X

タムロン「SP 24-70mm F2.8 Di VC USD」は究極の手ブレ補正付き標準ズーム・レンズ!

TAMRON SP 24-70mm F2.8 Di VC USD

静止した光の中で──未来を見る

「無論タムロン」で おなじみの(?)レンズメーカ・TAMRON から、世界初の「手ブレ補正付き大口径 標準ズーム・レンズ」が登場しました!

広角 24mm から望遠 70mm という使いやすい焦点距離と、ズーム全域で F2.8な点が素晴らしい! さらには手ブレを抑えられるため、これまで以上に撮影のチャンスが増えますね!

タムロンの公式サイトでは、プロ・カメラマンの魚住 誠一氏が撮影したポートレイトと、同じくプロである田中 希美男氏の風景写真が見られます! F2.8 開放でも F5.8 でも、ほんわかとしたボケが優美で、F11 まで絞ると周辺までビシャッとシャープですね!

TAMRON | SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD [Model A007] MTF・実写作品

また、Flickr に専用グループが作られたので、実際の写真が たくさん見られますよ!

Flickr: The Tamron SP 24-70mm f/2.8 Di VC USD Pool

まずはキヤノン用レンズが発売済みで──、

ちょうど明日・2012/06/02 にニコン用も発売されます! ソニー用レンズの発売も予定されていますよ(こちらは手ブレ補正なし)。

ここから先は、各サイトのレビューを紹介します!

TAMRON | SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD [Model A007] TOP

海外サイトのレビュー

デジカメinfo」(毎日 楽しみに読んでいます!)に SP 24-70mm のレビューが掲載されていました。

  • 鏡筒はハイクオリティなプラスチックで、造りプログレードレベルだ。ズームリングとフォーカスリングはどちらもスムーズに回転する。これまでのタムロンのレンズと異なり、AF中にフォーカスリングは回転せず、フルタイムマニュアルフォーカスが可能。AFは非常に速く、作動音は無音に近い。
  • 解像力は24mmの中央では、開放から既に卓越した値だ。(……)
  • 70mmでは中央の解像力は開放では若干低くなり、コントラストも少し低下する。しかし、F4以上に絞れば中央は素晴らしい解像力(excellent)になり、F5.6からF11では画面全域でとてもハイクオリティな結果が得られる。
  • 像面湾曲はズーム全域を通してごくわずか。
  • 倍率色収差はとてもよく補正されており、全ての焦点距離と絞り値で問題はない。これはとても素晴らしい。
  • タムロンは鏡筒の素材を明らかにしていないが、金属の土台にポリカーボネートのプラスチックをかぶせているようだ。
  • AFは5D Mark II によるテストでは、速く静かで正確だった。
  • 解像力テストでは、以前テストしたキヤノンEF24-70mm F2.8L(I 型)と比べて中央の解像力はタムロンが若干上回っているが、四隅はキヤノンが若干上回っている。解像力のピークはどの焦点距離でもF5.6で、35mmが最も解像力が高い。24mmではピークはF4で他の焦点距離よりも解像力は低くなる。
  • VCは暗い場所で有用で、注意深く撮影すれば、24mmで1/2秒、75mmでは1/25秒のシャッタースピードが可能だった。
  • 勧められる人: フルサイズでプロクオリティの標準ズームが必要な人。ズーム全域で開放付近から優れた性能が欲しい人。暗い場所で撮影したい人。
  • 勧められない人: マクロ性能が必要な人。
  • ズームリングは十分な重さがあり、自重落下はない。また、固すぎることもない。フォーカスリングは適度な重さがあり、正確にピントをあわせることができ快適だ。
  • AFは静かで、まずまずの速さ。精度は非常に高い。(……)手ブレ補正はおおまかに言って、3段分の効果。
  • このレンズは手頃な価格だが、光学性能はとても優秀だ。手ブレ補正の採用は多くの人にとって魅力的。
  • 良い点: ズーム全域で中央の良好な解像力、効果的な手ブレ補正システム、良好なコストパフォーマンス、鏡筒の造り、防塵防滴、歪曲が小さい。
  • 悪い点: 周辺光量落ちが大きい、開放でコントラストが落ちる。

ひと言で言えば「解像力は素晴らしい」けれど「周辺光量の低下が目立つ」という感じです。しかし、周辺光量落ちはソフトウエアで補正できるため、なんの心配もありません。そんなことはフィルム時代でも可能だったはず。

とくにアドビの「フォトショップ」や「ライトルーム」であれば、「自動レンズ補正」が できます! 周辺光量の調整だけではなく、湾曲まで直してくれますよ!

Adobe Photoshop CS5 と Adobe Camera Raw 6 の自動「レンズ補正」 | 亜細亜ノ蛾

──なんとも店頭で買いにくいパッケージなので、ぜひ上のリンクから どうぞ!(天下のアドビ先生にイチャモン)

伊達淳一氏の使用実感

プロカメラマン兼ライタであり無類のカメラ・レンズ好きである伊達淳一氏のレビューを聞いてみましょう。

  • SPはスーパーパフォーマンスを意味し、同社の中でも特に優れた性能を持つレンズに与える称号。そしてDiはフルサイズデジタル対応、VCは手ぶれ補正搭載(※ソニーAマウント用は非搭載)、USDは超音波モーター採用を表している
  • 撮像素子の多画素化で大伸ばし時に手ぶれが露呈しやすくなり、ブレのない画像をしっかり取り込むには、手ぶれ補正機構はマストアイテム
  • 並みいる純正レンズ群よりコンパクトに抑えているのには敬服する
  • 店頭価格も11~12万円程度。純正では20万円前後が相場ゆえに価格も半値に近く、コストパフォーマンスに長けているのもわかる
  • フォーカシングには最新の超音波モーター(USD)を備え、ファインダーを覗くと、スッと測距点の位置へとピントを運ぶ。もちろん、超音波モーターお得意のマニュアル微調整フォーカスにも対応。人の手の介入にも素直に応じてくれる

なるほど、海外サイトで「パフォーマンス」という言葉を多く見かけたのは、そもそも名前に入っていたからですね。来月に発売予定の「CANON EF24-70mm F2.8L II USM」や、定番の「Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」と比べると お値打ちが分かります!

海外サイト「DxOMark」のレンズ・ランキングに SP 24-70mm が登場したら、間違いなく下の記事も更新が必要になりますね。

おわりに

35mm フルサイズ対応レンズであるため、ぜひとも「Nikon D800E」や「Nikon D800」・「CANON EOS 5D Mark III」と組み合わせて使いたい!

もちろん、APS-C のデジタル一眼レフ・カメラにも装着できますよ! 「Nikon D7000」・「Canon EOS 7D」といった ごっつええ感じのボディにピッタリの高級レンズですね。

ソニー α77 と ニコン D7000・キヤノン EOS 7D などを比較テスト! | 亜細亜ノ蛾

自分は「Canon EOS 7D」に「TAMRON SP AF 28-75mm F2.8」を付けっぱなしで愛用しています。ズーム・レンズとは思えない美しいボケ味に うっとりする。

Canon EOS 7D でポートレイト撮影するための便利な機材 | 亜細亜ノ蛾

しかし、APS-C サイズで使うと「あと一歩だけ広角側で撮れたら──」とか「手ブレ補正が付いていれば──」と思うことも多かった。

── SP 24-70mm F2.8 Di VC USD で すべて解決してしまいますね! これはポチらざるを得ない……!

asiamoth: