ウェブデザイン・文章一覧

がばいばあちゃんとタモリさんから(勝手に)学んだこと

『がばいばあちゃん』

今日の「笑っていいとも!」に島田洋七さんが出演していました。テレホンショッキングにゲスト出演したのは、じつに 19 年ぶりとのこと。『がばいばあちゃん』の宣伝も兼ねて、祖母との思い出を語っていました。

佐賀のがばいばあちゃん – Wikipedia

洋七さんが少年時代に暮らしたおばあさんの家は TV も何もなく、寒い夜は囲炉裏を二人で囲んで「20cm 前はばあちゃんの顔だった」そうです。そういった情景がいまでもスラスラと出てくるので書籍化した、とのこと。本を出せたのはばあちゃんの他には何もなかった環境のおかげ、とも言えるわけです。

そうした昔の思い出を語る洋七さんに対し、タモリさんが語った一言が印象深かったです。

昔のことをよく覚えているのは、昔はそれほど何もなかったから

こ、これは深えェー! ──どういうことかというと……。

続きを読む


「空き容量 429MB」に学ぶ「三拍子」

読めないブログ

誰にでもあると思いますが、自分には「読めないマンガ」というのがあって、たいていは絵柄によります。話はすごく面白いし好みだけど、絵柄が嫌いなので読めない、ということはいまだにありません。たいてい、絵柄が嫌いなマンガは話も惹かれる物がなかったり。

ブログもそう。どんなに話題のブログでも、文体というか芸風・スタイルが合わないブログは、読めない。受け付けない。

自分好みのブログ・スタイル、というのもころころと変わりますが、傾向をまとめると「自分の記事は自信を持って書いているけど、人の記事を取り上げる姿勢は謙虚」、というのが基本。その前に、大前提として「楽しんで書いている事が伝わってくる」というのもあります。

空き容量 429MB

そんな、自信・謙虚・楽しい、と三拍子そろって、しかもお洒落なサイトで最近お気に入りなのが「空き容量429MB」。


空き容量429MB空き容量429MB

続きを読む


森博嗣はブックマーカ(だったら面白いな、という妄想)

「何のために書くのか」

「文章を書くこと」について、森博嗣さんがブログで語っています。

MORI LOG ACADEMY: 何のために書くのか

最後の一行で深く考えさせられます。

ちなみに、世の中に一番数多く溢れかえっている文章とは、「僕はこんなに良い人ですよ」という趣旨のものだ。

MORI LOG ACADEMY: 何のために書くのか

当然、「お前はどうなんだ!」という反論が予想できますが、このように返されるところまで想像できます。

なにかについて非難をすると、それを言っている人が、自分はそうではないと主張しているように受け取られることが多い。(……)

自分を棚に上げた意見は、筋が通らないのだろうか。

MORI LOG ACADEMY: 立場を離れた意見

そこまで考えて読むと、次の主張が納得できるわけです。

万人が納得する当たり前の意見を書くことよりも、「こいつの言っていることは、ちょっと変だ。しかし気になるから、また読んでみよう」と思わせる文章、だいたいは納得できるものの、一部だけ、「そうかな?」と反論したくなる文章、読んでいるだけで刺激的で、これまでになかった思考に触れられる文章、そんな「読みもの」こそがプロの仕事である。訴えたい意見、正しい見識、知識の披露が主目的ではない。

MORI LOG ACADEMY: 何のために書くのか

まぁ、「MORI LOG ACADEMY」が書籍化されることを前提としたブログである(つまり、プロがお金をもらって書いている)ということと、森博嗣さんを知らない人が読むと、ちょっと誤解しそうな記事ですね。

続きを読む


「クロッキーのような文章書き」を真似したい

ブログの更新スタイル

日記を書いても三ヶ月続いたためしがない自分が、何故、ブログの更新が続いているのか……。一番不思議なのは、自分です。更新が滞っていた昨年前半と比べ、アクセス数がほとんど変わっていないのも、不思議ですね──。

それはそれとして、更新スタイルをそろそろ変えたいなー、と色々模索中。今はこんな感じで書いてます。

  1. 21 時頃から LDR でネタ探し
  2. なかなか記事にしたいネタが見つからず、焦る
  3. 22 時頃に「まぁ、たまには休んでもよくね?」と独りごちる
  4. 23 時頃、無理矢理に記事を書き始める
  5. 「そういえばあと 8 年後にサキエルが来るのか……(現実逃避)」
  6. 駄文を強引にまとめあげ、更新を行う
  7. 「HTTP 500 Internal Server Error」
  8. (^ω^;)(;^ω^)
  9. 何度かエラーになりつつ、更新完了
  10. ──いつの間にか日付が変わっていたので、前の日に日付を改竄

このような状態では、なかなか安定して良い記事が書けません。何とか体制を整えて、特に「7」を何とかしたいところ。──ん?

