『M:i:III』
Mission Impossible 3 – Now Available on DVD – Official Site
『M:i:III』(ミッション:インポッシブル 3)を DVD で見ました。もっと早く見れば良かった、というくらい面白かったです。
『M:i-2』は、自分の PC が悪いのか、なぜか DVD が再生できませんでした(ちなみにレンタル版ね)。たしか、「なんとか.exe」をインストールしないと再生できず、インストールしてもエラーになった記憶が。新手のスパイウェア? それで『~3』も見るのをためらったのですが、こっちは普通に再生できました。なんだったんだろう?
謎で話に引き込まれ、テンポが良く、アクションも派手。おまけに、トム・クルーズの「真っ白な歯を見せる笑顔」が何億回も出てきます(あ、これで見たくなくなった人がいるかも)。

- M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション
- トム・クルーズ ミシェル・モナハン フィリップ・シーモア・ホフマン
- パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2006-11-17
- 楽天ブックス: M:i:3 スペシャル・コレクターズ・エディション[2枚組]
- Yahoo! ショッピング: M:i:III スペシャル・コレクターズ・エディション
by G-Tools , 2007/07/22
ショッキングな尋問シーン
オープニングの尋問シーンが、かなりショッキングです。これでいきなり映画の世界に引きずり込まれました。
主人公のイーサン・ハント(トム・クルーズ)が拘束され、奥さんは人質として頭に銃を押し当てられている、という状況から始まります。普通、映画やドラマでこの手の絶体絶命シーンが出てきたら、「ハンサムのトム・クルーズは突如反撃のアイデアがひらめく」か「仲間がきて助けてくれる」のが定番。しかし──。
このシーンの続きは、後半に出てきます。オープニングから、なぜ拘束されるような事態になったかがずっと謎のまま、話が進みます。そして、いざ尋問シーンになったら、「え !? なんで?」と謎が逆に増える。たたみかけるように悲劇が起こり、主人公と一緒に観客も沈黙してしまいます。
この演出は、素晴らしいの一言です。最近見た映画だと『ユージュアル・サスペクツ』も良かったですが、『M:i:III』は場面の順番を入れ替えているのがオープニングだけなので、より効果的でした。
ref.: 『ユージュアル・サスペクツ』 "カイザー・ソゼ"とは誰か? : 亜細亜ノ蛾
「カッコいい車なのに」
ミッション中にやたら格好良いスポーツカーを爆破します。さて、この車はなんだろう?
教えて!goo ミッションインポッシブル3 オレンジの車によると、ランボルギーニの「ガラルド」とのこと。
そして、車を爆破する直前に、ゼーン(マギー・Q)が「カッコいい車なのに」と言いながら際どいポーズをするのですが──。みなさん、気づきました? 一瞬のことなので見逃した人が多いと思います。
──白とだけ言っておこう(なんのことやら)!
それにしても、『M:i:III』でマギー・Q は「きれいどころ」として映画に花を添えていますが、『ダイ・ハード 4.0』のマイ・リン(カンフー女)役とえらい違いだな……。
ref.: 『ダイ・ハード 4.0』 非道な主人公が武士の情けを : 亜細亜ノ蛾
ラストがちょっと疑問
ということで、始めから終わりまで、ノンストップで楽しめる映画でした。とくに、上海の街を全力疾走する主人公が格好良い!
しかし、最後の最後で、「えっ、今までの苦労は?」という終わり方だったのが疑問です。あれ、秘密じゃなかったっけ? みたいな。