pixiv一覧

pixiv で原寸大画像へのリンクを追加する User JavaScript

pixiv への不満

pixiv original image link
(美しいイラストを──そのままの形で)

イラストの共有サイト・pixiv が大好きです。毎日のように遊びに行っているけれど、そのたびに新しい絵師さんを知る。「ネットの海は広大だわ」とつぶやく日々です。

ところが、その pixiv には大きな不満がある。

pixiv のイラスト・ページに表示されている画像は、ほとんどの場合は縮小されています。この画像をクリックするとオリジナルのサイズで表示されるのですが──、きわめて操作性が悪い。「操作できない」と言ってもいいくらい。

なにしろ、原寸大の画像をクリックすると、即座にウィンドウ(タブ)が閉じてしまうのです。理想的には Adobe Photoshoの「手のひらツール」みたいにスクロールしてくれると良いのですが、現実は厳しい。

そこで、オリジナル・サイズの画像そのものを開くユーザ・スクリプトを作りました。

pixiv original image link

下記ページにユーザ・スクリプトを用意しました:

pixiv-original-image-link.user.js – GitHub

ページ右側にある「raw」リンクをクリックするか、リンク先を保存してご利用ください。

自分は Firefox 4 + Scriptish で確認しましたが、Greasemonkey でも動くと思います(未確認)。互換性で問題になりそうな部分は XPath の取得くらいなので、そこを直せば Opera などでも使えるでしょう。

このスクリプトを適用すると、このページの上部にある画像のように、[Original Image: (width)x(height)] と書かれたリンクが追加されます。JPEG や PNG・GIF のファイルをそのまま開くため、クリックで拡大・縮小が かんたんに行なえる。

続きを読む


続・pixiv の投稿から『魔法少女まどか☆マギカ』のイラストを紹介

[pixiv] – イラストコミュニケーションサービス (ピクシブ)

どこ向くマミー
(減りつつあるのが──残念だ)

『魔法少女まどか☆マギカ』の二次創作物を紹介するコーナ(ドンドンドンパフパフ~♪)の大好評・第二弾です。──評判は自分の脳内調査で、実際には「ブクマもツイートも、あるわけない」ですけどね……。

前回: pixiv の投稿から『魔法少女まどか☆マギカ』のイラストを紹介 : 亜細亜ノ蛾

自分がイラストや写真を見る時に重視しているのは、次の 3 点です。「この絵は ほかと何かが違う──!」を見分ける感覚は、つねに磨いておきたい。

  • 愛情(何よりも大事!)
  • 独創性(その人らしさ)
  • 発想(目新しい感覚)

──というカタクルシイことはさておき、下のリンクから DVD か BD を予約して、イラストをお楽しみください。

続きを読む


pixiv の投稿から『魔法少女まどか☆マギカ』のイラストを紹介

[pixiv] – イラストコミュニケーションサービス (ピクシブ)

Nendoroid Kanome Madoka
(人の思いを具現化する──これぞ魔法)

[pixiv] が大好きです! おもに「イラスト投稿者が交流する場」だけれど、自分のように絵を描けない人でも楽しめる。毎日のように遊びに行っていますが、いつまでも飽きません。

自分の気に入ったイラストを、今回から不定期で紹介していきます。毎回テーマを決めていくつもりですが、あまりこだわらずに、ゆる~く続けていこうと思います(自分の人生のように)。

今回は、いまハマっている『まど☆マギ』の二次創作を特集しました。レーティングやネタバレなどを考えずに取り上げているけれど、インターネット上は自己責任で行動するのが当たり前なので、そこんとこヨロシク!

続きを読む


pixiv の画像を「ZIP でくれ」る、「pixiv tool」

pixiv

画像投稿サイトの pixiv、面白いですよね。がつがつと「お気に入り」を増やして、まったりと楽しんでいます。

Welcome to pixivWelcome to pixiv

最近、R-18 カテゴリィがあることに気付き(右上のほう)、ますます「使える」サービスになりました。

──しかし、負荷の対策のためか、ダウンロードツールで画像を保存するには、少し工夫が必要です。

今回は、余計なアプリケーションや設定、知識などが不要で、簡単に pixiv の画像を一括して保存する方法を紹介します。

続きを読む


なぜ Tumblr 問題に、何の新見解もないまま挑む!

なぜ Tum 問題

うん、とうとうビッグ・ネームが動いたか──! という話題ですね。

なぜYahoo!ブログやNAVERブログの転載機能はダメでtumblrはokなのか? : ARTIFACT ―人工事実―

いやはや、Tumblr 王国震撼(しんかん)で、各大臣たちが右往左往。王国の中では貧民クラスの自分も、何か立場を表明しなければ、ということで ぼちぼち書いてみます(ガッカリすること請け合い)。

続きを読む