[pixiv] – イラストコミュニケーションサービス (ピクシブ)
『魔法少女まどか☆マギカ』の二次創作物を紹介するコーナ(ドンドンドンパフパフ~♪)の大好評・第二弾です。──評判は自分の脳内調査で、実際には「ブクマもツイートも、あるわけない」ですけどね……。
前回: pixiv の投稿から『魔法少女まどか☆マギカ』のイラストを紹介 : 亜細亜ノ蛾
自分がイラストや写真を見る時に重視しているのは、次の 3 点です。「この絵は ほかと何かが違う──!」を見分ける感覚は、つねに磨いておきたい。
- 愛情(何よりも大事!)
- 独創性(その人らしさ)
- 発想(目新しい感覚)
──というカタクルシイことはさておき、下のリンクから DVD か BD を予約して、イラストをお楽しみください。
丸っこいマミ – 「yamasan」氏
この人が描くマミさんは最高です! とくに好きなのは、自分が書いた『まど☆マギ』 第 3・4 話の感想に出てくる「マミさん・マジカル・ステップ」
中のイラストですね。エクセレント!
「マミさんが変身中のこのポーズが良い」/「yamasan」のイラスト [pixiv]
このポーズは、第 3 話の一瞬しか出てきません。第 1-3 話を観てみると、ことあるごとに「スタイリッシュなポージング」で巴マミが動き回っていて楽しい。もっと見たかったな……。
『まど☆マギ』のキャラクタ原案を描いた「うめてんてー」こと蒼樹うめ氏の絵は、頭部が ほぼ球体で「髪の毛をのぞいた顔面の比率が 16:9」という、ワイド画面に合わせたかのようなバランスです。ちょっと──新しすぎる。
オールド・タイプな二次元好きには、yamasan 氏の絵が目に心地いい。ほっぺたが横に はみ出しているという──ハッキリ言えば「古いタイプの絵柄」ですよね。だがそれがいい! 「マミキス」の破壊力が すごすぎる!!
オープニングを模した「ほむら☆マギカ」も面白いし、新作が楽しみな人の 1 人です。
いけなくない! – 「げろたん」氏
「キュゥべえだらけ」(キュゥべえもん?)や「いけない!マミ先生」・「さくらあんこ劇場」など、「どこかで見た、ような…」絵柄が楽しい。
マンガ絵のパロディ・イラストばかりではなく、「スポーツうんまい棒」(下に落ちたら どうなるんだろう……)といった かわいらしい絵も良いですね。本編では数フレームしか出てこない下の絵文字もキュートです!
「LOVE Me Do」/「げろたん」のイラスト [pixiv]
妖術少女まどか☆魔技化 – 「梅毒」氏
『まど☆マギ』のイラストは 1 枚しかないのですが、このオリジナリティは、絶対に取り上げたかった。和装の魔法少女たちです。
魔法少女と魔女の成り立ちから考えると、本当に大昔から存在していそうですね。戦国時代に暗躍する「九兵衛」の話を読んでみたい!
マミマミしすぎ – 「御座衛門」氏
「御座衛門@マミさんとマミマミ」の作品 – イラスト [pixiv]
「マミさんとマミマミする漫画」は、上に書いた 3 要素で言うと「愛情(萌え上がれー!)」が突き抜けている……!
言ってしまえば「勢いだけの絵を描く人」(失礼)なのかと思いきや、下のイラストは素晴らしく格好いい!(※第 8・9 話あたりのネタバレありに注意)
「先代。魔法少女」/「御座衛門@マミさんとマミマミ」のイラスト [pixiv]
「【シャルロッテ漫画】とある少女の夢のハナシ」という泣けるマンガ(必見!)も描けるし、いろいろな可能性を感じる人です。これからもマミマミし続けて欲しい……!
やらかすスイーツ – 「ちくわ部」氏
芸術家の魔女と一緒に脳天を撃ち抜かれたセリフ・「クラスのみんなには内緒だよ!」をモチーフにしたシリーズが楽しすぎます。二次創作で まどかとマミが組むと、なぜか腹黒になるんですよね……。
「ミンナニハナイショダヨ☆第1話」/「ちくわ部」の漫画 [pixiv]
「ミンナニハナイショダヨ☆第2話」で「やらかした」暁美ほむらが、メガネをカチャカチャする絵なんて最高ですよ!
──よく考えたら、DVD/BD の 1 巻を勧めながら第 10 話のネタバレ全開ですなぁ、わっはっは(笑い事じゃない)。
おわりに
このブログよりも更新が多めのミニ・ブログ(Tumblr)には、紹介したいイラストやマンガが まだまだたくさんあります。よかったら、こちらもどうぞ。
- Ciao! I am a harsh thug.: アーカイブ (すべての記事を一気に一覧表示)
- Entries tagged with: 魔法少女まどか☆マギカ ? Ciao! I am a harsh thug. (『まど☆マギ』の関連記事のみ)