Firefox もシンプルに
前回([仁義なき金卵] asiamothのデスクトップ 2006.jpg : 亜細亜ノ蛾)の続き的エントリィ。今回は、自分が使っている Firefox を晒しング。
画像サイズの関係で、横幅を普段より縮めてあります。「検索バー」がつぶれているけど、大体こんな感じ。背景色がグレイなのは「目に優しい」仕様ですな。
注目して欲しいのが、「○○バー」の類が「タブバー」と「メニューバー(?)」しか無いこと。
○○バーは二段だけ
バーが二段だけ、というのは二年ほど前に Sleipnir を使っていた頃からのスタイル。Firefox は各種バーの上で右クリックすると「カスタマイズ」メニューが出ますが、ここのチェックがすべて外れた状態(判りにくい!)です。つまり、(消すことができない)「メニューバー」の上に、利用するすべてのボタン類を乗せました。
コンパクト化で重要なのが Tiny Menu というアドオン(拡張)です。上記画像の左端にある「Menu」を押すと、各種メニューが出てきます。普段、「ヘルプ」なんて見ませんから、コンパクトに収納! 元々は Compact Menu を使っていたのですが、Firefox 2 に替えてから動かなくなったので、Tiny Menu に切り替えました。
──コンパクト化といえば、「タブバーやツールバーをスリムに!」と、アドオンやユーザー CSS を駆使(ピクセル単位でコンパクト化)した記事を見ると、
「それより、その、一行まるまる無駄に場所を陣取っている『ファイル 編集 表示 ──』を何とかした方がいいんじゃ……」
と、よく思ったりします。──え、「コメントで教えてあげれば」? ……いやー、オレ、ツン照れだし(今年いっぱいはこのキャラを押す)。
さらに、何とかタブバーも非表示にできないかなー、と考えています。
標準ボタンも少し
ツールバーのボタンで残してあるのは「戻る」「進む」だけ。これは「3 つ前のページに戻る」「5 つほど進んだ○○というページを開く」といった操作をしたいときに使います。できれば「ページ上の右クリックメニュー」などで行いたいですね。──というか、必要な状況があまりないので外そうかな……。
ブックマークは整理中
「蛾」とか「いつもの」と書いてあるのは、ブックマークのフォルダです。日々、はてなブックマーク – 亜細亜ノ蛾 – ブックマークに面白ページを登録してますが、すぐに開きたいページは Firefox のブックマークへ。フォルダの中身は、結構ぐちゃぐちゃ。整理方法は模索中です。
Sleipnir から Firefox に移ってから、一番の不満だったのが「ブックマークの並び方」です。Sleipnir は「訪問回数」などで自動的にソートされた(超絶便利!)のですが、Firefox にはそういった機能やアドオンは無い、または見つかりません。──あったら教えてください>どなたか。
ただ、整理していなくても Firefoxの履歴とブックマークを同時検索する『myurlbar_a』 : 亜細亜ノ蛾 で紹介したアドオンで検索するので、あんまり困ってません。「myurlbar_a」は知っている人は少ないかな? 便利ですぞー。
タブも少なめに
タブは極力開きすぎないようにしています。FaviconizeTab を入れてから、少々多めに開くようになりましたが。
もの凄い数のタブを開いて、その上で「見たいタブを素早く探すアドオン」をよく見ますが、
「あんまりタブを開かなければいいのでは」
と、よっっっく思います。──え、「コメンt(ry」? ……ツン(ry
「右を見ながら左を見る」ように大量のタブをさばけるのは、「ヒゲ生えた少年忍者」くらいですぞー。
この記事のタグ(偽)
[こんだけコンパクト化しても使用メモリ 100MB 越えの Firefox が愛おしすぎる][なのに Opera に浮気中]

コメント
どうも、カリッカリにチューンダウン(重い~)した Firefox 使ってるoscarです。ファイナルベントに近いゴテゴテ状態ですが、でもクッキーもリファラも弄ってないですよ。(前はやってましたけど・・・)
なるべくツールバー表示しないようにしてるんですが、それでもここまでシンプルにはなりませんね。
[こんだけコンパクト化しても使用メモリ 100MB 越えの Firefox が愛おしすぎる]
お前、メモリー消費量が劇的に改善されたんじゃなかったっけ、とツッコミ入れといてください。
どもども。トップページは相変わらず、「リファラを返さないブラウザにはブラクラ」状態(のはず)です。解決方法は、たぶん山ほどあるのでしょうが、いろいろ模索中です──まぁ、トップページはあんまり見られないしね(ぉぃぉぃ)。
えっと、Firefox タソは「グラマラスで金遣いが荒いオンナの子」な感じ。Opera タソ は「テキパキ動く質実剛健なメガネっ子(オペラグラスからの発想)」という感じですかね。どちらも別れがたい……(IE とは縁切り済み)。
>Firefox タソは「グラマラスで金遣いが荒いオンナの子」な感じ。
同じ地方出身のSeaMonkeyは、あんなに地味なのにねぇ。やっぱ、水あげるまで卵のまま過ごしてるのか?
戸籍上の正妻(IE)は居るけど、最近まるで見ないねぇ・・・