camera一覧

Nikon 1(ニコンワン)J2 は世界最小のレンズ交換式ミラーレス・カメラ!

Nikon 1 J2

CJ.
その一瞬の表情を──何十回も捉える

「ニコンワン」シリーズに新作が登場します!

Nikon 1 の初代(J1・V1)と同様に、J2 も「世界一」が盛りだくさんですよ! その多すぎる特長をご覧ください!

まさに Nikon 1 J1 を正当に進化させたカメラですね! 動画も静止画も 1 台で撮影できるカメラですが、レンズの分だけ台数をそろえると便利ですよ!(にっこり)

Nikon 1(ニコンワン)V1・J1 はニコン初の小型軽量ミラーレス・カメラ! | 亜細亜ノ蛾

続きを読む


ソニーの人気デジカメ比較! 「α NEX シリーズ」対「Cyber-shot DSC-RX100」

SONY NEX-7 vs. SONY Cyber-shot DSC-RX100

SONY RX100 foto 6
どちらを取るか──勝負の決め手は?

ソニーのミラーレス・デジタル一眼カメラ「アルファ NEX シリーズ」や、コンパクト・デジカメ「サイバーショット RX100」を紹介してきました。

どちらも大人気のデジカメであり、各分野では頂点に等しい機種です。──では、どちらを手に入れた方が幸せになれるのか

今回は さまざまなサイトの意見を引用して、自分の結論を書きます!

続きを読む


キヤノン 5D Mark 3・ニコン D4・ニコン D800 動画撮影に向いた一眼は?

Canon 5D Mark 3, Nikon D4, Nikon D800

#20 BMW
一瞬を切り撮るか──動きを撮るか

PRONEWS : デジタル映像制作Webマガジン」で、デジタル一眼レフカメラの動画撮影について各機種を比較していました。

[raitank fountain extra]Shoot.03 動画カメラとして見る Nikon D4,D800:Vol.2 - PRONEWS
[raitank fountain extra]Shoot.03 動画カメラとして見る Nikon D4,D800:Vol.2 – PRONEWS

比べる対象は下記の 5 台です。

比較ページで実際に撮影した動画が見られるため、ご自身の目で ご確認くださいね!

記事を引用すると、下記のとおりです。

  • Nikon D4: "味付け" が解像感重視ではなかったために、FX、DXモードでのイメージが今ひとつキリッとしない

──ということで、結論は CANON EOS 5D Mark 3 が圧勝! とキヤノンのユーザとしては思ってしまいました。ニコンさんは いろいろ設定できる分、面倒くさそう……。

ただ、次の記事・一番下にある「【職場閲覧☆大☆推☆奨☆】」な動画(ごくり……)を見ると、「ニコンもエエなぁー」とかコロッと宗旨を変えそうになったりして。

続きを読む


キヤノン EOS 7D に ISO オートの上限を設定・連写速度の向上!

Canon EOS 7D ファームウエア Version 2.0.0

Happy New Year!!
私にも──変わる時が来た

Canon EOS 7D 用の最新ファームウェアが(脈絡なく)公開されました! 愛しの 7D が(唐突に)生まれ変わる!

キヤノン:ダウンロード|EOS 7D ファームウエア Version 2.0.0

2012-09-13T20:13:38+09:00 追記

現在はバージョン 2.0.3 に更新されていました!

更新される内容は、下記の 13 項目です!

  1. 連続撮影可能(バースト)枚数が向上しました。
    • 【JPEG ラージ/ファイン】:約94(126)枚*1⇒約110(130)枚*2
    • 【RAW】:約15(15)枚*1⇒約23(25)枚*2
    • 【RAW+JPEG ラージ/ファイン】:約6(6)枚*1⇒約17(17)枚*2
  2. 新規アクセサリーの“GPSレシーバー GP-E2”に対応しました。
  3. ISOオート時の上限感度設定機能を追加しました。
  4. カメラ内RAW現像機能を追加しました。
  5. 画像再生時のクイック設定機能を追加しました。
  6. レーティング機能を追加しました。
  7. JPEGリサイズ機能を追加しました。
  8. 録音レベルマニュアル調整機能を追加しました。
  9. ファイル名自由文字設定機能を追加しました。
  10. エリア(タイムゾーン)設定機能を追加しました。
  11. 画像拡大時の画面スクロール速度を向上させました。
  12. 外部ストロボを使用し断続的な連続発光した場合にシャッタースピードが長秒時になることがある現象を修正しました。
  13. 動画のExif情報の色空間情報を修正しました。

*1 当社試験基準4GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定。( )内の数値は、当社試験基準Ultra DMA(UDMA)対応4GBカード使用時の枚数

*2 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定。( )内の数値は、当社試験基準Ultra DMA(UDMA)対応128GBカード使用時の枚数

ISO オートの上限設定連写性能の向上が とくに喜ばしいですね! ──その機能、3 年前に欲しかったなぁ……(血涙)。

まだまだ戦える 7D は最近になって安くなってきたため、今こそ買い時ですよ!

EOS 7D の関連記事も ご覧くださいね!

続きを読む


EOS M はキヤノン初のミラーレス一眼デジカメ! 単焦点レンズにも注目!

Canon EOS M

CANON EOS M 片手に収まる──収まりきらない夢

キヤノンからミラーレス一眼デジカメが発売されます

「Canon EOS M」(キヤノン イオス エム)は、コンパクト・デジカメ並の小さなボディCANON EOS Kiss X6iと同等の映像素子(APS-C サイズ)最新の技術を詰め込みました!

