Firefox 9.0 でメモリの使用量が激減! アドオンの動作も安定

シェアする

Firefox 9.0a1 Nightly Builds

Panda rouge / Red Panda
(いつまでも──人の心を離さない存在)

Firefox 9.0 が登場しました。なによりも、メモリの使用量が減ったことが うれしい! 長時間の動作でも、なかなか安定してます。

「──え!?」と思った人も多いでしょう。この間、バージョン 6.0 がリリースされたばかりなのに──。

Firefox 6 リリースノート

自分が使っているのは、リリース前の評価版である「Nightly Builds」です。下のリンク先(重い!)から「.ja.」で検索をかければ、自分の OS に合った最新版の日本語 Nightly が見つかるはずです。

Index of /pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n

何しろ正式リリースの Firefox ではないため、最低でも「プロファイルのバックアップができる」「問題を自力で解決できる(解決しようとする)」人が お試しください。

拡張機能を動作させる

アドオンが動かなくなる問題について、

アドオンガーとか言ってるやつってたいていは
Add-on Compatibility ReporterやNightly Tester Toolsを知らない情弱だから困る

ガジェット速報 ≫ Blog Archive ≫ 【速報】Firefox 9.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

──とか(笑)ゆってる人も(笑)います(笑)が(笑いすぎ)、真の じょうつよは、下の一行で軽やかにアドオンを動作させます。

user_pref("extensions.checkCompatibility.nightly", false);

ここから先は、自分が利用しているアドオンを紹介していきます。多くの拡張機能が正常に動作していて、安心しました。

必須のアドオン

まずは、「これがあるから Firefox を使っている」というくらい、自分には重要な拡張です。これらが動いて良かった!

操作性を向上させる
あると便利
ちょっとマニアックな用途
無効にしているアドオン

いろいろな理由で、現在は無効にしている拡張機能です。たとえば──。

Ctrl + Shift + E を押すと表示される「タブグループ」は、複数のタブを まとめたり切り替えたりできる、便利な標準機能です。

過去に Firefox Showcase というアドオンを紹介しましたが、ほぼ同じ機能が Firefox には備わっているのでした(いつから?)。

Tab Utilities 1.1 が動作していると、Firefox 9.0a1 のタブグループの画面が動かなくなる。いまは Tab Utilities Lite を使っています。

おわりに

Firefox の動作やアドオンの対応状況は、今後も変わっていくでしょう。そのたびに苦労を させられるわけですが──、正直なところ、それが楽しい。

これからも、Firefox を愛用していきます!