jQuery
jQuery を習得したい!
──そう思っていた時期が僕にもありましt(ry、じゃなくて。もう 20 世紀くらいから言い続けているような気がしますが、jQuery をこつこつと勉強中です。
今回は、みんなも jQuery 使おうぜー、という支援記事です。
jQuery 開発者向けメモ
やはりここは外せませんね。
「メモ」どころではない、リファレンスと豊富なサンプルがすごい。知りたいことが、すぐに実行できます。
「jQuery でどんなことができるのか」を知るのに最適なページです。まずはここからどうぞ。
Prototype ユーザが 10 分で jQuery を使い出すスレ
ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-10-07): [jQuery] Prototype ユーザが 10 分で jQuery を使い出すスレ
最近のヒット。今回の記事を書こうと思ったのも、ここに釣られたのが半分です。
けっこう真面目な記事かと思いきや、アイドル画像で格段にわかりやすく! ──なっているか、というと疑問だけど、ものすごく食いつきよくなってます。ポイントをしっかり抑えているのがいい感じ。
Prototyper(造語)も jQuery にすんなり移行できそうですね(?)。
JavaScriptライブラリといえば jQuery(入門編)
ウノウラボ Unoh Labs: JavaScriptライブラリといえば jQuery(入門編)
ここ最近で、改めて jQuery の名前を広めたのがこの記事でしょう。
この記事も、Prototype.js などの JavaScript フレームワークを使ってきた人、JavaScript 中上級者 向けですね。
jQuery超初心者にありがちな7つの間違い
ミネソタでPerlを(まったり修行中) – jQuery超初心者にありがちな7つの間違い
jQuery の初心者で JavaScript の中級者、みたいな人に向けた記事ですね。
end()
なんてあるのか──と、ここで初めて意識しました。
jQuery をどう使うか?
以上、いろいろと紹介しましたが、結局のところ「jQuery を使って何をするか?」が重要ですよね。自分は、そのあたりが決まらずに、グルグルと同じところを回っています……。
でも、過去に CSS や Movable Type、(X)HTML のタグの使い方が(なんとなくは)わかった時に、
「なんだ、こんな簡単なことで色が変えられたり、段組を変えたりできるのか!」
と少なからず感動したことがありました。
jQuery も「ちょっとすごい CSS」(わーい \(^o^)/)みたいに思えば、簡単に使えそう。な気がする。かもしれない。