rePhoto
みんな大好き Tumblr! ──とは簡単に言えない、世知辛い世の中ですが、皆さんは いかがお過ごしですか?
そんな(?)Tumblr の面白画像を自動収集しているサイト、『rePhoto』が素晴らしい!
Most interesting – rePhoto – Tumblrで人気の画像をまとめてチェック&reblog
自動的に色合いが似た画像が同じページに集められ、AJAX を活用した UI でサクサク見られます。
R18
──ここで、ピンと来た人もいるかと思いますが、そう、「ソレ」だけを集めたページ、「R18」が しばらく前にできていました。
R18 – rePhoto(仕事中はダメ~)
画像を R18 登録
このページが面白いのは、R18 か否かを、ユーザからの報告を元にしていること。
たとえば、こういう「宜しくない画像」を見つけたら、「R18」ボタンを押しましょう。
すると、「この画像は R18 の可能性があります」と画像の下に表示されるようになります。
そして、ここで登録された画像は、「R18」のページで見られるのです。
(まぁ、だからといって閲覧には何の支障も制限もない けれど)
ということで、青少年の未来を憂う自分は、「刺身のツマをタンポポの上に のせる仕事」(なんか違う)ばりに、日々「R18 …… R18 ……」とボタンを押しています。ワカモノの未来のために……!
(いやだから、別に R18 指定しても、普通に見られるよ)(少子化を助長させるだけ だったりして)
まとめ
「今日は何の日」か、全く無視してお届けしました。
同じ日に、同じ Movable Typer(造語)の oscar さんがスゲェ発表を しているのに、俺と来たら……。
title="お知らせを少し (WolaWola)">MT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5)の連動書籍『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』の原稿を書かせていただいてます。
(おめでとん!)(まさか彼も、おっ■い と同じページで紹介されるとは、夢にも思わなかった だろう)
コメント
rePhotoの開発及び運営をしているサトウマサヒコと言います。
今回はブログでとりあげてくれてありがとうございます。
実は、まだ開発中なので「不安定」且つ「どうなのこれ?」なものなのですが、会社でこっそりrePhotoを楽しむ為のインターフェースを作っています。
もしよかったら、使ってみて下さい。
http://rephoto.jpn.org/o/
(中の人キター!)初めまして!
おお、これ、良いですねぇ。シンプルで使いやすいです。さすがに R18 を会社でコッソリ、とは いきませんが(笑)。
おそらく、あっという間に AutoPagerize 化されて、負荷対策が大変になる と思いますが、応援しています!
ども!
先ほど、会社の空き時間に、rePhotoで画像をなんとなく眺めたい人向けのSimple modeを追加しました!
http://rephoto.jpn.org/s/
おお、さっそく(会社で)見てみました。──女性の写真ばかりで笑いました。
なんというか、このシンプルなインターフェイスって、ブログにも応用できそうですね。このブログはゴチャゴチャしているので、上記ページを見習いたいです。