツを相棒にしたい」と思わせるカメラです。また一緒に遊びに行こうぜ!> K-7

バツグンの使用感

K-7 で撮影していると、「写真を撮る」という行為自体の楽しさに、あらためて気がつきます。

これまでに、SONY α300Pentax K-mNikon D90Canon EOS 50DPanasonic LUMIX G1Nikon D5000・PENTAX K-7──と、デジタル一眼(レフ)カメラを使ってきました。

この中でも、K-7 が圧倒的に楽しい

全身を動かして被写体を探し、カメラを構えて狙いを付け、撮る。──ただそれだけで、面白い。撮影するための、一連の動作を妨げない性能と工夫が素晴らしいです。さわっていて、心地好い。

その快適さが どこから来るのか、詳しく書きますね。

続きを読む


PENTAX K-7 のために買った ディフューザ・バッグ・ストラップ

PENTAX K-7

2009_07_08_163802_PENTAX_PENTAX K-7 (by asiamoth) (by asiamoth)

ペンタックスが全社員の全力を絞り出して開発した(想像)、PENTAX K-7 を借りました。

PENTAX K-7 – レンタルボンバーにて発売日から借りられる! : 亜細亜ノ蛾

これ、ムチャクチャ楽しいです! デジタルのガジェットとしても最高に遊べるし、なによりカメラとして良く できていて面白い。

視野率が約 100% の光学ファインダが素晴らしく、ライブビューが使いやすいです。

自分が撮影した写真は、Flickr へアップロードしました。基本的に、下へ行くほど上手になっている、と見て間違いないです。

K-7 での撮影も含めて、お勧めの写真は下のリンクから どうぞ。

さて、K-7 そのものに ついては、明日に書きますね。ご期待ください……。

今回は、K-7 を借りる前に用意しておいたグッズを紹介します。とくに、内蔵フラッシュと組み合わせる「ディフューザ」が面白いですよ。必携です!

続きを読む


PENTAX K-7 – レンタルボンバーにて発売日から借りられる!

祝・PENTAX K-7 発売!

PENTAX K-7 Skelton model (by HAMACHI!) (by HAMACHI!)

今日・2009/06/27 は何の日でしょうか?

そうだね、プロテインだね

そうです、PENTAX K-7 の発売日ですよ!

前々から「7 の付く日」に発売されるというウワサを聞いていて、最有力候補が「2009/07/27」──七夕の日と聞いていたので、油断していました。そうしたら、今日、発売されましたよ。オレに断わりもなく(?)。

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 レンズキット K-7LK
B002ANRMVA

続きを読む