#### 序章に過ぎなかった!
「みんな、聞いてくれ。[対SPAM最終兵器“Junk slowdown”](https://asiamoth.com/200605061758/ “対SPAM最終兵器“Junk slowdown”!! : 亜細亜ノ蛾”)は序章に過ぎなかったんだよ!」
「な・・・・なんだってー!!(AA略)」([MMR](http://d.hatena.ne.jp/keyword/MMR “MMRとは – はてなダイアリー”)を読んだことがないまま、勘で書いてます)
ということで──上記spam対策後も、一日に数件は(おそらく機械的な)spamコメントが書き込まれていました。恐るべきことに、コメント・トラックバックスクリプトの名前を変更しても、数時間後には変更後のスクリプトにアクセスがあります。──(X)HTMLを解析してspamを書き込む、というのは、もう当たり前なんですかね。
それらはすべて「迷惑コメント」行きになるので、善良なる訪問者のみなさんの目には触れないのですが──。「迷惑コメント」を見るたび、うんざりするくらいspamが登録されています。
今回は、今度こそ決定版と言えるspam対策を紹介します。
#### 真打ち登場
[コンピュータ関連の備忘録 | スパム対策の決定版?IPスパムフィルターできました(^^)/ MT & SB 共通!](http://www.j-pca.com/blog/log/eid33.html “コンピュータ関連の備忘録 | スパム対策の決定版?IPスパムフィルターできました(^^)/ MT & SB 共通!”)で紹介されている対策をしてからは、ただの一つもspamが来なくなりました!
今月・10月3日に導入してから、何件かコメントをもらっているので、すべてのコメントを遮断している、というわけでもなさそうです。
##### 導入方法
[コンピュータ関連の備忘録 | IPスパムフィルターを MovableType で使う方法!](http://www.j-pca.com/blog/log/eid39.html “コンピュータ関連の備忘録 | IPスパムフィルターを MovableType で使う方法!”)を順番に、確実に。
Perlモジュールをいじる必要があるのが、導入のハードルを上げてますね。「それ Plu」ってわけにはいかないのかな──。
##### 導入後
試しにコメント・トラックバックを試したのですが、全くと言っていいほど速度低下は起きていません。仕組み上、膨大な量のIPリストを照会しているので、さすがに少しは待たされると思っていました。それを懸念して導入しなかったのですが、心配しすぎでしたね。
環境にも依りますが、もしも速度の面で心配して導入していない、というひとは試してみる価値ありです。
#### 変なアクセスが
ところで、もうひとつ最近やったセキュリティ対策があります。
最近、アクセスログを眺めるのが日課です。それがボクの青春! (キモ!)──というわけではないですが、たまにポカやっているのが判ったりして、役立ってます。
そのおかげで気がついたのですが、3日ほど前からこんなアクセスが。
/mt/archives/2005-01/function(){return this[0]} HTTP/1.1
/mt/archives/2005-01/function(object){for(var i=0;i
キモいので、`function(`を含むアクセスを、[対SPAM最終兵器“Junk slowdown”!! : 亜細亜ノ蛾](https://asiamoth.com/200605061758/ “対SPAM最終兵器“Junk slowdown”!! : 亜細亜ノ蛾”)で導入した“sand-trap.php”に送り込むよう、“.htaccess”に追記。`function`だけでもいいだろうけど、念のため。
RewriteEngine on
RewriteRule ^.*function\(.*$ /path/to/sand-trap.php [LAST]
まぁ、アクセス拒否すればいいのですが、“sand-trap.php”にアクセス解析を仕込んで、どんな奴が来たのか探ろうかと。
#### まとめ
spam、UZEEEeeee!!!1 ファーーーックス! FAX電話機!! スパマってニート以下だな、とオモタ。
#### この記事のタグ(偽)
[海外に友達がいるひとはどうしよう][また変なことしてるキガス][spam、かっこわるい]