2007 年・後半 まとめ
いよいよ今年 最後の日──も、いつものように川の流れのように、お届けします。
いやはや、今年もいっぱいブログ書いたね! できれば これからもマイペースに毎日、人生最後の日も人類最後の日も、書き続けていきたいです。
2007 年の下半期から、週に 2 本は映画を見るようになりました。映画から得られる物は、かなり多いです。さすがに、多くのお金と人と才能が費やされているだけあって、二時間で大きなものを吸収できます。──まぁ、たまに そうでもない物もありますが、「なぜダメなのか」を考えることで自分の力になります。
映画については先日まとめたので、今回は映画 以外の記事から、いくつか取り上げてみました。
さて、そろそろ始めますか──。
2007-07
- 7 月は、グルメ記事をいくつか書いてみた
-
『もの食う人びと』 辺見 庸氏、飽食の国から飛び出す : 亜細亜ノ蛾
- ぶっちゃけると『土を喰う日々』と間違えて買った
- けど、読んで良かった一冊
-
「美味しんぼ塾ストーリーブログ」は美味しんぼer 必見! : 亜細亜ノ蛾
- ここを知らなきゃモグリ
-
『土を喰う日々』 畑と相談し、リスを見る日々 : 亜細亜ノ蛾
- 『美味しんぼ』ファンなら読んでおくべし!
-
『もの食う人びと』 辺見 庸氏、飽食の国から飛び出す : 亜細亜ノ蛾
-
『七つの怖い扉』 井戸から消えない死体 : 亜細亜ノ蛾
- 自分が考える「怖さ」って、「得体の知れない恐怖」のこと かも
-
ポルコは「飛べない豚はただの豚だ」なんてこといわない : 亜細亜ノ蛾
- いつもながらの「他人様の記事をパク(ry」
- 狙い通り、アクセス多かった
- みんなが思い出に残っている昔のアニメの名台詞って、半分は間違っていたりして
2007-08
- MT4 ネタを急に書き始める
-
Movable Type 4 正式リリース! インストールと雑感 : 亜細亜ノ蛾
- サーバ上で書庫を解凍すると一瞬で終わるのが便利
-
Movable Type 4 で初めにやっておきたいこと : 亜細亜ノ蛾
- これ、後々のために やっておくと良いよ!
-
Movable Type 4 正式リリース! インストールと雑感 : 亜細亜ノ蛾
-
『残像に口紅を』 消えていく、おもいで : 亜細亜ノ蛾
- 天才は、昔から天才だったのだなぁ
- 最後のドタバタっぷりも面白い
-
「全自動鬼畜マリオ」と「でっていうマリオ」に感動 : 亜細亜ノ蛾
- 「才能の無駄遣い」と呼ぶに相応しい!
- これ、任天堂の中の人は どう思うのかな?
- 正式に「マップ作成機能付きマリオ」が出て欲しい
-
҉←「文字の流れを左右逆にする特殊文字」のトリック : 亜細亜ノ蛾
- いつものように「よく わかってないまま書いた記事」
- 「他人の褌(ふんどし)」ほど よく読まれる……
- 一時期、凄いアクセスだったなぁ
2007-09
-
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』まとめ/「あの夏」の思い出 : 亜細亜ノ蛾
- オッサンの思い出語り
- 「あの感じ」が この先 味わえないと思うと、少し寂しい
-
Tumblr 用 JSActions スクリプトと「たんぶら部」 : 亜細亜ノ蛾
- Tumblr 始めました! な記事
- これから、どんなミニブログが現れるだろう?
-
今年 一番のニュースがこちら
-
『今日の早川さん』が家にある幸せ(23 ページを見よ!) : 亜細亜ノ蛾
- いやホント、死ぬかと思いました(本望)
-
「今日の早川さん」たちの胸元、の真実とは : 亜細亜ノ蛾
- なんと、coco さんから正式に「オレ認定」を受けました!
-
『今日の早川さん』が家にある幸せ(23 ページを見よ!) : 亜細亜ノ蛾
-
Google AdSense を XHTML valid に : 亜細亜ノ蛾
- これも自信があった記事なんだけど、サッパリ読まれなかった
- valid マンセー! なひとは、こういう方法は邪道に見えるだろうな
-
『Logicool MX 620 Cordless Laser Mouse』のスクロール機能 : 亜細亜ノ蛾
- 愛用中のマウス
- KeyCached プラグインネタ
- KeyCached プラグインで再構築の高速化! : 亜細亜ノ蛾
-
KeyCached プラグインを Cache::FileCache で超高速化! : 亜細亜ノ蛾
- この改造で、再構築がもの凄く 速くなった!
