『世界樹の迷宮』オリジナル・サウンドトラック
『世界樹の迷宮』シリーズ(Nintendo DS 用 RPG)の音楽を、(あの)古代氏が担当していることを先日 知りました。
DS は持っていないので、サウンドトラックの CD を手に入れたのですが──。
──これ、楽しすぎる!
なんと、CD 2 枚組で、それぞれ「DS 音源版」と「PC-88 音源版」(!)が収録されています。往年の「日本ファルコム RPG」ミュージックを思い出しますね。
本作のBGMはPC-8801のFM音源を使用して開発されている。そのため、(……)オリジナル・サウンドトラックはDS音源版とPC-8801 FM音源版の2枚組という珍しい形となっている。
──どんだけ、「大きなお友達」泣かせな仕様ですか! あなたが神か。
古代 祐三
古代 祐三氏の名前を聞いて、ビクンビクン反応する世代──、って、何歳代が多いのでしょうね?
自分のような「日本ファルコムに育てられた」世代か、はたまた『世界樹の迷宮』ファンか──。
まぁ、どうでも好いことですが(笑)。
自分は いまだに、『ザナドゥ・シナリオ 2』や『イース』、『ソーサリアン』の BGM を繰り返し聴いています。
そういえば、氏の新作って あるのかな? と思って調べ、今回のサントラのことを知りました。
まとめ
まとめ: 古代氏は神。言わば「古代神」。
ピコピコ・ミュージック(造語)と言えば YMCK も大好きですが、古代サウンドのほうが「自分の心の ふるさと」という感じがします。
──とか言いながら、自分は MSX2 しか持っていなかったので、古代さんの音楽は、ほとんど CD で聴きました。PC-98、欲しかったなぁ……。
『~スーパー・アレンジ・バージョン』や『~ II』のサントラも、聴きたくなってきた……。
(ぼくもききたい! という おともだちは、うえの あまぞんりんくから かおうね!)