悪いのは誰? – ある無人島漂流の物語
CreativeCommons Attribution License, Aaron Escobar
id:takerunba さんの記事が軽く炎上していて驚いた。なぜか?
悪いのは誰? – ある無人島漂流の物語 – タケルンバ卿日記
まずは上の記事を読んでいただきたい。そして、自分なりの考えを持った上でここから先へ進んで欲しい。
2009-01-26T02:20:33+09:00 追記
あまりにも自分の文章が伝わらないのが悲しい今日この頃……。この記事は、下の 3 つの要素から成り立っている:
- 会社の研修の場において性的な話をすることの是非
- 「無人島漂流の物語」そのものに対する意見
- メレ子さんとの会話で自分との認識の違いに驚いた
どうか、この 3 つを別々に切り離してお考えいただきたい(ズルい?)。そうではないと、「片思い男批判が性別問わずない(実際には複数ある気が)ことから始まった話が、なんで”女には”って結論になるかわからない
」となってしまう。なるべく別々の話として伝わるように書いたつもり(以上、
と書いて話を区切っている)だったが、分かりにくかったようだ。申し訳ない。
念のため、上の 3 つに対する自分の見解を先にまとめておく。お互いに矛盾をしていないはずだ。
- その会社の社風(フランクな職場?)が分からないし、なにより本題ではないので深く言及しても仕方がない
- オモ男(後述)が自分に似ていてイヤだ
- (メレ子さんが一般的な女性の考え方をしているという前提で)女の度量の深さには勝てない
その上で、文章の真意が伝わる・伝わらないとは別に、「この記事には男女差別の視点が入っている」という指摘は甘んじて受け入れる。
疑問の正体
さて、自分が疑問に思ったのは「はてなブックマーク」での反応だ。
はてなブックマーク – 悪いのは誰? – ある無人島漂流の物語
どこが疑問なのか。下の 2 点である。
ある方
からの伝え聞きを書いただけなのに、なぜかタケルンバさんを dis る空気が流れていること妻に思いを寄せる男性
に対して非難の声がないこと
順を追って説明しよう。