続きを読む


hxxk.jp の活動休止に思うこと

出会いと別れの季節

カノジョと連絡が取れなくなったり、元カノから食事に誘われて舞い上がった上にすっぽかされたり、元同僚から執拗にマルチレベルな勧誘の電話が入ったりしていますが、私は元気です。ところで、どこかに丈夫なロープは無いでしょうか?

春は出会いの、そして別れの季節であることを実感している、今日この頃(出会いはないけど)。そんな中、こんなニュースが飛び込んできました。

hxxk.jp が更新停止!

hxxk.jp – weblog の活動を休止します。

──わっはっは。真琴さんともあろう人が、ネタ記事を書くのに 4 日も遅れるとは!エイプリルフールは、とっくに過ぎてますよー。よー、よー……(むなしくエコー)。

さて、私は丈夫なロープと、頑丈な柱を探しに行くので、これで……。

──って、いやいや、このあとうっかり更新が滞ったら縁起でもないので、はっきりと「冗談」と書いておきますよ。真琴さんの休止宣言は冗談ではないのが残念ですが……。

まぁ、それでは皆さん、いったんサボります、またいつか。と書いてあるので、ゆっくりと待つことにしましょう。

自分の invalid な HTML と 心でも見つめ直しながら──。

(うまいこと言ったようでいて、意味不明)


コメント・トラックバックするときに緊張する!

コメントするときに緊張する

コメントやトラックバックをするとき、緊張しませんか?

まぁ、ここみたいな辺境の地を探り当てる、ネットジャンキーの皆さんにとっては、

「『コメントする』と心の中で思ったならッ!その時スデにコメントは終わっているんだッ!」

──ということかもしれませんが(どうやって?)。

自分はメチャメチャ緊張します。打ち間違いや勘違いがないか、変なことを書いていないか──。考えただけで疲れ果て、コメントしない(できない)こともしばしば。

毎日毎日、何十・何百・何千というコメント・トラックバックを送り続ける、業者の方々は、ある意味、尊敬に値するかも。

──なんて事を書くと、高木さんにこんなブクマつけられちゃうよ。><

[文章表現][駄目な表現][スパム][差別][bad] スパム業者を「尊敬に値」と感じている事例。

──「高木さんって誰?」とかは無しの方向で。冗談もこの辺で──。

今回は、自分がコメント・トラックバックをするまでに、(主に脳内で)どんなことが起こっているか、紹介します。

続きを読む


「分裂勘違い君劇場」に見る、信頼される記事

「シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい」

ほとぼりが冷めてきた頃を狙って──。下記の記事に付いた、はてブコメントについて。

分裂勘違い君劇場 – シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい

はてなブックマークのコメント

はてなブックマークのコメントはこちらから。

はてなブックマーク – 分裂勘違い君劇場 – シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい

意外と [これはひどい] タグが付いていない割に、ネタ扱いしたり、信じていない人が多いように感じます。

どこまで書けばいい?

わざわざこうして記事に書きたくなるくらいに驚いたのが、「文章だけだと信じられないので、『サラサラになった髪』の写真を見せてください」てきな物言いが付いていたこと。

ツルツル肌が映った大きな写真が二枚もあるのに !?

読者に対して信用されるためには、一体どこまで書けばいいのか、ちょっと考えてしまいます。

続きを読む


Apple の CM を改変 「WordPress くんと Movable Type さん」

Junnama Online (Mirror)

Movable Typer(造語)必見のJunnama Online (Mirror)。とっても有用な MT プラグインを公開されています。

今回は、とても魅力的なネタが提供されていたので、便乗記事を書いてみました。

こんにちは! Macです。 (Junnama Online (Mirror))こんにちは! Macです。 (Junnama Online (Mirror))

「最近ホームページ作ったんだ。」

大本のネタはこちら。Apple の CM で「ステップ」編です。

Mac
「どうも、Mac です」
PC
「こんにちは、パソコンです」
Mac
「最近、ホームページ作ったんだ」
PC
「それはご苦労様です。参考までに作業工程を。ステップ 1」
Mac
「iWeb で、レイアウトを選ぶ」
PC
「ステップ 2」
Mac
「好きな事書いたり、写真や映像を貼ったり」
PC
「ステップ 3」
Mac
「──ん、んー……ま、公開するのにワンクリックするくらいかな」
PC
「ステップ 4」
Mac
「おしまい。Mac は簡単なんだ」
PC
「ステップ 4 は?」
Mac
「──だから……」
PC
「ステップ 4 は~~~ !?」
Mac
「あ、はい、じゃえーと、『コーヒーを飲む』」
PC
「あるじゃな~~い!」

