アルファギークのコメントを強調(FirefoxのuserContent.cssネタ)

シェアする

2005-12-17T01:47:42+09:00 追記

2005年12月16日 vkgtaro 『[はてブ][css][greasemonkey]「全てのサイトをはてブ化する」へのリンクが typo。』

はてなブックマーク – アルファギークのコメントを強調(FirefoxのuserContent.cssネタ) : 亜細亜ノ蛾

ということで、リンクを修正しました(ショボーン)。ご指摘、ありがとうございます!


#### おすすめGreasemonkeyスクリプト
[全てのサイトをはてブ化する](http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051209#p1 “いぬビーム”)Greasemonkeyスクリプトを利用しています。開いたページが はてなブックマークに登録されていると、ページ下部に はてなブックマーカ達のコメントが表示されます。かなり楽しい。
森博嗣とはてなブックマーカ
ただ、コメント数が多いページだと、有益なコメントを見逃すことが多い(ことはあまりないのですが、今回はネタとして、見逃すことが多いということにします)ということで、アルファギークのコメントを強調するuserContent.cssネタを考えました(アルファギークのコメントが全て有益がどうかは置いておく)。


#### userContent.cssをhack!(おおげさ)
仕組みは簡単で、[CMS researcher – アルファギークの はてなブックマーク with comments RSS配信サービス開始](http://d.hatena.ne.jp/ysano2005/20051105/1131189937 “CMS researcher – アルファギークの はてなブックマーク with comments RSS配信サービス開始”)で名前が挙げられているアルファギークのサイトへのリンクを強調する記述を、userContent.cssに追加するだけです。
/* アルファギークのコメントを強調 */
div.bookmarklist a[href*=”/naoya/”],
div.bookmarklist a[href*=”/miyagawa/”],
div.bookmarklist a[href*=”/jkondo/”],
div.bookmarklist a[href*=”/higepon/”],
div.bookmarklist a[href*=”/ikebe/”],
div.bookmarklist a[href*=”/nipotan/”],
div.bookmarklist a[href*=”/vkgtaro/”],
div.bookmarklist a[href*=”/antipop/”],
div.bookmarklist a[href*=”/a666666/”] {
font-weight: bolder; /* font-color: red; とかでも */
}
見ての通り簡単な仕組みなので、好きな はてなユーザのidを追加したりするのも簡単ですね。
#### アルファ・クリッパ(ー)も追加

2005-12-15T23:43:35+09:00 追記しました

2006-01-06T01:33:32+09:00 一ヶ所間違いがあり、修正しました(ショボーン AA略)。しげふみさん、ありがとう!(コメント欄を参照のこと)


