オリジンズ ピース オブ マインド
「リフレッシュしたい症候群」は、現代人の 9 割強が発症しています(脳内調査)。
週末にリフレッシュしたいために残業し、デトックスのために毎食ファストフード、連休を取るために休日出勤──、とまでは行かなくても、近い人は多いでしょう。
そんな人たちにお勧めのアイテムが、オリジンズの「ピース オブ マインド」。
Yahoo! ショッピング: オリジンズ ピースオブマインド
Reviewer: あじもす @asiamoth,
ウェブで知って、速効で注文し、使ってみたら良かったよ! とひと言で済むことを、いつものようにダラリと書きます。
ライフハッカー
購入したきっかけは、「ライフハッカー[日本版]」でココロ社さん(ココロン)が紹介していたのを見たからです。
仕事中、密かにリフレッシュできる1分間マッサージ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
さりげなく、ツメをきちんと短く切ってあるのが、モテる男の必須条件ですね。
あと、男性が店頭で買う場合のテクニックを紹介しているのも素晴らしい!
効果的なマッサージ
マッサージ方法が、香りのちから―ストレスに (少しの時間でたっぷりキレイ):REAL SIMPLE JAPAN に詳しく書いてありました。
title="仕事に、人間関係に、自分に、人生に---。人間誰しも、生きていれば煮詰まることがあります。な~んかしっくり来ない気分やアイディアが浮かばないなんてのは日常茶飯事。前にも後ろにも進めなくってにっちもさっちも行かないドツボも時々">まず指先にとり両手の指でなじませます。ほどよく温まって香りが立ってきたら、鼻に近づけ吸い込みます。このとき目を閉じ、リラ~ックス。
次に首筋から肩にかけて、なでるようにのばします。お気に入りのツボを押したりすると効果も倍増。さらに耳の後ろやこめかみにもつけ、最後にもう一度指先を鼻に近づけてゆっくり深呼吸をします。
使用実感
アロマセラピィものは、昔、お香にハマっていたことがあるくらい。「ピース オブ マインド」はマッサージオイルと聞いて、「なんだか甘ったるい香りがするもの」と思っていましたが──。
実際は、スッとミントが香る、眠気覚ましにピッタリの一品でした。朝の寝起きや、アンニュイな午後、しゃっきりと目を覚ましたいときに最適ですね。
ひんやりとした感覚で、熱さを吹き飛ぶ人もいるようです。
さっと汗が引くっ!夏の必需品オリジンズ”ピースオブマインド”|ki-chanの「雑貨と手仕事日記」|ブログdeバーチャル駅長
こういった感想を聞くと、メンソレータムみたいな感じ、と思われるかもしれませんが──、まったく方向性が違います。あちらは、かゆみに効いてもリフレッシュ効果は(たぶん)ないですからね。
目の周りも
さて、ここからは、自己責任でお願いします!
こめかみや首筋につけてマッサージしたあと、指に「ピース──」が残っていないことを確認。そのあとで目の周りをなぞるようにすると、ものすごく気持ちいい! 目がパッチリ開きます(自分は二重で大きい目なのでゴミがよく入る)。
目の周りの皮膚は、体の中でも最も薄くてデリケートです。間違っても、「ピース──」を直接つけるのは、やめましょう! (締め切り前のマンガ家がやりそう)
そもそも、メーカが推奨する方法ではないので、くれぐれも自己判断でどうぞ。
まとめ
「ココロンの言うとおり~♪」ということで、会社用と自宅用の 2 本を買いました。「44% オフ!」のお店で買ったので、得々気分。ケチケチせず、こまめにたっぷり使っていきます。
いろいろと感想を調べると、「コリに効く」という人が多いのですが……。さすがにそれは、気のせいでは……?
とはいえ、このスッキリした使用感を強めると、たしかに「肩こりの薬」のようです。逆に、「肩こりに効いて、なおかつ香りが良く、アロマセラピィ効果があるもの」を開発すれば、若い女性に売れそう(胸がふくよかな方とか……)。
というか、「臭わない湿布薬」があればいいですね。