PicLens
久しぶりに、インストールして驚いた! みんなも試してみて!
PicLens | Immersive Slideshows Across the Web(Windows XP/Vista & Firefox2.0+ 用ダウンロードページ)
これは何?
色々な画像検索サービス(Flickr や Google image など)に対応した、画像閲覧を快適にするソフトウェア。
──などという、まどろっこしい説明は抜きで、今すぐインストールするか、下記ページの動画を見てほしい。
3D AutoPagerize ?
何というか、「3D 版 AutoPagerize」みたいな感じ。ただし、マウス・ホイールは拡大・縮小で、左右のドラッグでスクロールする。
そして、このスクロールが気持ちいい!
いつまでも、ダラーっと、画像を眺めていたくなります。
気になった ところ
ただ、ちょっと気になったことが一点。
特定の画像をクリックした後、左上に見える「>」ボタンを押すと、画像のページが開けます。
──が、これが わかりにくい! どうやって単独ページを開くのかが、最初はわかりませんでした。
さらに、画像のページを開くと、PicLens から抜けることになるんですよね……。うーん、LDRize みたいに、ピンが立てられたらいいのに。
日本語はダメ?
あと、PicLens 上から検索するとき、日本語が使えないのがイマイチ。
Flickr などから日本語で検索して、アドレスバーの右側にある「Launch PicLens」ボタンを押すと良いみたい。──この あたりも、改善してほしいなぁ。
まとめ
──などと文句を言っていますが、この「触っていて面白い感じ」は格別です。
週末のダラリ気分のときに、どうぞ。