暗殺教室一覧

暗殺教室 第 169 話 「登校の時間」 狼も おだてりゃ山に登る

暗殺教室』 第 169 話 「登校の時間」

After rain...
猛者の眼鏡が──焦りで曇る

暗殺教室』が今週号の巻頭カラーを飾りました!
見開きの扉絵では、西部劇風のカラー・イラストが描かれています。タイトルも それっぽく書かれていて雰囲気がある。──カルマの持っているバズーカだけ時代を無視しているけれど(ヒント: 超生物の存在)。

速水 凛香茅野カエデ 2 つくくりの茶髪が似合う速水は、インディアンもといネイティブ・アメリカンのイメージにピッタリです。射撃が上手な彼女なら、弓矢も達人でしょうね。恋の矢が千葉 龍之介に刺さるのは いつの日か──。
茅野は、西部劇で おなじみの隠し拳銃を仕込んでいます。演技に長けた彼女なら寄ってくる「虫(男)」も素早く仕留めるでしょう。その際には このイラストのポーズが見られて、観客(読者)へのサービスもバッチリです!

続きを読む


暗殺教室 第 168 話 「開花の時間」 椚の花も一盛り

暗殺教室』 第 168 話 「開花の時間」

Sawtooth Oak (Quercus acutissima)
花咲き実を付け──羽ばたいていく

いきなり化け物の集団が襲いかかる!?
今回は なぜか『ウォーキング・デッド』のような世界観から始まりました(←いまハマっている海外ドラマ)。あの山の中ではゾンビの 256 倍は恐ろしい……!
ウォーキング・デッド』や『暗殺教室』・『進撃の巨人』・『エヴァンゲリオン』──と、共通するテーマがある。それは「やはり、最後の敵は同じ人間だったな」です(『エヴァ』・冬月の言葉)。人間が描くストーリィだかれでしょう。
そもそも殺せんせーも「人間」だけれど。

続きを読む


暗殺教室 第 167 話 「信頼の時間」 信頼は山へと動かす

暗殺教室』 第 167 話 「信頼の時間」

Kiss me Babe...
いまは愛よりも──有益な口づけ

お互いに「会いたい…」と震える生徒たちと先生です。
──震えているか どうかは さておき。
卒業式のあとは、もともと殺せんせーは生徒とは離れる予定でした。陰から見守るつもりでしょうが、基本的には二度と関わらない心構えだったはず。
だから、このまま「お別れ」でも ほぼ変わりはない。

しかし、望まない形での別れは許せなかった。
赤の他人に踏みにじられるのは絶対に嫌だ」という気持ちは、殺せんせーも生徒も同じです。

続きを読む


暗殺教室 第 166 話 「困惑の時間」 一男去って まず一難

暗殺教室』 第 166 話 「困惑の時間」

Graduation & Safe Driving
巣立つ前の難題は──先生への恩返し

今週号のセンタ・カラーを飾りました!
E 組の全員を描いたイラストは珍しい。替え玉の生徒である「にせ律」まで一緒に写っています。名門校なのに、あとで いろいろと問題にならないのかな。
ヒント: それ以前の大問題(殺せんせーの存在)

「卒業」という言葉は いつでも物悲しい。
卒業アルバムを描いた今回のイラストも同じです。何人かは笑っているけれど、まるで最後の笑顔に見えてしまう。

続きを読む


暗殺教室 第 165 話 「正論の時間」 詐欺で烏を言いくるめる

暗殺教室』 第 165 話 「正論の時間」

CineSkates
迫り来るカメラは──凶器以上の脅威となる

最終暗殺計画は甘くなかった!
何重にも張られた罠は、殺せんせーだけではなく生徒たちにも襲いかかる! さらには、外野の人間までもが敵に見えてしまう。
打つ手が ないまま「卒業」の日を迎えるのか──?

続きを読む


暗殺教室 第 164 話 「混乱の時間」 先公意乱

暗殺教室』 第 164 話 「混乱の時間」

Baby Desert Tortoise
陸を這う獣が──天から見下ろす

最終暗殺」の正体が明かされました!
神の杖」やレールガンではないか、という(数打ちゃ当たる的な)予想を前回の感想で書いています。ところが──。
ほぼ外れました!(このブログでは よくあるコト)

天の矛」が兵器の名前です!
なんとも中二病臭いネーミングなのは「神の杖」と良い勝負ですね。
天やら神のせいに しているけれど、100% 純粋に人間の破壊願望から成り立っている。あるいは、人知を越えた「触れてはならない領域」を侵している──という罪悪感から来ているのかも。

続きを読む


暗殺教室 第 163 話 「確定の時間」 発射定離

暗殺教室』 第 163 話 「確定の時間」

Sepia Grunge Sign - Rattlesnake Caution
蛇の一撃は──不安を殺す

冒頭から『暗殺教室』史上で最大のチャンスですよ!
殺せんせーが酸素を吸入しなければ危険な状態に陥るなんて、過去には一度も無かったのでは?

超破壊生物な先生は、超高速で精密な動作が可能です。
しかし、体力は無尽蔵というワケには いかなかった。今回のように「四六時中マッハ 20 で飛び回らなければならない状況」を作り出せたら暗殺できたかもしれません。あるいは「無酸素状態が長く続く」のも危ないでしょう。
しかし──。

一休
「では将軍様。屏風の中から そんな状況を出してください!」

続きを読む


暗殺教室 第 162 話 「思い出の時間」 教員 矢の如し

暗殺教室』 第 162 話 「思い出の時間」

Selfridges
目前に迫る──純白の幸福

殺せんせーの暗殺よりも高校の受験は難しかったか?
第二志望以内で全員合格 おめでとうございます!!」という殺せんせーの祝福も少し苦しい。
運動能力だけを見るなら、E 組は全員が全国一どころか世界一だと思います。それが(試験)勉強となると、急に「全国平均をやや上回る」程度に落ちる。マッハ 20 が時速 20km くらいに落ち着いた感じです。
そのくらい、脳内の世界は広大だ!

続きを読む


暗殺教室 第 161 話 「プライドの時間」 一振り置いても武士は武士

暗殺教室』 第 161 話 「プライドの時間」

Knife made by Lance Ockenden
刃を置いても──心は錆びつかない

卒業までの日常をマッタリ描く──とは行かなかった!
冒頭から不穏な空気で始まり、中盤では今後のカギとなる人物が登場します。「終わり」に向けて確実に物語が動き始めている──。

それなのに、今回のラストは温かい話で締めました。
張った伏線はキッチリと回収する。松井 優征先生らしいエピソードでした。そもそも、「渚が女の子っぽい」ことまで理由付けしてあるなんて当初は考えもしなかったですよね!
さて、心安まる場面が最後に ならないと良いけれど。

続きを読む


暗殺教室 第 160 話 「バレンタインの時間・放課後」 神社へ行くのが聖女とはかぎらぬ

暗殺教室』 第 160 話 「バレンタインの時間・放課後」

Volta Coffee, Tea & Chocolate
「死神」にも──つかの間の休息を

今週号の表紙巻頭カラーを飾りました!
カラーの扉絵では、珍しく女子が華やかに舞っています! 岡野ひなた片岡メグが美脚を見せつける! とくに岡野は、パン的なモノまで見えかねない!
なぜか中華料理店がモチーフのイラストです。TV アニメ実写映画の発表や、バレンタイン・デーとも何の関係も無い! 中国の企業でもスポンサに付いたのかな?

続きを読む