快適なキー入力を求めて(泥沼編)

シェアする

#### キーボードが好きすぎる
asiamoth(自分です)みたいにPC大好きっ子(子?)だと、キーボードは友達! 怖くないよ! みたいな感じです。
毎日mixiやブログを書いていると、結構な量の文字を打ち込むことになります。自分の場合、仕事でも大量にキーボードを打ちます。
[脳を鍛える大人のAZIK : 亜細亜ノ蛾](https://asiamoth.com/200607162156/ “脳を鍛える大人のAZIK : 亜細亜ノ蛾”)で紹介したようにAZIKを使うようになってから、キーを打つのが快適になりました。
さらに心地好いタイピングを求め、いろいろネットの海(広大だわ……)を漂って情報を集めています。
[kouyの日本語入力の足跡](http://urawa.cool.ne.jp/kou-y/ “kouyの日本語入力の足跡”)が最近面白いです。
[下駄配列](http://urawa.cool.ne.jp/kou-y/geta.html “下駄配列って何だ?”)や[けいならべ](http://kouy.exblog.jp/3821846/ “ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく : けいならべって何だ?”)という、オリジナルなキー配列を開発しているのですが、徹底的に考え抜かれています。両方試していますが、なかなか手になじむまで時間がかかりそう……。


#### どんなもん打
あと、ローマ字入力のみの対応ですが、自分のキー入力の欠点を探るのに便利なのがここです。


タイピング・チェッカー「どんなもん打」タイピング・チェッカー「どんなもん打」

文字と文字を打つ感覚をグラフにして表示します。結構自分ではリズミカルに打っているつもりが、バランスが悪いことに気が付きました。まだまだ、ですね。
キーボード周りの話はきりがないですが、これからも、小出しに小出しに書いていきます。
#### この記事のタグ(偽)
[こだわり出すとキリがない][高いキーボードを買って持ち腐れないように][《下駄》って何?]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする