これが asiamoth のデスクトップだ!
年末が近づいてきたので、いろいろ「2006 年まとめ記事」を書いていこうかと。第一弾として、自分のデスクトップをさらしてみます。
──というか、なーんもありゃせんがね(無理矢理名古屋弁)。ということで、デスクトップアイコン(あるだけでキモス)も壁紙もありません。
普段はほとんど音楽を聴きながら Firefox で Web を見て、他のアプリケーションを起動するときは、キーボードランチャを使っています。常に、起動しているアプリケーションソフトは 5 つ以下。「リアル」のデスクトップはゴチャゴチャですが、モニタの中はスッキリ派。
シェルは BBLean
bblean という互換シェルを使ってます。Windows 標準の Explorer は常時 30MB くらいのメモリを使っていたのが、BBLean は 2MB 以下! 「仮想メモリサイズ」でも 8MB 程度。非常に軽くて、安定しています。
Windows ユーザで、設定ファイルをガチャガチャやらないといけない「小物アプリ」をいくつも併用している──という強者(ツワモノ)の方。互換シェルに手を出していないのは、非常にもったいないですぞ!
BBLean は、デフォルトでデスクトップアイコンなしになります。──で、その時以来「そういえばデスクトップアイコンって、いるか?」と開眼。大量にデスクトップにアイコンを溜めておいて、アプリケーションを起動するためにウィンドウを「最小化」している方、各種ランチャを導入するのは如何?
あと、壁紙 イラネ。画像が見たかったら Susie 起動すればよし。──いまだに Susie を越える画像ビューアが見つからないのが驚き(これについてはまた記事を書こう)。
普段常駐しているアプリケーションソフト
-
- 広告をアレコレしたりクリックできないところをフガフガしたり
-
-
京の老舗的一見さんお断り風味なキーカスタマイズツール
-
ref: "窓使いの憂鬱"タグ: 亜細亜ノ蛾
-
-
- ファイラ的にも使える ちょう高機能キーボードランチャ
-
- ウィンドウのドラッグをタイトルバー以外からでもできる
常駐アイコンとして出ているのはこれだけ。残念ながら「シフトムーブ」を使う状況が少ないので、ちょっと外そうか検討中。
あと、ノートンさんが動いているが、アイコンは非表示で。──ノートンは 2004 あたりから使っているが、そろそろ別のソフトに替えたいな……。
何事もシンプルに!
そんなわけで、極力無駄を省いたデスクトップであるように心がけています。普段起動しているアプリケーションソフトも、
-
-
独自ビルドの Firefox 2
-
-
-
いろいろできる愛用エディタ
-
-
foobar2000 (0.8.3)
- ストレス無く色んな形式が読み込めるミュージックプレイヤ
-
- 軽快で何でもできるファイラ
──くらい。よく、「Alt + Tab を便利にするツール」を見ますが、自分は起動しているアプリケーションソフトが少ないので不要です。あと、こうして名前を並べると、全部「複数起動しなくても構わない」アプリばかりですね。
この記事のタグ(偽)
[Vista とか OSX とか、デスクトップに動きっているか?][動くアイコンが見たい? つ『ぷよぷよ』]