画像・動画・おもしろ一覧

“情けは人のためならず”の意味は?

ことわざの正しい意味は何か、という話題。
自分も昔は間違って覚えていた。今は正解は判るけど、自分も豆さんと同じく、「情けをかけるのは自分がしたいから」でイイと思うな。

文化庁が2001年1月に行った「国語に関する世論調査」に、「情けは人のためならず」という諺の意味を問う二者択一の設問があった。
(ア) 人に情けをかけておくと,巡り巡って結局は自分のためになる
(イ) 人に情けをかけて助けてやることは,結局はその人のためにならない
どちらが正しいか。

G O I N G M A M E W A Y : 情けは人のためならず

他にも「犬も歩けば棒に当たる」の意味は

  1. 外をフラフラ歩いていると危ないよ (棒でたたかれる)
  2. 外を歩いていると、幸運が落ちている (棒=幸運?)

の2つを聞いたことがある。正解はどっちか?

「真実は自分の中に」と逃げておく(w



松井稼頭央「まさかホームランとは…」

松井稼頭央選手がココログで日記書いてるんだって。今日の試合の結果が書いてある。必見!!

初打席。バッターボックスに立つ前、初球からストライクがきたら絶対にバットを振ると決めた。
そして初球、おもいっきりバットを振った。まさかホームランとは……。
:::: KAZUO25.com〓廳AZUO’S VOICE ::::

野球には全っ然、興味がないけど、頑張って結果を出している人には憧れる。第1打席の初球をホームラン!! なんてかっこいいなー。
やっぱり、努力して努力して、さらっと結果を出すのがかっこいい。
From: ビタミンX: 松井稼頭央選手のブログで開幕戦の感想を発見