アップル – Macをはじめよう – TV CM

「Mac と パソコン」CM は嫌い

自分は、一連の「Mac とパソコン」CM は嫌いです。Mac は Mac の良さがあるのに、わざわざ「パソコン(明らかに Windows)」と比較するというのが、二流くさく感じます。

それでも、「嫌いな物は嫌い」と捨てるのではなく、ネタにするのも一興。上記の CM は、明白な比較広告でもないですし。

ということで、今回は上記 CM のテンプレ改変ネタ、「WordPress くんと Movable Type さん」を作ってみました。

続きを読む


セキュリティ意識が低すぎた件について

高木浩光氏に DIS られた!

現在、このブログへのアクセス数が穏やかに増えています。大変、有り難い──と思いきや、アクセス解析でリファラを見ると、その多くが http://b.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/ ──と、どこかで見たようなお名前が……。え、高木浩光氏のはてなブックマーク !?

過去を振り返ってみて、こういった有名どころからの訪問が多い場合、たいていは「また asiamoth が何かしくじった……」ということばかり。ガクブル しながら見に行くと──

[セキュリティ][脆弱性][法律][bad] 「プログラミングのことが判ってない」「全くと言っていいほど何が書いてあるか解らない」という人が、「この本で特に面白いのは「実際に攻撃してみましょう」というスタンスなのが楽しい」と感じている事例。

はてなブックマーク – HiromitsuTakagiのブックマーク / 2007年02月03日

『PHPサイバーテロの技法──』 まずは攻撃方法を学ぶ : 亜細亜ノ蛾に bad タグ付けられちゃいました(波状効果ではてブ数が延びているのが悲しい)。とほ。

──見出しで「DIS られた!」なんて書いたのは冗談で、実際はそれ以前、DIS るってレベルじゃねーぞ!というか (ノ ∀ `)アチャー という感じ。氏からすると「困ったちゃん」に見えたことでしょう……。

ref.: 高木浩光@自宅の日記

「楽しい」と感じたのは事実

自分からすると、

「防御する側が攻撃方法を学ぶのは当たり前。だったら実際に(ローカルで自分の作ったスクリプトに)攻撃してみるのもいい勉強になる」

というのを真っ正面から書いてあるのが「楽しい」と感じたのですが──この本を読んでない人からすると、

「このブログの管理人は、他人のサイトを攻撃するのを『楽しい』と言うのか!」

と受け取ったかも知れません。もう少し注意して書くべきでした。

やはり、ブログ管理人として、このような誤解を生む書き方は イクナイ、ということで、深く反省すると共にこれから気をつけようと思いました(どこかで聞いたフレーズ)(こういう態度が イクナイ)。

泰平の眠りをさます──

それにしても──高木浩光氏がちょっと一行、しかもはてブに書いただけで、(瞬間的に)これほど注目されるとは……。

それなんて上喜撰


SQLite にも phpMyAdmin が欲しい! つ「TkSQLite」

快適 SQLite

Xrea.com + MT3.2 + SQLite!! : 亜細亜ノ蛾で書いたとおり、データベースを MySQL から SQLite に移行しました。わざわざデータベース・サーバに接続しに行かなくなったせいか、快適です。

しかし、phpMyAdmin のようなツールがないのは、ちょっと不安です。

──まぁ、ぶっちゃけ phpMyAdmin が必要になったトキはほとんど無いですが。:-D

TkSQLite

転ばぬ先の杖として、SQLite をゴニョれるツールを探しました。

TkSQLite – mynote で配布されている「TkSQLite」が、まさに「ローカル(Windows/Linux)で動かせる phpMyAdmin」みたいな感じです。CSV のインポート・エクスポートもできて、ほとんど MS Excel 感覚で使えますね。

NOBODY:PLACE – MUTTER: SQLiteのサイズを小さくする。も参考になりました。サクッと VACUUM コマンドが使えます。頻繁に spam コメントを削除する人は、VACUUM るとごっそりデータベースのサイズがダイエットできるかも、ですね。

いやー、これで SQLite とも仲良くやっていけそうです。これであと、SQL コマンドが使いこなせたら、もっとキミのこと、解ってあげられるのに──。

「しかし、二人の間に突然の不幸が訪れました」

続──かない。