gadget一覧

ソニー「HMZ-T1」で迫力の 3D 映像を体験! 新世代ヘッド・マウント・ディスプレイ

SONY HMZ-T1

The Prime Time of your Life 未来の光と黒を──今すぐ手に入れる

ソニーのヘッド・マウント・ディスプレイが売れ続けています! あまりにも売れすぎて、現在は入手が困難に なっていますよ!

ソニーの有機EL HMDバカ売れ、生産が追いつかず注文受付を一時停止。 | Narinari.com

価格.com のパソコン用「モニタ・ディスプレイ」部門でも、すべてのランキングで 1 位を取っています(2012/05/29 現在)。

これは やはり、製品の完成度が高いことと、日本の家庭事情でしょうね。何十インチも ある大きなテレビを買っても、けっきょく離れて観ることになるし、より一段と部屋のゴチャゴチャが気になる。

HMZ-T1 で手軽な大迫力を手に入れましょう!

奥さま・お子さまには観せられない映像にもピッタリ!

「いきなり購入して、もしも合わなかったら──」という不安に思った場合は、レンタルする手もありますよ! たっぷりと試してから決めると安心ですね。

DMM.com [【ソニー/ヘッドマウントディスプレイ】HMZ-T1] いろいろレンタル DMM.com いろいろレンタル: SONY HMZ-T1 ヘッドマウントディスプレイ

ここから先は、この魅惑のガジェットについて、複数のレビューを交えて深く紹介していきます。

HMZ-T1 | ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” | ソニー HMZ-T1 | ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” | ソニー

続きを読む


ケンコー・トキナー「DSC-MINI」は手のひらサイズで動画撮影が可能なカメラ!

Kenko DSC-MINI

young life
小さきことは──美しきかな

こんばんは。寝付きが悪くなってもコーヒーの誘惑に勝てない asiamoth です(ウェブ業界で よく見る余計な あいさつ)。今日は月曜日なので軽めに紹介しますね! (ウェブ業界にアリガチの不要な言い訳)

ケンコー・トキナーから かわいらしいカメラが登場しましたよ! 「DSC-MINI」という──なんだか「いい悪夢」を見られそうな名前ですが、それは筒井雪隆先生の著作・『パプリカに出てくる「DC ミニ」でしたね!(てへぺろ☆

『パプリカ』 筒井康隆・著 女の美しさと男の幼稚さ | 亜細亜ノ蛾

クラシック・カメラの おもちゃみたいな外見がキュートだし、ネック・ストラップ付きなので、首から さげるとおしゃれです! バッグに付けても良いですね。

しかも、なぜかマグネットを内蔵しているので、金属製のデスクや冷蔵庫やフロッピィ・ディスクに貼り付けられます! (最後はダメ。ゼッタイ。)

サイズが約 50×35×17mm・重量は 約 18gしかないのに、SXGA サイズ(1280×1024 ピクセル)の静止画と、さらには 720×480 30fps の動画も撮影できます!

黒を含めて全部で 6 種類の色が そろっています。友だちや恋人同士で集めたり、贈り物にもピッタリですね!

トイカメラ DSC mini | デジタルカメラ | ケンコー・トキナー
トイカメラ DSC mini | デジタルカメラ | ケンコー・トキナー

続きを読む


iPhone・iPad でラジコン・ヘリを操縦して動画も撮れる! AR.Drone

AR.Drone Blue PF720002BAT

UFO Sighting
(鳥か? 飛行機か?──いや、AR.Drone だ !!)

最高に楽しいラジコンのヘリコプタを紹介します!

AR.Drone の本体にはビデオカメラが 2 つ搭載されていて、iPhone・iPod touch・iPad(以下、iPhone で統一)でリアルタイムの映像を確認できます。さらには、iPhone でAR.Drone の操作ができる!

「21 世紀」は 21 世紀に突入した瞬間(2000 年──ではない)、死語になりました。あれから 10 年以上の時が流れても、車は空を飛ばない──。

AR.Drone は、古くさい世界から飛び出しました。

たんなるラジコンというだけではなく、その名のとおり AR (拡張現実)の世界でゲームができる。この 4 つの翼を持ったヘリコプターは、

近未来を先取りする「遊びの提案」です。

実際に飛ばしている映像を観てみましょう。

Parrot AR.Drone : Flight Demo (Prototype) January 2010 – YouTube

眺めているだけで欲しくなってきますね!

続きを読む


手のひらサイズで 2,100 円の MP3 プレイヤ – CREATIVE ZEN STONE 2GB

定額給付金がアブナい!

アナタの定額給付金を狙うブログ記事に注意が必要だ!

CREATIVE ZEN STONE 2GB

Wallpaper Zen Spirit 1280x1024 (by CyboRoZ) (by CyboRoZ)

さて、ここから先は上記とは関係なく、「買い物して良かった」シリーズをお送りする。気持ちを切り替えてお読みいただきたい(職場と飲み会とで、あまりにも切り替え過ぎると怖いよ!)。

クリエイティブ・メディアのメモリプレイヤが安い、と先週あたりにウェブ上で聞いた(どこかは忘れてしまったが)。安かったので買ってみると、これが「当たり」だった。

ZEN STONE のどこが良かったか。本来であれば 108 くらいはすぐに思いつくのだが、「長文が書けない病」が発病したため、泣く泣く 3 つに しぼって書いてみよう。

続きを読む


iPhone などのガジェットで生活は変わるのか?

