偽のセキュリティソフト
[これはひどい] なニュースを紹介。
PC を守ってくれるはずのセキュリティソフトが、じつは偽物だった、という話です。
筆者も偽の対策ソフトに騙されました……:日経パソコンオンライン
どの辺りが酷いかというと──。
情報通信部って……
情報通信部はウイルスやスパイウエアを最もよく検出・駆除するソフトとして「ADスパイダー」「PCクリアー」「スパイドクター」、「スパイゼロ」「ドクターウィルス」――の5種類が優秀であるという内容の報道資料を配り、それを省庁のWebサイトにも掲示していた。
──とのことですが、ここからが最悪。
あとで知ったことだが、情報通信部が保証したはずの5つのウイルス対策ソフトのほとんどが、同じような手口で有料決済を仕向ける偽ソフトだったとして大問題になっていた。
「ほとんど」というのが曖昧で気になりますが、それはそれとしても、あんまりな話ですね……。
もしかして、情報通信部が黒幕──ん、誰か来t