Wordpress一覧

Apple の CM を改変 「WordPress くんと Movable Type さん」

Junnama Online (Mirror)

Movable Typer(造語)必見のJunnama Online (Mirror)。とっても有用な MT プラグインを公開されています。

今回は、とても魅力的なネタが提供されていたので、便乗記事を書いてみました。

こんにちは! Macです。 (Junnama Online (Mirror))こんにちは! Macです。 (Junnama Online (Mirror))

「最近ホームページ作ったんだ。」

大本のネタはこちら。Apple の CM で「ステップ」編です。

Mac
「どうも、Mac です」
PC
「こんにちは、パソコンです」
Mac
「最近、ホームページ作ったんだ」
PC
「それはご苦労様です。参考までに作業工程を。ステップ 1」
Mac
「iWeb で、レイアウトを選ぶ」
PC
「ステップ 2」
Mac
「好きな事書いたり、写真や映像を貼ったり」
PC
「ステップ 3」
Mac
「──ん、んー……ま、公開するのにワンクリックするくらいかな」
PC
「ステップ 4」
Mac
「おしまい。Mac は簡単なんだ」
PC
「ステップ 4 は?」
Mac
「──だから……」
PC
「ステップ 4 は~~~ !?」
Mac
「あ、はい、じゃえーと、『コーヒーを飲む』」
PC
「あるじゃな~~い!」

アップル – Macをはじめよう – TV CM

「Mac と パソコン」CM は嫌い

自分は、一連の「Mac とパソコン」CM は嫌いです。Mac は Mac の良さがあるのに、わざわざ「パソコン(明らかに Windows)」と比較するというのが、二流くさく感じます。

それでも、「嫌いな物は嫌い」と捨てるのではなく、ネタにするのも一興。上記の CM は、明白な比較広告でもないですし。

ということで、今回は上記 CM のテンプレ改変ネタ、「WordPress くんと Movable Type さん」を作ってみました。

続きを読む


WordPress の wp-tegaki プラグインに激しく嫉妬

wp-tegaki という WordPress プラグイン

ネットの海を漂っていると、シンプルデザインの素敵サイトを見つけました。


insomniaqueinsomniaque

注目なのが、記事のタイトル部分。手書き文字風のフォントを使った画像になっています。「──ほうほう、毎回毎回、画像を作っているのかー。大変だなぁ」と呑気に思っていたのですが──シンクロニシティというか、いくつか別のサイトでも似たような手書き文字画像が。「ふむふむ、みんな、毎回毎回画像をつくっていr」──んなわけないよな。

ということで、ちょっと調べると wp-tegaki という WordPress のプラグインを使っているようです。

また、insomniaque ≫ タイトルをイメージ化するプラグインというタイトルだけを画像化するプラグインもあります。

それを見て思ったこと

MT-tegaki マダァ-? (・ ∀ ・ )っ / 凵⌒☆ チンチン

面白プラグインは…… - 悔しい人 - はてなセリフ

BJKit もあるけど……

BJKit(BeautifulJapaneseKit)(ツール) – アイデアマンズ株式会社という、JavaScript と Flash で美しい日本語フォントを出力するツールがあります。こちらは、通常の文字同様に選択やコピーができるのが凄い! ──凄いのですが、よーく説明を見るとフォントデータは配布ファイルに同梱されておりませんのでご了承くださいとのこと。ということで、Flash ファイルを編集して日本語フォントを自分で埋め込む必要があります……。

photo

Flash 8 Basic 日本語版
アドビシステムズ 2005-12-18

by G-Tools , 2006/12/10


はてなちゃん から かのせお兄ちゃん へ

加野瀬さんが MT をやめると はてなちゃんが「どぎゃ~ん」します

はてなちゃん :「え !? かのせお兄ちゃん MT やめちゃうの !? やめちゃヤダー !!」はてなちゃんセリフ

(ref: 海馬日記 – きよへろさんがメガネを外すとはてなちゃんが「どぎゃ~ん」します

──いや、もう遅いけどな。ウァーン・゚・(ノД`)


WordPressを導入 : ARTIFACT ―人工事実―WordPressを導入 : ARTIFACT ―人工事実―

続きを読む