川島 隆太教授の美談? 本当は──

シェアする

川島教授、「脳トレ」の報酬 24 億円受け取らず

川島 隆太教授の、このニュースが凄い!

痛いニュース(ノ∀`):「仕事が好きだから」 川島教授、「脳トレ」の報酬24億円受け取らず

ニンテンドーDSの大ヒット作「脳トレ」の看板教授は、「仕事が好きだから」という理由で一切の報酬を受け取ることを断っていると話している。(……)

教授は、印税の半分–およそ24億円(約2200万ドル)–を受け取ることもできたが、同氏は1100万円(10万ドル)の年収で満足しているという。その代わり、この支払いは同氏の雇用者である東北大学に対して行われている。

川島教授、「脳トレ」の報酬はゼロ – GameSpot Japan

え、えっと──にじゅうよんおくえんって……。俺の年収の何倍でしたっけ?(象 VS ミジンコ、みたいな比較)

ところが、この美談には、こんな見解も あるのです。

美談? の裏側

脳トレの川島教授、あったまいー

もちろん人が出来ている、という感想もありますが、それ以上に。

なぜなら、その方が川島教授が使えうるお金は増えるから。

404 Blog Not Found:脳トレの川島教授、あったまいー

え、なぜ? ──詳しくはリンク先をどうぞ。

自分としては、上記対策のために報酬を受け取らなかった、というほうが、100% の美談よりも好きですね。

嫌・嫌儲

(Web 上の)世間では「嫌儲」(けんちょ)などという言葉が流行っていますが──。

自分は、「嫌・嫌儲」です。「金儲けは悪」という発想は、理解できるけど、嫌い。

また、「世の中はお金だけ じゃない」なんて言葉を聞くと、なんというか、「仕事と私と、どっちが大事なの!」みたいな的外れ感。前者は「そうですね」(または、「そんなことは言っておりません」)、後者は「どっちも」以外の答えが あるのだろうか?

asiamoth 的には、「あったまいー」人にはドンドン収入を稼いでもらって、もっともっと面白い物を世に出してほしい。それで、老後もガンガン遊んでいる姿を若者たちに見せて、「カッケー!」と思われてほしい。

──そのほうが、嫌儲嫌儲 言っている人たち とは比べられないくらい、面白い!

まとめ

お金は、人を選ぶ。集まるべき人に、お金は集まる。

心配しなくても、嫌儲嫌儲 言っている人の所にはお金は来ないから、安心しる!

(でもまぁ、嫌儲 er の中にも、親の金で一日中ネトゲしながら、オレ以上に優雅に暮らしているヤツもいるんだろうな、と想像)