BlastPNG
前回の記事(HDT725032VLA360 の静音化とベンチマーク : 亜細亜ノ蛾)で、無駄に大きい割には無駄に エロイ わけでもない、意味のない画像を使いました。
実はこの画像(PNG 形式)は、BlastPNG というツールで圧縮してあります。
実行するまでに入手するファイルが多く、ちょっとだけ導入が大変です。しかし、初めに一回だけ用意すれば、以後は簡単に使えます。画像を多く紹介する人は、かなりお勧めですよ。
圧縮した結果
上記の画像の場合、約 1/3 にファイルサイズが縮みました!(あ、画像のサイズも小さくするべきだった……)
- 圧縮前: 30,337 KB
- 圧縮後: 13,039 KB
なんと、下記の画像(Flickr が自動的にリサイズした画像)よりファイルサイズが小さいです!
うーん、これから Flickr に画像をアップロードする場合は、BlastPNG を必ず通すようにしよう。
キャプチャ画像にどうぞ
文字がはっきり見えるぐらいのサイズで、文字のまわりにJPEGノイズが見えているのにJPEGを使う人は、美意識低いんだろうなあと思ってる。減色してGIFかPNGだよなー。
──うーむ、み、耳(目?)が痛いお言葉です。これからは気をつけようと思いました。
こんなツールが欲しい!
- ボタン(ホットキー)一発でキャプチャ!
- キャップチャの範囲(ウィンドウ)選択ができるのは言うまでもない
- BlastPNG(のエンジン部分を利用して)で圧縮、リサイズ
- 文字入れや影付けができるといいなぁ
- Flickr にアップロード
- 日本語が文字化けとか勘弁な!
──が単体でできるツール欲しい!><
(いや、むしろ Flickr が BlastPNG のような優れた画像圧縮システムを導入すればよくね?)