またまたボールペン話
昨日のボールペンの記事、じつは、前後編だったのです。
『ジェットストリーム』と『サラサ 3』 究極と至高のペン! : 亜細亜ノ蛾
また いつものように「筆がノって」長くなったので……(上手いこと言った、風な顔で)。
ということで、今回は手帳とセットで使うのにピッタリなペンを 2 本、紹介します。
クリップ-オン スリム
まずは、ゼブラの『クリップ -オン スリム』。
ZEBRA | ゼブラ株式会社 | クリップ-オン スリム – Clip-on Slim –
前のシリーズ、『クリップ-オン G』は、一般的なボールペンよりも少し太い感じ。自分は、その太さが持ちやすいので、いまでも愛用しています。
しかし、手帳に はさんで使うには、『ほぼ日手帳』くらい しっかりしたホルダが無いとダメです。
今年から『超整理手帳』の付属カバーにペンホルダが付きましたが、『クリップ-オン G』は入りませんでした。あと、数 mm ダイエットしてくれたら……。
そこで、『クリップ -オン スリム』。オフィスに転がってそうな「事務用ボールペン」よりも、一回り太いくらいです(直径: 10.8mm)。本当、多色ペンとは思えないくらいの細さです。
さらに嬉しいことに、グリップに空いている穴が、指にフィットして書きやすいです。多色ボールペンのグリップって、なぜか「ただゴムを巻いただけ」の物が多いですからね……(何でだろう?)。
リポーターコンパクト
多色ペン好きとして見逃せないのが、『トンボ鉛筆リポーター』。
一番の特徴は、色を切り替えるノックが、色によって形が違うこと。慣れてくると、触った感触だけで色が判ります(まぁ、ノックの位置で記憶できるけど)。
この、リポーターの特徴を そのままに、サイズを小さくしたのが、『リポーターコンパクト』。
これはもう、一目見れば分かる可愛いらしさです。ホワイトデイのプレゼントにピッタリですよ!
「手のりサイズ」という感じで、ストラップ用の穴があるので、携帯電話に付けるのも好いですね。
まとめ
正直、コンパクト・スリムなボールペンが、前回のような書き味になってくれたら──とも思う。
未来には、そんなペンが出るのだろうか? ──期待して待っていよう。
あと、「鉛筆のような書き心地のボールペン」も欲しいなぁ……。