#### ネタに困ったどうしよう
ネタに困ったとき恒例の、はてブ掘り起こし。自分がはてブに登録したページの中で、ユーザ数の少ない物を紹介。
──例によって、ちょっとしたURLの違いで、実はユーザ数が多い物もあるかも知れません。──スルーの方向で。
#### 携帯メールでアイデアを
アイデアの出し方に関する、素晴らしい記事です。そして、引用文も必読です。
>なにもかも管理できているということは、ペースが遅すぎるということだ。
>─マリオ・アンドレッティ
>[シゴタノ! – 携帯メールでアイデアを積みあげていく](http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=326 “シゴタノ! – 携帯メールでアイデアを積みあげていく”)
──で、この文はどこかで見たな、と思った人も多いのでは? これは、checkpadから(9/10に)配信された「名言」の一つですね。
checkpadは、かなり使いやすい、オンラインタスク管理サービスです。重宝しています。
──どこぞの*牛乳マーク*のサービスは、重すぎるのとタスクが一覧表示しにくいので、放置してます……(一時期騒がれていたけど、みんな、使いこなしてる?)。
#### 諸刃の剣、なひと言
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd:男っていったい何を考えて生きてるの?
古今東西、何度も何度も繰り返された、女性から男性に向けたひと言──
>男は単純でいいよねぇ
>[ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd:男っていったい何を考えて生きてるの?](http://blog.livedoor.jp/ayacnews/archives/50648980.html “ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd:男っていったい何を考えて生きてるの?”)
──に対するカウンタ・パンチ。なるほど、と思いつつ、実際に言うには*相当の覚悟*が必要です。──ガクブル
#### ライトが切れて
うんと、いい加減《今さら感》がある、あの事件について。
深海魚のカタルシス – 漫画「デスノート」作者・小畑健(37)をナイフ所持で逮捕
最後の引用が面白かった。──本人・および関係者は笑い事じゃないですよね……。
#### イラストサイトらしい発想
えーと、しばらく前に見つけたお気に入りサイトです。今度、ちゃんと紹介したいですね。
トラックバック・コメントの表示方法に関するアイデアです。
このアイデア自体は素晴らしい! しかし、この「■ ■ ■」と並べて表現する、というのが(Web1.0な)イラストサイトっぽい発想だなぁ、と。
こんな感じのイラストサイト、ありますよね──
new← ■ ■ ■ ■ ■ →old
──自分は、アレが苦手です。とくに、`font-size: xx-small`なサイトで上記のようなリンクを見かけると、
「ああ、ここはダウンローダで一括ダウンロードを推奨しているのかー、なるほど」
と解釈してIrvineに放り込みます(ヒドス)。
えっと、サムネイルや画像のタイトルにリンクを張るとか、いろいろ表現方法はあります。イラストサイトの管理者さん、「■」は勘弁!
(というようなことは、とっくに[ARTIFACT ―人工事実―](http://artifact-jp.com/ “ARTIFACT ―人工事実―”)でまとめられていると思ったら、意外と無いみたい?)