AGF マキシム レギュラーコーヒー「ちょっと贅沢な珈琲店」
コーヒーが大好きで毎日 飲んでいます。母親は昔から「ネスカフェ ゴールドブレンド」派で毎月のように 1 ビンずつ飲み干していますが、自分は断然レギュラ・コーヒーですよ!
厳選された高品質のコーヒーをお値打ち価格で手に入れたいのであれば、「加藤珈琲店」をオススメしてきました。ただ、自分が飲んだ限りでは、どうも酸味を大事にした飲み味が多かった。残念ながら自分は酸味が苦手です。
気楽に飲めて、酸味の少ないコーヒーは ないものか──と探して見つけたのは、「AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 爽やかなコクのキリマンジャロ・ブレンド」でした!
スーパにも置いているような国産ブランドだけに、普段の生活で肩の力を抜いて飲むには好都合です。「まず豆を自分で煎って、それから挽いて──」というガチャをコンプするような苦労は、また別の趣味として楽しみましょう(時期を外した時事ネタ)。
手軽に美味しく飲める「水出しコーヒー」にもピッタリです! 「『亜細亜ノ蛾』と言えば水出しコーヒー」と世間では通っているくらいに、丸 4 年以上も読まれている有名な記事をご覧くださいね!(※ asiamoth 調べ)。
『美味しんぼ』原作者に学ぶ、美味しい水出しコーヒー | 亜細亜ノ蛾
DMM.com: AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 キリマンジャロ
楽天市場: AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 キリマンジャロ
Yahoo! ショッピング: AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 キリマンジャロ
Reviewer: あじもす @asiamoth,
ここからは関連する商品と記事を紹介します。上手なコーヒーの保管方法や、温かさ・冷たさを保ったまま飲む方法をお教えしますね!
フリーザーバッグで冷凍保存
じつは、上のリンクから買えるコーヒーは、ドン! と 1kg も入った袋で届きます。後述する方法で飲むと 350ml ほど(カップ 2 杯くらい)で一日 楽しめるため、1 か月経っても 500g しか減りません。
コーヒーを長い間 補完するには、冷凍で保存することが一番だと思います。異論はあるでしょうが、以下の記事に理由を書きました。冷凍庫のなかで豆を出す作業を済ませれば、結露の心配もありません。
本当に おいしいコーヒーが飲みたい! GIGAZINE の記事への疑問 | 亜細亜ノ蛾
冷凍庫で保存していても、酸化は避けたい──。そこで活躍してくれるのは、「ジップロック フリーザーバッグ」です! 箱形だと空間が広く空いてしまうけれど、袋型なら容量に合わせて形を変えられるから空気を追い出せますよ!
自分は、「ジップロック フリーザーバッグ」の中サイズ 2-3 枚を使って、「ちょっと贅沢な珈琲店」の 1kg を保管しています。
温かいまま味わう
ホット・コーヒーは、温度も味のうちですよね。──いや、それはアイスでも同じかな。
コーヒーの温度と味を長持ちさせるには、「THERMOS 真空断熱ケータイマグ」が最高です! 半日くらいは温かい・冷たい状態が保てますよ!
しかも おもしろい副産物が手に入りました。
ケータイマグの構造上から、少しずつしか飲めないので、カップで飲むよりも長い時間をかけてコーヒーが味わえます! いままでの自分が、いかにガブ飲みしていたのかが よく分かりました。たぶんカップだと 4 倍は飲んでいる。
別の味わい・黒珈琲
AGF の「マキシム」シリーズ公式サイトには、「ちょっと贅沢な珈琲店」ブランドの味わいについて公開されています。
自分が一番好きな「コクと苦みがあり酸味が皆無」に近い味なのは、「ふくよかな味わいの黒珈琲」ですね! ところが こちらの商品は Amazon では「ドリップパック」しか手に入りません。ちょっと割高に なってしまう。
「スペシャル・ブレンド」は酸味が強いし……。
DMM.com: AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャル
楽天市場: AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャル
黒珈琲も大きな袋を入荷してください!→アマゾン各位