アーロン・エッカート一覧

ペイチェック 消された記憶 – 記憶も夢も愛も売って生きられるか?

『ペイチェック 消された記憶』 (Paycheck)

Close connection - Verbundenheit
クリップを武器にする男は──ひとりじゃない)

『バクマン。』好きにおすすめの SF 映画です。

なぜここで『バクマン。』の名前が挙がるのか、不思議に思った人もいるでしょう。あらすじを聞くと、ピンと来る人は来るかもしれません。

時代は近未来で、コンピュータ・エンジニアのマイケル・ジェニングス(ベン・アフレック)が主人公です。市販の電化製品などを解析して、新しい製品を生み出すことが、彼の仕事となる。ただし、機密保持のため、ひとつの仕事が終わるたびに、働いた期間の記憶を消されてしまう

大企業の幹部であり親友のジミー・レスリック(アーロン・エッカート)から、マイケルは大きなプロジェクトを持ちかけられた。3 年後にプロジェクトを成功させたマイケルは、その間の記憶を消去される。報酬として巨万の富を得るはずが、なぜか 手に入れたのは「19 個のがらくた」だった──。

このストーリィの面白いところは、仕事のあとで記憶が消去される点です。言いかえれば、契約期間中の時間と記憶とを引き替えにして──「脳を売って」報酬を得ている。このあたりが、『バクマン。』に出てきた劇中作・『この世は金と知恵』に似ています。

また、この映画はとてもマジメに作られていますが、ところどころ「なんでやねん!」と突っ込みたくなる。監督を始めとして、制作者側は真剣にやっているからこそ、逆に笑えます。──おお、「シリアスな笑い」ですよ!(強引)

ヒロインのレイチェル・ポーターは、大好きなユマ・サーマンが演じています。彼女は『パルプ・フィクション』や『キル・ビル』の印象が強くて、すぐに クエンティン・タランティーノ監督の顔が浮かぶ。

アクションやラブ・シーンなど見どころが多く、ストーリィは斬新で面白い。なぜか全体的にチープな香りがするけれど、映画ファンには好きな空気です。どちらかと言うと劇場で観るよりは、自宅のテレビでゆっくり観たい映画ですね。

続きを読む


『ダークナイト』 バットマン対ジョーカー、だけではない

ダークナイト

今日(2008/08/09)公開されたばかりの『ダークナイト』(監督: クリストファー・ノーラン)を見てきました! 最高に面白かったです。

大の大人を 152 分間(!)も狭いシートに押し込めて、それでいて大満足で帰らせる──。そのくらいのパワーがある映画でした。

photo

ダークナイト 特別版 [DVD]
クリスチャン・ベール, マイケル・ケイン, ヒース・レジャー, ゲーリー・オールドマン, クリストファー・ノーラン
ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-12-10

インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション 【2枚組】 [DVD] ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 リミテッド・バージョン [DVD] ハンコック エクステンデッド・コレクターズ・エディション 【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 [DVD] インクレディブル・ハルク デラックス・コレクターズ・エディション 【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 [DVD] ドラゴン・キングダム プレミアム・エディション [DVD]

by G-Tools , 2008/12/09

タイトルに「バットマン」が含まれていないことと、ジョーカーが登場することから、「バットマンが主役か、ジョーカーが主役か分からない」という内容を予想していました。

しかし意外や意外、ノーマークだった「正義感の検事」も主役のひとりと見てもおかしくない話です。さらには、数少ないバットマンの味方である警部補も主役級。

それくらい、主要人物たちは全員、主役を張ってもいいくらいの存在感でした。

アクションもすごい! バットマンは銃に頼らず、バットスーツもほぼ防御のために着ているだけで、下は己の肉体のみ。そのため、徒手空拳が中心。けっこう、バットマンが殴られたり投げられたり、犬に噛まれたり(笑)するので、痛さが伝わってきます。

おなじみのバットモービルが登場すると、一変して大迫力のカーチェイス! さらに、この車両は後半で──。おっと、続きは映画館でどうぞ……(バレバレの画像を貼っておいてなんだけど)。

続きを読む


『ブラック・ダリア』 「古き良きアメリカ」が舞台の昼ドラ?

『ブラック・ダリア(The Black Dahlia)』

作家 ジェイムズ・エルロイの名を、一躍 有名にした小説『ブラック・ダリア』は、実際に起こった未解決事件を モチーフにしています。

ref.: ブラック・ダリア事件 – Wikipedia

15-16 歳くらいの少女が、無残な死体となって発見された──という ところまでは同じですが、そこから先は創作のようですね。

さて、監督は、この作品をどう料理したのか──。

──えっと、ブライアン・デ・パルマといえば、『アンタッチャブル』が良かったですよね(望遠)。あの頃は良かった……。

不振続きのデ・パルマですが、本作品も まだまだのようですね。

ブライアン・デ・パルマ – Wikipedia

ストーリィ

元プロボクサーの警官、バッキー・ブライカート(ジョシュ・ハートネット)とリー・ブランチャード(アーロン・エッカート)は、ロス市警で「ファイアー・アンド・アイス」と呼ばれる名コンビ。

彼らは、女優志望で「ブラック・ダリア」と称される女性、エリザベス・ショート(ミア・カーシュナー)が、無残な死体となって発見された事件に挑む。バッキーは正義感から、リーは自分の名を売るため。

リーの恋人、ケイ・レイク(スカーレット・ヨハンソン)は二人の関係を見守っていたが、やがて微妙な三角関係が壊れていく──。

バッキーが出会った謎めいた令嬢、マデリン・リンスコット(ヒラリー・スワンク)によって、意外なところから事件の真相が暴かれていく。

photo

ブラック・ダリア コレクターズ・エディション 2枚組
ジョシュ・ハートネット スカーレット・ヨハンソン ヒラリー・スワンク
東宝 2007-05-18
楽天ブックス: ブラック・ダリア コレクターズ・エディション

ラッキーナンバー7 DTSコレクターズ・エディション(2枚組) 007 カジノ・ロワイヤル (初回生産限定版) ディパーテッド 特別版 (初回限定版) デジャヴ カオス<CHAOS> DTSスペシャル・エディション

by G-Tools , 2007/12/03

続きを読む