- コツは「しつこくキャッシュする」
-
美味しいホット・コーヒーの一番大事なこと : 亜細亜ノ蛾
- 人類にとって、「美味しいコーヒーを飲む」というのは永遠の課題である
2007-10
-
HUNTER×HUNTER ついに再開! 突入直前の異常事態 : 亜細亜ノ蛾
- ようやく、『HUNTER×HUNTER』が再開!
- これから 10 週、月曜日が楽しみだったなぁ……
-
日本語と英語の辞書引き・翻訳ができる Greasemonkey : 亜細亜ノ蛾
- もう、Firefox の機能の一部と思いこんでいるグリモン
- 「手軽な辞書引き機能」って、OS の機能にして欲しいくらい
-
Re: 「ネコプロトコル終了のお知らせ」 : 亜細亜ノ蛾
- 2007 年で、一番ショックな できごと
2007-11
-
『SKET DANCE(スケット・ダンス)』 第 1 巻 感想 : 亜細亜ノ蛾
- 『HUNTER×HUNTER』(別格)を除けば、これが一番面白い
- 勢い余って、SKET DANCE – トラックバック・ピープルを作ったけど、誰もいない……
-
やったー 『Beautiful World』 二千回聴いたよー!\(^o^)/ : 亜細亜ノ蛾
- まったく なんの意味もない記事
- 昔から「一つのことを ずっとやる」人だった
-
「コンビニのおでんは食べません」問題を元店員(オレ)が語る! : 亜細亜ノ蛾
- コンビニ店員って、けっこう社会の いろんな面を凝縮して見られる
- ので、一回くらいは やっておくと良いかも
- けど、あんまりハマらないほうが いいぞ
- 「JavaScript と CSS の自動圧縮」ネタ
-
JavaScript 圧縮ネタの予告(自動でminifing + gzip 圧縮) : 亜細亜ノ蛾
- 予告自体は 9 月の終わりからしていた
-
gzip 圧縮した JavaScript ファイルに問題はないのか? : 亜細亜ノ蛾
- これ、かなり興味深い実験だよなー(自画自賛)
-
「JavaScript ファイルの縮小(Minify)」が なぜ難しいか? : 亜細亜ノ蛾
- 挑発的に書いて誰かエラい人が釣られないか待っていたが、ダメだった。
- ので、ここに こっそり書いておくけど、じつは自動圧縮スクリプトは完成している
-
JavaScript 圧縮ネタの予告(自動でminifing + gzip 圧縮) : 亜細亜ノ蛾
-
Firefox 拡張機能「NoScript」でサックサクにしてやんよ : 亜細亜ノ蛾
- 愛用中のプラグイン
- iframe をつぶせる、というだけで かなり快適になる
-
『HALF-LIFE 2 OrangeBox』収録の『PORTAL』が面白そう : 亜細亜ノ蛾
- 「面白そう」だけで記事を書くことが少なくなってきたので、意識的に取り上げた
2007-12
-
はてな がヌルヌルしている(CSS の話) : 亜細亜ノ蛾
- 「ヌルヌルしている」が、相変わらず 伝わらなかったようだ
- ようするに「はてな内部の馴れ合い」と「スクロールが遅い」を かけただけ
- というか、みんなはスクロールが遅くないのかな?
- 「ヌルヌルしている」が、相変わらず 伝わらなかったようだ
-
『サムライうさぎ』と『BLEACH』に感じる"じゅんじゅん"(純情) : 亜細亜ノ蛾
- これも けっこう頑張って書いた
- 「ふ」が付く女子の方が見に来るかと思ったが、全然
-
『Linux100%』で知る『ubuntu』と PC の「ワクワク感」 : 亜細亜ノ蛾
- PC は、小学生の時に出会って以来「ワクワク発生装置」だった
- というのを久しぶりに思い出して書いた
-
MT4 標準機能で「更新日時が最新」の記事(「limit」を使う) : 亜細亜ノ蛾
- MT って、もう全機能を把握するのが困難になってきた
- あと、MT の中の人で、もうちょっと「(X)HTML ラヴ!」な人が増えると良いな
-
『初音ミク-リローデッド-』 驚愕のメイキング映像 : 亜細亜ノ蛾
- ニコ動で、一番ビックリした動画かも
- ツール紹介記事で、今年で一番 気合いを入れて書いたのが、これ
まとめのまとめ
まとめるも何も、今年は この一冊、というか 23 ページ 一枚だけで、一年中 幸せでした(──え、それでいいの? と自問自答しながら……)。
帆掛さんを この世に解き放って(魔物かよ)くれた、coco さんに感謝します!
そして皆さん、来年も よろしくお願いします!