そういえば──はてな には[アルファ・クリッパー](http://labs.ceek.jp/hbr/ “Hatena Bookmarker Ranking”)達が居らっしゃるのでした。ありがたやありがたや……ということで、アルファ・クリッパも追加するには、
/* アルファクリッパのコメントを強調
http://labs.ceek.jp/hbr/ */
div.bookmarklist a[href*=”/jazzanova/”],
div.bookmarklist a[href*=”/laiso/”],
div.bookmarklist a[href*=”/yorihito_tanaka/”],
div.bookmarklist a[href*=”/stella_nf/”],
div.bookmarklist a[href*=”/ululun/”],
div.bookmarklist a[href*=”/citora/”],
div.bookmarklist a[href*=”/kozai/”],
div.bookmarklist a[href*=”/cx20/”],
div.bookmarklist a[href*=”/hiromark/”],
div.bookmarklist a[href*=”/b4-tt/”],
div.bookmarklist a[href*=”/uguisyu/”],
div.bookmarklist a[href*=”/finalvent/”],
div.bookmarklist a[href*=”/wacky/”],
div.bookmarklist a[href*=”/stfh/”],
div.bookmarklist a[href*=”/donayama/”],
div.bookmarklist a[href*=”/otsune/”],
div.bookmarklist a[href*=”/nkoz/”],
div.bookmarklist a[href*=”/palookaville/”],
div.bookmarklist a[href*=”/youpy/”],
div.bookmarklist a[href*=”/maida01/”],
div.bookmarklist a[href*=”/nobody/”],
div.bookmarklist a[href*=”/lenore/”],
div.bookmarklist a[href*=”/kurimax/”],
div.bookmarklist a[href*=”/umedamochio/”],
div.bookmarklist a[href*=”/hejihogu/”],
div.bookmarklist a[href*=”/soylent_green/”],
div.bookmarklist a[href*=”/reima/”],
div.bookmarklist a[href*=”/FeZn/”],
div.bookmarklist a[href*=”/yukatti/”],
div.bookmarklist a[href*=”/brax/”],
div.bookmarklist a[href*=”/fellows/”],
div.bookmarklist a[href*=”/kanose/”],
div.bookmarklist a[href*=”/kanimaster/”],
div.bookmarklist a[href*=”/DocSeri/”],
div.bookmarklist a[href*=”/naney/”],
div.bookmarklist a[href*=”/andsoatlast/”],
div.bookmarklist a[href*=”/starocker/”],
div.bookmarklist a[href*=”/adramine/”],
div.bookmarklist a[href*=”/kensuu/”],
div.bookmarklist a[href*=”/rahoraho/”],
div.bookmarklist a[href*=”/gae/”],
div.bookmarklist a[href*=”/shidho/”],
div.bookmarklist a[href*=”/shioki/”],
div.bookmarklist a[href*=”/shidenkai/”],
div.bookmarklist a[href*=”/acchi24/”],
div.bookmarklist a[href*=”/facet/”],
div.bookmarklist a[href*=”/mickn/”],
div.bookmarklist a[href*=”/satojkovic/”],
div.bookmarklist a[href*=”/sun-basix/”] {
font-weight: bolder; /* font-color: green; にするとか */
}
というコードを追加すればOKです。id:naoyaはココでもランクインしていましたが、重複するので削除しました。さすが。
ちなみに、上記のこのリストは「2005-12-15 18:52:21」のデータです。
#### usercontent.cssって何?
>各ウェブサイトの表示をコントロールできるスタイルシートで、俗にユーザースタイルシートと言われる物です。
>プロファイルフォルダ直下のchromeフォルダ以下に、スタイルシートの書き方に添った形で書いたファイルをusercontent.cssと(メモ帳などで)名前を付けて保存することで適用できます。
>[usercontent.css – Firefox まとめサイト](http://firefox.geckodev.org/index.php?usercontent.css “usercontent.css – Firefox まとめサイト”)
ということで、最初は存在しないファイルなので、自分で作成する必要があります。
#### 参考
* [Mozilla をカスタマイズする](http://www.mozilla-japan.org/unix/customizing.html “Mozilla をカスタマイズする”)
* 多数のuserContent.cssネタがあり、必見
* [usercontent.css – Firefox まとめサイト](http://firefox.geckodev.org/index.php?usercontent.css “usercontent.css – Firefox まとめサイト”)
* 本文でも引用したが、ここも必読
* [hail2u.net – Weblog – FirefoxのuserContent.cssネタ](http://hail2u.net/blog/software/firefox-usercontent-css-tricks.html “hail2u.net – Weblog – FirefoxのuserContent.cssネタ”)
* タイトルをパクリましたタイトルにインスパイアされました
* 「userContent.cssネタ」は10まであります

コメント

  1. しげふみ より:

    はじめまして。
    参考に、というかほとんどそのまま使わせて頂きました。
    アルファ・クリッパ追加用のCSSの最後から3行目のカンマがいらないようです。
    Firefox拡張のStylishで保存しようとすると怒られました。
    それでは。

  2. asiamoth より:

    初めまして!
    記事の方はさりげなく修正しておきました。お恥ずかしい……。
    トラックバックをもらった後、さっそくStylishをインストールしてゴニョゴニョしていたところでしたー。
    一番見ている時間が長い、Bloglinesを読みやすくしたいところですが、なかなか骨が折れます……。
    これからのWebサイトは、閲覧者が「いじりやすい」(X)HTMLの設計、というのが求められるのかもしれません。──って、人ごとじゃないですね。早くデザインをやり直さないと……。