iPhone と生活の変化

ここ最近読んだブログ記事の中で、とくに心に残ったのが id:kanose さんのこの記事です。

iPhoneの良さを語るのなら、自分の生活がどう変化したかを語って欲しい – ARTIFACT@ハテナ系

iPhone関連の情報を大量にチェックしているのにもかかわらず、実際に使った人の感想で面白いと思ったものが意外と少ない、とのこと。

それはなぜかというと──。

title="iPhoneの良さを語るのなら、自分の生活がどう変化したかを語って欲しい - ARTIFACT@ハテナ系">

PCのサイトがどこでも見られるというのが売りだというのは当然わかっているんだけど、そういった機能などによって、具体的に自分の生活がどう便利になったかというのをうまく伝えてくれる記事がないのだ。(……)

どのような生活のシーンでPCのサイトを見ると便利なのかが想像できないから、iPhoneっているの?という疑問が出てきやすいのだろう。

iPhoneの良さを語るのなら、自分の生活がどう変化したかを語って欲しい – ARTIFACT@ハテナ系

そう、自分も、iPhone があると生活がどう変わるか、というのが知りたいところなんですよね。

──まぁ、ウェブ上ではさりげなく「アンチ・Apple」キャラなので、買いませんが。買いません──が、「iPhone を手に入れて、こんなにハッピィになりました!」みたいな記事を読んで、「ちくしょー!(うらやましい)」と叫びたい。あまのじゃくなアンチとしては。

でも、どうも iPhone の「ここが残念」な話ばかりを目にするので、まったく欲しくならないんですよ。買いませんが(しつこい)。

それとも、iPhone でウハウハ(古)人生を送っている人は、ブログなんて書いている暇がない、ということなのか──?

続きを読む


はてブからマイナなネタ紹介

手抜き的ブクマ抜粋

週末に相応しく、軽目のネタをはてなブックマーク – 亜細亜ノ蛾 – ブックマークから──。

マクガイバー・クリップ

マクガイバーに必要なもの : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

マクガイバー懐かしー!もう何年前に見ただろうか……。定規とか身の回りの道具をうまく使い、悪人を倒すヒーローです。

そんなマクガイバー印の「クリップ」──というネタですかね。日本でもこれくらいのウィットの効いたガジェットがあるといいですね。

ネタバレになるので詳しくは書きませんが、犀川先生もクリップをうまく使っていましたね……。

ハンター×テニス

ジャンプ妄想局 – 冨樫の王子様

今週のテニスネタと、休みがちな(奥様がいうところの)王子様がコラボ。完璧に元ネタとシンクロしているのが素晴らしい。

たとえ0%の望みしかなくても……に涙。

ぬこタンク

ザイーガ:【MOVIE】ご主人様も好きだから・・・

もう、とにかく猫好きに見て欲しい動画です。

猫がティッシュボックスにハマってます。まるで「猫の要塞」とか「ぬこタンク」のようですね。どうして猫は、狭い箱の中が好きなのか──。

デーモン閣下の“素顔”!?

デーモン閣下 “素顔”で相撲解説??livedoor スポーツ

まぁ、真相はリンク先を見ていただくとして──スゲェ釣りタイトル!

ノックスの十戒、違反しまくり

断片部 – だんぺんぶこみっく – ノックスの十戒にかたっぱしから違反した推理小説(自作)

オリジナル小説です。何と言っても、AA が面白い!

ref.: ノックスの十戒とは – はてなダイアリー

「〓」の入力方法

Crara Blog ≫ Blog Archive ≫ ソフトバンクのロゴ

最後のトリビアはこちら。

ソフトバンクのロゴ、「〓」を簡単に入力する方法です。なるほどー。


『Gizmodo Japan』からガジェット紹介

人気のニュース系サイト、[Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)](http://www.gizmodo.jp/2006/07/gizmodo_japan.html “Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)って何? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)”)から気になった商品を紹介。
#### ゲームだけではもったいない


「iCush-100 Gaming Chair」:ゲーマー専用マッサージ椅子 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)「iCush-100 Gaming Chair」:ゲーマー専用マッサージ椅子 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

ゲーマ専用とのことですが、長時間PCとにらめっこな人にもピッタリですね。日本でも手に入らないかな?
お尻をあっためて、マッサージをしてくれる機能があるそうです。──*おしりを温めるのは何故*?
#### あくまでもジョークですから


「Refilling Dog Bowl」:ワンちゃん用水やりマシン、便器風 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)「Refilling Dog Bowl」:ワンちゃん用水やりマシン、便器風 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

ちょっとこれは──。
某・*動物愛護ヤ●ザ*(©[Weekly Teinou 蜂 Woman](http://homepage3.nifty.com/wtbw/ “Weekly Teinou 蜂 Woman”))の中の人ににらまれないか、心配です(嘘)。
まぁ、犬からすればありがたい商品ですね。
#### え!? それが普通じゃない?


女性の75%がガジェットの使い方が判らない : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)女性の75%がガジェットの使い方が判らない : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

>調査によると、男性は製品のスペックと機能に注目する一方、女性はどうしてその製品が便利なのか、どんなメリットがあるのかを気にかけているとのこと。
>
>また、マニュアルを読まずにいきなり使う(そしてうまく動かずがっかりする)割合が、男性より女性の方が格段に高いとのことです。
>
>[女性の75%がガジェットの使い方が判らない : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)](http://www.gizmodo.jp/2006/08/75.html “女性の75%がガジェットの使い方が判らない : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)”)
どんなガジェットかによりますが、*いきなり使ってみるのが普通*と思っているので、この調査結果は意外。
──先ほどの水やりマシン、くれぐれも*使い方を間違わぬよう*。
#### この記事のタグ(偽)
[ヒッキー促進椅子][そうか犬用じゃなくてエスエm][[ガジェット](http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8 “ガジェットとは – はてな”)って何? という人の方が多そう]