[爆笑≒大笑い、ではない](http://d.hatena.ne.jp/CAX/20050321#goyou “CAXの日記”)
な、なんだってーーー!!(AA略)
「一人で爆笑しました(爆)」って、滅茶苦茶な言葉なんですね。
「オモロ」一覧
だれも契約書を読んでいない
[だれも契約書を読んでいない](http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/02/24/2134245 “スラッシュドット ジャパン | だれも契約書を読んでいない”)
>PC Pitstopというソフトウェア会社が使用許諾契約書に「*メールを送ってくださったら**金一封**などを差し上げます*」と書いておいたところ、*4ヶ月かけて3000回ダウンロードされた*後にようやく*一人から*メールが来たそうです。このエラい人は**1000ドルを受け取ることになった**そうです。
>[スラッシュドット ジャパン | だれも契約書を読んでいない](http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/02/24/2134245 “スラッシュドット ジャパン | だれも契約書を読んでいない”)
日本のソフトウェアメーカーでもやってみませんか?
豆乳+おから『のむ大豆』
[豆乳+おから『のむ大豆』](http://melfina.org/archives/2005/02/19_2210.html “豆乳 おから のむ大豆 : N/A”)
間違えて900mlパックで買ってたら泣く
、というのは、名キャッチコピーじゃないでしょうか。実に興味をそそります。他にも、
>* 豆乳は好きだ。おからは好きだ。大豆は好きだ。**だがこいつは嫌いだ**。飲めないわけじゃないし飲んだけど。別々でおいしく味わわせていただきたい。
>
>* 豆乳ではなく*大豆飲料*
>
>* *生豆乳原理主義***過激派**の人なら余裕かもしれない
>
>豆乳+おから のむ大豆 : N/A
など、珠玉の言霊が溢れています。あふれ出る『のむ大豆』への愛憎が伝わってきます(愛?)。素晴らしい!!
中古ギロチンどっと混む
中古ギロチンどっと混む
タイトルからして狙っている、面白サイトです。イラストが面白いですね。
しかし、意外と細かい作りになっていて、しっかりしたページデザインなので、参考になるかもしれません。
ギロチンは、いりませんが。
via: [俺暇](http://blog.livedoor.jp/gyroz/archives/11334737.html “俺暇:12/26 まきまき デイリーニュース”)
油絵で描きたくないモノを、あえて油絵で描く
油絵で描きたくないモノを、あえて油絵で描く
タイトル通り「*ふせん*」や「*更新ボタン*」などの「描きがいのない物」を、油絵で描いてます。
「更新ボタン」は味があっていいですね。サイトのボタンやバナーを油絵で描いてみるのもいいかもしれません。Painter で油絵風にするのもいいかと。
なにより、
>描きがいがないし、描きにくいし、描いてるくらいなら食べたいし、あまり油絵で描かれないのがこの*生の牛肉*。
>こりゃ**マゾとして描かなきゃなりません**。
>@nifty:デイリーポータルZ:油絵で描きたくないモノを、あえて油絵で描く
というのが爆笑物でした。
via: 自ニュF
本日のアルク英辞郎
本日のアルク英辞郎
You could see whatever perversion you want on line, immediately, by typing a few keystrokes.
を訳してみてください。答えは、上記のリンク先をご覧ください。
via:
天才・眞鍋かをり の日常
いやぁ、天才っているんだな、と思いました。[trying](http://trying.lomo.jp/archives/000651.html “trying: やっぱり眞鍋かをりは天才だ。”) 経由で、眞鍋かをり さんの日記を見て。
まずは、下記のリンク先を読んでください。
* 眞鍋かをりのここだけの話: E→F (カップじゃないよ)
タイトルからして、素晴らしすぎます。
[コオロギ オブ ジョイトイ](http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2004/08/_____1.html “眞鍋かをりのここだけの話: コオロギ オブ ジョイトイ”)の再来を予感させます。
「女友達と三人で、イケメン店長がいるカフェに行ってきた」*だけ*の話で、どうしてここまで面白い文章が書けるのでしょう ? 素晴らしすぎます。
日本一重いガムテープ
[日本一重いガムテープ](http://www.santoalt.com/silly_cat.php “santoALT.com daily entertainment”)
ん。ちょっと猫がかわいそう。よい子は真似すんなよ!!
via: [ひろぶろ](http://blog.livedoor.jp/stardom/archives/6646855.html “ひろぶろ:日本一重いガムテープ”)
香港アホTシャツ
[香港アホTシャツ](http://www.sawadan.com/ahot.html “ s i t e s a w a d a n 香港アホTシャツ”)
日本人が着ている外国語の T シャツも、海外から見たら同じレベルなんだろうな。[その 2](http://www.sawadan.com/ahot2.html “s i t e s a w a d a n 香港アホTシャツ2”) もあるよ。
via: [面白いサイトを見つけたよ。](http://kaseide.net/htdocs/mt/archives/000599.html)
Big (すぎる) Burger
[Big (すぎる) Burger](http://www.snopes.com/photos/commercials/bigburger.asp#photo4 “Urban Legends Reference Pages: Photo Gallery (Big Burger)”)
でかすぎ!! 何人前?
via: [RssMemo-Going My Way](http://www.preston-net.com/kengo/rssmemo/rssmemo.cgi “RssMemo-Going My Way”)