キヤノン EOS Kiss X6i はタッチ・パネル液晶と新開発 AF で動画撮影も快適! | 亜細亜ノ蛾

EOS M のために設計された標準ズーム・レンズ単焦点レンズも発売されます! ほとんどのカメラ愛好者(オレ含む)はズームで満足してしまいますが、ぜひともこの機会に単焦点の素晴らしさに目覚めてくださいね!

キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS M|概要 キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS M|概要

ここからは、本体とレンズの特徴を紹介していきます。

続きを読む


シグマ DP2 Merrill は一眼レフの SD1 Merrill と同じセンサを内蔵!

SIGMA DP2 Merrill

CP+2012-SIGMA-DP12Merrill-IMG_1403
意志を受け継ぎ──先へ進む

規格外のコンデジがシグマから出ます!

SIGMA DP2 Merrill は、名前のとおり SIGMA DP2SIGMA DP2x と同じシリーズではある。しかし、レンズも中身も別物です。

なんと DP2 Merrill はコンパクト・デジカメのボディに、超高画質デジタル一眼レフ・カメラの SIGMA SD1 Merrill と同じセンサを内蔵してしまいました! まさしく「一眼画質」です!

──などという説明は抜きにして、写真家の小澤太一氏と鹿野貴司氏の撮影した実写画像を見て うっとりしてください!

実写ギャラリー | SIGMA DP2 Merrill : スペシャルコンテンツ
実写ギャラリー | SIGMA DP2 Merrill : スペシャルコンテンツ

SIGMA DP2 Merrill : スペシャルコンテンツ
SIGMA DP2 Merrill : スペシャルコンテンツ

続きを読む


ペンタックス K-30 は手ブレ補正内蔵で防塵・防滴ボディの一眼レフ!

PENTAX K-30

PENTAX-K30-IMGP2049
K のレベルは──斜め上を行く

ペンタックスから新しいデジタル一眼レフ・カメラが登場しました! その名は PENTAX K-30 です!

本体は防塵・防滴仕様に なっていて、雨天時や野外での撮影でもガンガン外に連れ出せますよ!

手ブレ補正機能は本体に内蔵されているため、とっさのシャッタ・チャンスでもブレずに写せるし、暗い場所の撮影でもバッチリです!

さらに、ファインダの視野率は 約 100% な点も素晴らしい! ファインダで見たままの範囲が写せるため、「こんなもの写した覚えないぞ?」という不満も減らせる上に、広々とした視界で撮影が できますよ!

PENTAX K-30 は、上級者向けの PENTAX K-5 と初心者向けの PENTAX K-r との中間に位置する「デジイチ」です。ミラーレス・カメラの PENTAX K-01 もあるし、何とも悩ましい!

K-30|PENTAX RICOH IMAGING
K-30|PENTAX RICOH IMAGING

続きを読む


デジタル一眼カメラで動画撮影! 設計が古いレンズを使うメリットとは?

Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

Yoda, Darth and a shuffle 古くも新しくもない──今をつかみ取る

写真や動画好きには見逃せないサイトの 1 つが「Shuffle」(シャッフル)です。雑誌「COMMERCIAL PHOTO」が運営する国内サイトですね。

プロが実際の現場で使っているテクニックを見られる点は雑誌と同様です。しかも、高品質な記事を無料で見られるところが素晴らしい!

Shuffle by COMMERCIAL PHOTO Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

設計が古いレンズ動画の撮影に使う利点について書かれた最近の記事が おもしろかった。その理由が愉快・痛快ながら納得・俺得なのです!

さて、その理由とは──?

一眼ムービーなんて怖くない! | 第3回 ムービー撮影ならではの単焦点レンズにこだわる | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

続きを読む


ソニー「Cyber-shot RX100」はコンデジの頂点! 使用実感レビューを紹介

SONY Cyber-shot RX100

DSC00040.JPG 本気で戦ったら──超強い

ソニー サイバーショット RX100 というコンパクト・デジタル・カメラが発売されました。発売前から注目が集まっていた機種で、発売後の売れ行きも好評です。

カール・ツァイスのレンズを誇らしげに付けた この小型カメラには、「1 型」のセンサが使われています。Nikon 1 V1 と同じセンサのサイズですね。

Nikon 1(ニコンワン)V1・J1 はニコン初の小型軽量ミラーレス・カメラ! | 亜細亜ノ蛾

普通のコンパクト・デジカメは「1/2.3 型」から「1/1.7 型」あたりなので、RX100 は約 4 倍ほど大きい。大型のセンサを内蔵した DSC-RX100 には、高画質が期待できそうですね!

今回は、実際に DSC-RX100 で撮影した写真や、使用した実感を書いた記事製品の外観写真を紹介します!

DSC-RX100 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー DSC-RX100 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

続きを読む


パナソニック「LUMIX G X 12-35mm/F2.8」は作りと写りが最上のレンズ!

Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

恋
恋する一瞬も──美しく写し取る

パナソニックの LUMIX G シリーズ用レンズ・「Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8」が発売されます!

35mm 判換算焦点距離24-70mm という一番使いやすい焦点距離の上、全域で F2.8 の明るさであり、このクラスでは世界最小・最軽量のレンズですよ!

以前に Panasonic LUMIX GX1DMC-GF5 用の写りが良いレンズを紹介しました。今回の 12-35mm F2.8 も間違いなく ここに加わるはずです!

オリンパス OM-D E-M5・E-P3・E-PL3 パナソニック GX1・GF5 用の推薦レンズ! | 亜細亜ノ蛾

すでに海外のサイトでは 12-35mm F2.8 のレビュー記事が公開されていました。どのような特徴と特色を持っているか見てみましょう!

LUMIX G X VARIO 12-35mm|交換レンズ|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35mm|交換レンズ|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic

続きを読む